井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
「ロケットの開発費を〇〇に使っていれば~」言説だが、衛星技術も長い目で見れば防災やインフラなど、市民生活における福祉にも必ず寄与する。人間が日常で当たり前のように享受しているものは、生活の中に浸透しているので普段はその有難さが目立たないのだ。
452
岸田さんの良いところは「河野太郎」ではないところだよ。それを忘れないでね。
453
@kuruhowa 原子力はカーボンニュートラルに寄与する事で評価されがちですが、英米欧州の近年の環境運動の中では貧困者救済のために原子力を支持する潮流もあります。昨年のCOP26に南アから参加した女性が、ドイツの脱原発に抗議する集会で「アフリカの6億人の国民の生活のために原子力が必要だ」と訴えました。
454
ウクライナ情勢について連日、専門的な解説を初学者にも分りやすく伝える東欧専門家らの姿勢には学問に対する誠実さを感じる。廣瀬陽子氏もその一人で、自分が理解していた2月24日以前の世界と正面から対峙されている姿に敬服する。 huffingtonpost.jp/entry/hirose-y…
455
日本学術会議と言えば、東北地方が誘致に力を入れている研究施設ILC(国際リニアコライダー)に反対していたよね。地元では東北復興の願いも込められた研究施設だが、日本学術会議は費用対効果が無いとして評価しなかった。昨今のビッグサイエンス批判のつもりなのだろうが残念な振る舞いだね。
456
性的被害を受けたとされる俳優や、同劇団所属の他の俳優も実名で告発している。立場の弱い彼らが、今後、演劇界で仕事がやり難くなったり、表現活動そのものを断念せざるを得ない状況にならぬよう願っている。 sankei.com/article/202212…
457
欧州の環境保護運動家たちが、昨年に閉鎖したドイツのグローンデ原子力発電所にゼレンスキー大統領の画像を投影。EUがロシアへのエネルギー依存から脱却するためには原子力が必要であることを訴えている。環境保護運動家たちによる #switchoffputin という行動は、ウクライナとの連帯を表わしている。 twitter.com/letsreplanet/s…
458
「デザインとは何か?」をあらためて考える上で非常に良い教材。全体的に商品(衣服)の持つ素材感、質感などと調和した色調で構成し、コピーも含めて消費者が何らかの哲学により商品を選ぶエシカルな雰囲気も醸し出している。しかし不必要な要素まで伝わってしまった事で広告として失敗している。 twitter.com/tasogarexerion…
459
昨夜のテレ東WBSでは次世代原発HTTR(高温ガス炉)が大きく取り上げられ、クリーン水素製造でも期待されている事にも言及があってとても良かった。一般的に原子炉というと原発だけしか用途がないと思われがちだが、発電の他に水素製造、原子力製鉄、医療用同位体製造、がん治療など色々な用途がある。 twitter.com/JAEA_japan/sta…
460
新政権が誕生し、前政権の「脱原発」を撤回した韓国では、EUのEU Taxonomyを模倣したと思われるK-Taxonomy計画が早くも構想されている。これも原子力を持続可能なグリーンエネルギーとして位置付け、原子力事業への投資を促すものだ。日本が韓国から見習うべき政策の一つ。 businesskorea.co.kr/news/articleVi…
461
日本人にドイツ嫌いが増えたとすれば、東日本大震災以後のドイツ政府やドイツメディアの振る舞いも原因の一つでしょう。このスレッドが参考になります。私も震災以降、ドイツが嫌いになりました。 twitter.com/Lilalicht_8/st… twitter.com/gomatsuo/statu…
462
EUがEU taxonomyの中で原子力も《持続可能なグリーンエネルギー》と位置付けた時も、こういう界隈からクソリプが沢山来たのだが、全振りしちゃった再エネ銘柄が焦げついたんだろうな(笑)
463
くりしたさんのような方が《リベラル》なんです。《リベラル》とは、特定の党派を表わすものではなく、あらゆる権力、制度、そして自分が対峙する批評対象からも「自由」な立場でいる事だと私は解釈しています。 twitter.com/zkurishi/statu…
464
@sayakatake 今般のウクライナ戦争は、主権を有する独立国に軍事侵攻したロシアに非があるのに、反米を拗らせた高齢左派や高齢右派が懐古的共産趣味を垂れ流してロシアを擁護する状況が醜悪過ぎて見てられないです。
465
これと同時に、大人は子供から「なぜ芸術作品を壊してはいけないのか?」と聞かれた時にどう答えるか。「公共物だから」だけで伝わるか。「価値あるもの」「美しいもの」だからというのはダメな答えだ。芸術作品以外にも価値があるものや美しいものは幾らでもある。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
466
また、原子力の貯蔵性については、Gummy Bearで比較すると分りやすい。ウランペレット1個と同じ大きさのGummy Bear(ゼラチン菓子)は、欧米では子供達向けの説明によく使われる。現在は、気候変動回避、飢餓・貧困問題の解決のために原子力利用を掲げる環境保護運動のマスコットにもなっている。 twitter.com/JPN_LISA/statu…