皆様、#新型コロナウイルス感染症 対応のため、ご自宅で過ごす機会が多くなっていると思います。  今回は、#第5施設団 の隊員の普段のトレーニングの一つ、「工兵(#施設科)体操」を紹介します。 一緒に心身を鍛え、この困難を乗り越えていきましょう‼ #自宅トレーニング
今日は、「バケットローダ」を紹介します‼ 見た目のとおり、主に積み込みや掘削、整地のために使われます。 比較的操作が容易で、初級レベルの隊員が初めに操作する器材の一つです。 バケットに如何に多くの土を入れられるか、流れるような動作で積載できれば、ちょっとレベルアップ!? #自衛隊
大量の土を動かす施設器材といえば「ドーザ」です! 土を豪快に押す姿はダイナミックで迫力があり、まるで闘牛のようにパワフルです! 写真は今、修業中の女性隊員です!優秀な操作手を目指して頑張っています! なお、今回の演習場整備では、コロナ対策のため全隊員マスクをつけて任務を遂行してます!
4月なのに雪?☃️ 4月13日(月)、日出生台演習場に季節外れの雪が降りました! 春の演習場整備が、極寒の中での活動となりました! どんなに困難な状況の中でも、任務を完遂します👍 #雪 #自衛隊 #演習場整備
[自衛官候補生の教育風景⑥] 候補生のために、教官たちがマスクを手作りし、配布しました。 コロナに負けず!頑張るぞ!!(^o^) #自衛隊 #飯塚駐屯地 #手作りマスク
第103施設器材隊架橋中隊は、5月1日(金)、宝満川(福岡県小郡市)で「徒橋」の構築訓練を行いました。 「徒橋」とは、名前のとおり徒歩で渡る橋です。 東日本大震災でも第4施設大隊(長崎県大村)が南三陸町にこの「徒橋」を架設しました。 #自衛隊 #徒橋 #東日本大震災
福岡県小郡市に駐屯する #第5施設団 は、災害対処訓練を行いました。 3年前の九州北部豪雨で大きな被害を受けた朝倉市や東峰村も担当しています。 出水期に先立ち、新型コロナウイルス感染症に対応しつつ、災害に対処する要領について訓練・検証しました。 #災害派遣 #風水害 #新型コロナウイルス
第5施設団は、九州南部における豪雨の状況を踏まえ、本日午前、団本部の情報収集と派遣準備態勢を引き上げ、今後、いつでも派遣できるよう待機します。 twitter.com/JGSDF_WA_pr/st…
7月5日(日)、第5施設団は、九州南部における豪雨に伴う災害派遣のため、小郡駐屯地、飯塚駐屯地及び都城駐屯地から、それぞれ部隊を派遣しました。 #災害派遣 #熊本県 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
第2施設群(飯塚)は、今後の施設支援活動(道路啓開等)のため、人吉市、球磨村等において、施設偵察等を行いました。   #災害派遣 #熊本県 #第5施設団 #小郡駐屯地  #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
第103施設器材隊(小郡)は、九州北部における豪雨に伴い、福岡県知事から第4師団長に対する災害派遣要請(大牟田市等における人命救助)を受け、大牟田に 向け出発しました。   #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地
第103施設器材隊は、7月7日(火)、大牟田市において、大雨によって避難所が孤立したため、住民の方々を渡河ボートにより救助しました。  #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地
【令和2年(2020年)7月豪雨災害派遣⑤】 第376施設中隊(都城)は、7月7日(火)、人吉市七地町において災害派遣活動(道路啓開)を実施中  #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
【令和2年(2020年)7月豪雨災害派遣⑥】 第391施設中隊(小郡)は、7月8日(水)、大分県知事から第4師団長に対する人命救助に係る災害派遣要請を受け、日田市に向け出発しました。 #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地
【令和2年(2020年)7月豪雨災害派遣⑦】 増強第2施設群は、7月8日(水)、人吉市において、道路啓開等を実施しています。 #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
【令和2年(2020年)7月豪雨災害派遣⑧】 増強第2施設群は、引き続き#熊本県#人吉市において、道路啓開等を実施しています。 #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
【令和2年7月豪雨災害派遣⑨】 増強第2施設群は、#人吉市 において、道路啓開等を実施中です。(西瀬小学校周辺) #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
【令和2年7月豪雨災害派遣⑩】 増強第2施設群は、#人吉市 において、道路啓開等を実 施中です。(高塚山) #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
【令和2年7月豪雨災害派遣⑪】 増強第2施設群は、#人吉市 において、引き続き道路啓開等を実施中です。 #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
【令和2年7月豪雨災害派遣⑫】 増強第2施設群は、#人吉市 において、引き続き道路啓開等を実施中です。 #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
【施設科隊員への道のり!その⑪】 写真は、漕舟訓練の様子です! 梅雨明けの猛暑の中、手にまめをつくりながら一生懸命訓練に励みました! 令和2年7月豪雨災害派遣では、大牟田市において、この渡河ボートにより孤立した住民の方々を救助しました。(写真4枚目) #新隊員 #災害派遣 #灼熱
【高良台演習場野外トイレ新設】 #第103施設器材隊 は、7月1日から福岡県久留米市にある高良台演習場の訓練基盤を整えるため、野外トイレを建設中です。施設器材隊には、建設能力を有する特殊器材中隊建設技術小隊が編成されています。現在、野外トイレの基礎部分を工事中です。   #工事 #建設
#第5施設団 は、週末の台風10号の九州への接近に備え、 #災害 への即応態勢を強化しています。 いつでも派遣できるよう初動対処部隊の準備を整えました。 最新の情報を収集し、台風に備えましょう。 #台風10号
#自衛隊 は、#台風10号 への対応のため、自治体との連携を強化しています。#第5施設団 も台風10号の北部九州への最接近に先立ち、災害対応の初動を担任する各自治体に連絡員を派遣しました。引き続き台風への最大級の警戒を維持します。 #小郡市 #朝倉市 #八女市 #うきは市 #大刀洗町 #筑前町 #東峰村
【日出生台演習場整備⑩】 夏季の大雨・台風で損傷した道路の復旧にあわせ、近年頻発する集中豪雨にも耐えられるよう暗渠(ボックスカルバート)を設置して、排水機能を大きく強化しました。 #演習場整備 #コンクリート #ボックスカルバート #クレーン