276
2対1ルール(新しい規制を1つ作る際には2つの規制を廃止して経済活性化を目指す)の法制化について、私は昨日参議院法制局に相談しました。柳ケ瀬議員から既に参議院法制局に相談済みであれば私にとっても幾分話がスムーズに進むことが期待できます。ありがとうございます。 twitter.com/yanagase_ootak…
277
陰謀論というのはみつを氏の主観ですよね。 twitter.com/ura5ch3wo/stat…
278
私は来週の参議院財政金融委員会で質疑に立つ予定なので、本日そのための質問通告を送りました。事務次官への質問を10個以上盛り込んだところ、当該省庁からは事務次官への質問について難色を示されています。
279
党の口座が凍結されたことで、党から減税会の方々への各種調査の報酬支払いができなくなった件について。私と末永秘書とのやり取りを公表します。↑のツイートでも書いたように、この件について末永秘書から私に指示を求められ、私は大津党首に指示を仰ぐように指示しました。
twitter.com/tachibanat/sta…
280
ありがとうございます。参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会で尋ねてみようと思います。 twitter.com/naoyoshi_suzuk…
281
政治家女子48党において今後の開催が検討されている政治資金パーティーを握手会や撮影会、等へと呼び方を変えるのは良いアイデアだと思います。 twitter.com/pancake_kuma/s…
282
私の発言の意図を察していただき、そしてご評価いただきありがとうございます。
#日曜討論 twitter.com/PeachTjapan3/s…
283
ホリエモン秘書の齊藤健一郎さんが繰り上げ当選で参議院議員になりました youtu.be/vYXclr77zyM @YouTubeより
284
「政党の代表者変更登記申請に必要な添付書類に関する質問主意書」の答弁書が返ってきました。ここで共有します。
#NHK党
#立花孝志
sangiin.go.jp/japanese/joho1… twitter.com/ryuji4649ne/st…
285
286
社会保険料の引下げについて参議院法制局に相談していました。労働保険(労災保険・雇用保険)の保険料
引下げに関して参議院法制局にご作成いただいた資料を共有します。元ファイルや資料の別紙をご覧になりたい方は↓リンクのブログ記事をご参照ください。
#社会保険料
kurashikiooya.com/2022/01/11/pos…
287
私としては、憲法審査会の出席者がガムを嚙むことは、厳重注意に値するほどの行為とは思えません。猪瀬議員には今後も国会でのびのびと活動をしていただくことを期待しています。
sankei.com/article/202304…
288
ひろゆきさんには是非とも海外在住のまま立候補してほしいです。旧統一教会の問題へ取り組むことはそれなりにリスクを伴うことが想定されるのですが、海外在住であれば思い切って活動することができると思います。 twitter.com/hirox246/statu…
289
私はこれまで参議院法制局に各種減税法案を相談してきました。その際に「仮に税収減となった場合には、税収減に応じた歳入歳出計画(国・地方ともに)を目指すことで対応を図る。」という方針を提示していました。
今後はそれに加えて↓ツイートを参考にして歳出削減対象も提示することにします。 twitter.com/yuyawatase/sta…
290
「世界の歴史は(なぜか)イギリスから動く」という言葉を思い出しました。
「日本のNHKなど世界の公共放送のモデルとなったBBCの動きは、今後の日本の議論にも一石を投じそうだ。」
英、受信料制度見直し表明 公共放送の課金制を検討:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
291
課税実態のない税目(地方税)について調べました。
・共同施設税
・宅地開発税
は、現在、課税実績なし。
・水利地益税
は、令和元年度決算で3団体、0.25億円の課税実績あり。
・特別土地保有税
は、平成15年度から新たな課税が停止されているが、令和元年度決算で1.9億円の税収あり。
292
十和田市立中央病院で初期研修医として2年間お世話になりました。当時院長だった蘆野吉和先生は、人の終末期において苦痛を取り除いた上でできるだけ自然な形でのお看取りを推進されており、現在の虐待延命による医療費爆増に対して的確に問題提起されているように思います。
karadakan.jp/relayinterview… twitter.com/twakao/status/…
293
294
浜田聡事務所の秘書さんにお願いです。村岡先生がお願いしている以下の件について調査室への調査依頼をお願いします。 twitter.com/bvfO0yfPbFythc…
295
通州事件は小学校や中学校で教えるべきことであると私は考えています。
#通州事件 twitter.com/kotsubo48/stat…
296
昭和15年帝国議会における斎藤隆夫代議士の「反軍演説」を紹介します kurashikiooya.com/2021/08/15/pos…
297
本日の本会議散会後に我々の会派室に齋藤健法務大臣が挨拶に来られる予定でした。法務省提出法案を我が会派が賛成したことへのお礼です。しかし予定時刻になっても来ず、結局挨拶は中止になりました。こちらは午後の党定例会見前に無理に時間を作って待っていたのです。これが法務省の仕事の仕方です。 twitter.com/homma_akko/sta…
298
少数会派の国会議員にとって政治的に最も現実的な減税は、他の野党が主張する減税案であると考えます。
従って、国会において独自の減税案を訴えつつ、他の野党が主張する減税案(トリガー条項凍結解除等)実現に向けての支援も重要です。
上記、選挙公約として検討します。
twitter.com/yuyawatase/sta…
299
昨年の参議院予算委員会で、齋藤健法務大臣に共同親権と法務省の法制審議会の人事について質問しました。
参議院予算委員会での浜田聡の質疑 共同親権と法務省の判検交流、森林環境税、信書規制とヤマト運輸のメール便廃止、等について岸田文雄首相等に質問 2022年12月2日
youtu.be/gIhWN87iXbA
300
与野党では政府の把握している情報に雲泥の差があるので「時間差ビジネス」となるのは仕方がないと考えます。私は今後も積極的に有権者の意思による「時間差ビジネス」をしていこうと思います。 twitter.com/TAIRAMASAAKI/s…