侍ジャパンの村上宗隆(ヤクルト)が9回、劇的な逆転サヨナラ二塁打を放ちメキシコに勝利‼︎!決勝進出おめでとうございます‼︎! #侍ジャパン #WBC #村神様
私も売春合法化に賛成です。非合法のままで闇勢力が蔓延るよりも、合法化することで感染や暴力等の問題に行政が介入しやすくなり、結果として各種問題は減ると想定されます。メリットがデメリットを上回ると思います。 #売春合法化 twitter.com/georgebest1969…
東京都担当局の方が「委託事業は通常細かいところまで見ない」と言ったかどうかはさておき、細かいところまで見ていないのは間違いなさそうです。 twitter.com/kawamatsushin1…
自民党の佐藤啓議員が、許認可(規制)の数を日本政府が把握していない点を参議院決算委員会で取り上げました。 私は昨年11月の参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会でこの点を取り上げていました↓。 kurashikiooya.com/2022/11/11/pos… 再度取り上げていただいた佐藤啓議員に感謝です。 twitter.com/yuyawatase/sta…
参議院法務委員会の入管法改正案の審議で梅村みずほ議員の発言が炎上中です。ですが、発言と関連する以下の問題について出入国在留管理庁の資料に記載があります。 ・仮方面の許可を受けることを目的として、拒食に及ぶ収容外国人がいること。 ・多数の逃亡者を発生させている身元保証人がいること。
国民負担率が右肩上がり、Colabo問題で税金の無駄遣いが明るみになりつつある状況なので、減税を最前面に掲げる組織が選挙に勝つのは至極当然のことと考えます。 twitter.com/mainichijpnews…
ガーシー議員が提出した「東京都住民監査請求の結果を受けての令和四年度の若年被害女性等支援事業の執行方針等に関する質問主意書」の答弁書が来ました。ここで公表します。 #ガーシー議員 #Colabo問題 twitter.com/satoshi_hamada…
先ほどバイクシェアサービス(レンタサイクル)を利用中、かごの中に財布があったので、麹町警察署に届けておきました。写真は当該財布と私が当該自転車を借りたステーションの案内板です。
私は議員活動を進める上で政策の各方面で様々な方々にお世話になっております。Colabo問題については末永秘書と宇佐美典也さんに大変お世話になっています。昨年に浜田聡事務所の秘書さんにColabo問題の調査することを勧めたところ、末永秘書が取り組んでくれました。一国民としても感謝します。 twitter.com/yukari_suenaga…
自分がNHK日曜討論に出られるなら、NHKの郵便法違反を取り上げたいところです(しかし出られません)。NHKは2070万通もの大規模な違反をしたことについて報道されているにも関わらず、何故かNHK党以外が問題提起していないように思えます。不思議です。 #郵便法違反 twitter.com/nhk_touron/sta…
務台俊介議員が指摘している元テレビキャスターで長野県選出参議院議員とは杉尾秀哉氏のことでしょう。深刻な人権侵害となる行為をしたことが事実とすれば、その後の杉尾氏による謝罪がされたかどうか気になる所です。 #松本サリン事件 #河野義行 twitter.com/mutaishunsuke/…
国会の議員連盟でColabo問題が議論されることは大変意義深いと思います。今後さらに議論が進むことを期待しています。 #Colabo問題 twitter.com/ty_polepole/st…
今後の参議院本会議で採決予定の「AV新法」でまず目についたのが以下2点。 ・契約書面交付から1か月間の撮影禁止 ・撮影終了後から4か月間の公表禁止 村西さんのご指摘を重く受け止めるとともに、村西さんのような業界人を国会へ参考人招致して意見を伺うべきと考えます。 shugiin.go.jp/internet/itdb_… twitter.com/Muranishi_Toru…
本日の参議院総務委員会で私は午前10分、午後45分の質疑をします。午後の委員会では立憲民主党さんと共産党さんが質疑をされないことになったので(理由の一つとして要求参考人承知が認められないため?)私の午後の質疑は1時間45分繰り上がります。14:35辺りからが私の質疑開始の想定です。 twitter.com/okaken0820_tw/…
Colaboの案件については減税を求める人々にもっと興味を持ってほしい、可能であれば色々と行動してほしいと思っています。 #税金は余っている twitter.com/Nathankirinoha…
ドバイに無事到着しました。先ほどガーシー議員と今後についてお話してきました。次の提案について前向きに進めていく方針です。 ・質問主意書提出 →主要メディアがなぜか報道しない重要事項を扱っていく方針 ・ボネクタで情報発信 →検索に強いプラットフォームで幅広く情報発信していく方針 twitter.com/nerotoguri/sta…
事務事業評価、税金の無駄使い、地方交付税交付金算定方法のブラックボックス化、NHKの郵便法違反、等について質問しました 参議院総務委員会 202... youtu.be/9Avy0dyctVs @YouTubeより
6月1日付けでの辞職とすることで夏のボーナスがもらえるとの指摘が多いですね。事実上、国民一人の賃上げになっているので、政権公約には矛盾しないのではないでしょうか。 twitter.com/nhk_news/statu…
Colaboの不適切会計を例として税金の使途の問題が指摘されていますが、明るみになっているのは氷山の一角です。無駄遣いの根本的な解決策は入りを絞ることです。 【税金の無駄遣い指摘→減税】 はこれまでの実績から期待できません。 【減税→税金の無駄遣い削減】 という発想の転換が必要です。 twitter.com/yuyawatase/sta…
LGBT法案に反対します。 ------ 理解増進法案の問題は、何が差別に当たるかが明示されていないことだ。差別の解釈が恣意(しい)的に拡大され、活動家に悪用される恐れがある。問題の多い米国のLGBT差別禁止法案ですら差別の中身を具体的に列挙する努力はしている。 sankei.com/article/202305…
本日のアベプラ(↓リンク)ではColabo問題が扱われました。注目度の高い問題ですので、今後も引き続きアベプラでColabo問題が扱われることを期待しています。小杉沙織さんのように「何万通対応しててもそもそも税金補助が貰えない団体」の代表者のご出演を期待しています。 abema.tv/channels/abema… twitter.com/saorin0212/sta…
日本政府も支出に関してこれくらい↓透明性を高めることは良いアイデアと思います。 twitter.com/shuheikitamura…
Colabo問題に取り組んでいる者に殺害予告がされました↓。私も殺害予告対象に入っています。テロに屈することなく頑張っていきます。 twitter.com/surumelock/sta…
日本が経済成長しない過去30年は、衆議院議員選挙制度が現行の制度となってからの期間とほぼ一致します。 日本が経済成長をしない全ての責任は政治家、そしてそれを選ぶ国民にあります。 財務省悪玉論は責任の根本原因を見誤らせるため、私は与しません。 twitter.com/izumi_akashi/s…
東京都議会議員の川松真一朗さんがColaboについてライブ配信されていて、視聴者数が6000人を超えていました。川松さんが減税について話をされていたので、私も「減税お願いします」とコメントしたところ、「都議会自民党で都民税20%減税を目指している」とのことでした。 youtu.be/snri93lM3vk