1001
1002
1003
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!
こうやって1つ1つ変わるし、みんなで変えていける!! twitter.com/yasuhikofunago…
1004
あすなろさん⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡ᐝ
私にポスター掲示依頼のノウハウを教えてくださったのがあすなろさん🌸
切磋琢磨お互いがんばりましょうねー!! twitter.com/reiwashinsen/s…
1005
1006
1007
3/28(日)14:00から大阪市西区内で交流会を開催いたします(*ฅ́˘ฅ̀*)🌟
参加ご希望の方はやはた愛事務局までご連絡ください✉️ailoveyou.team@gmail.com
会場の詳細をお知らせいたします。
これまでの活動報告や皆様との意見交換をする場にしたいです🐾
新事務所と新チラシも発表予定です🌸
#れいわ新選組
1008
「緊急事態宣言解除後、先週に比べて街に人が...!!」みたいな当たり前のことがニュースになってるけど、これから感染者増加したら出歩いたみんなのせいだと言わんばかりで気持ちが悪いですね。しっかりとこれまでの政府の対応をおさらいして、これからの動きも注視する必要があります( ᯣωᯣ )
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
非常時の性暴力防止の啓発や相談支援の拡充、プライバシー保護などの避難所の改善も、防災対策にしっかり組み入れていく必要がある。女性の視点からの防災について考えることは今後の課題。
「避難所でのレイプ」災害時の性暴力に光を当てたドキュメンタリーの教訓news.yahoo.co.jp/byline/mizushi…
1019
たくさんの尊い命を一瞬にして奪った東日本大震災から10年。
ご遺族の皆様に哀悼の意を表します。そして今なお避難生活を余儀なくされている皆様にお見舞い申し上げます。私が政治家を目指すきっかけとなった原発事故を教訓とし、原発即時廃止への道、次なる大地震や災害への備えを改めて考えます。
1020
今日Web番組で東日本大震災と福島第一原発の事故への思いを語った。10年を“節目”といったり、被災地や被災者に“寄り添う”っていう表現に私は毎度違和感を感じている。今も3.11はずっと続いてるしみんなが当事者。原発についてはこれからも課題がたくさん。寄り添うのもいいけど自分事として考えたい。
1021
1022
1023
被選挙権を持った女性が政治家目指すと腹括っただけで、元タレントや元レースクイーンってことばかりが強調されて、こんなにも色目で見られて叩かれる現象は疑問でしかない。あとは有権者がしっかりとその候補者の行動や中身で判断すればいいだけなはず。自戒も込めて。
1024
1025