井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(新しい順)

276
例の「オープンレター」に署名した者から、「特定の学者の職位を奪う意図はなかった」という弁明のようなものが流れてきたが、私には、いじめ加害者が言う「相手を殴ったのは事実だが、死ぬとは思わなかった」という言い訳にしか聞こえなかった。
277
例の「オープンレター」問題。オープンレターとは、広く市民社会に公開された文書であり、何人(なんびと)もそれを閲覧できて、尚且つそれを批評する自由もあるはずだ。それにもかかわらずオープンレターの発起人が他者に対して「これに言及するな」と要請するのは自由な言論に対する冒涜である。
278
その見本となるべきはやはり政治家だ。例えば昨年、イリノイ州で起こった労働運動Climate Jobs Illinoisの集会には共和党、民主党の議員も駆けつけ、演説冒頭で「地域を支えてきたこの原子力発電所を私は誇りに思います」と挨拶して市民から大きな拍手が起こった。日本の政治家にはこれが言えない。
279
SNSでも見かける電源立地に対する「〇〇ムラ」「〇〇マネー」という罵倒も、そこに《穢れ》を含む差別意識が含まれている事に自覚がない言論人さえいる。今後SDGsにおいて益々必要な原子力をアップデートするためにも、原子力に関わる全ての人達の基本的人権が尊重される世の中にならないといけない。
280
今朝のNHKで原子力分野の深刻な人材枯渇問題について特集していた。これは、今まで原子力分野の研究者、労働者、そして電源立地までも《悪者》の様に扱い、彼らの職業的尊厳をことごとく傷つけてきたNHKをも含むメディアや政治家にも責任の一端はあるよ。
281
『日本三代実録』に記された内容は、東日本大震災が起こる以前は「少々話を盛り過ぎではないか」という評価もあった。しかし貞観津波を研究していた女川2号機建設所長の阿部壽氏が広範囲にわたる地質調査をして貞観津波の痕跡を発見し、古文書に記された内容が事実であった事を明らかにされている。 twitter.com/electrotelecas…
282
受験シーズンになると「古典不要論」が再燃する。絶対必要とまでは言わないが、防災に役立つ事も多々ある。例えば地元では100年あるいは千年に一度とも言われる大津波にも耐えた女川原子力発電所は、地元の津波伝承や平安時代の古文書『日本三代実録』に記された貞観津波を教訓にして設計されている。
283
SDGsがこういうイエロージャーナリズムの「こたつ記事」でも消費されるようになって、いよいよ終焉に向かっている。 twitter.com/HuffpostJ_SDGs…
284
この見立ては非常に説得力がある。俺が少しでも環境問題について言及すると、以前なら反原発活動家や放射能デマ屋からのクソリプが非常に多かったが、今はそれに代わって金融、証券、外資ファンド系コンサルからのクソリプが来るようになった。たぶん再エネ投資で焦げ付いちゃった界隈だな。 twitter.com/__kirin_config…
285
普段は社会問題や環境問題などに全く言及していなかった芸能人らが何かの拍子に主義主張のこもったハッシュタグを突然拡散してくる状況を目にした時、例の炎上動画メディアのせいで、特定団体から広告代理店を通して事務所に金でも流れたのかな?と疑ってしまうかもしれない。
286
そういえば環境問題について呟くと、以前なら反原発活動家や放射能デマ屋からクソリプが殺到したが、最近では金融、株、外資系コンサルからクソリプが来るようになった。たぶん再エネ銘柄に全振りしてしまった界隈が焦げ付いちゃってるのだろうな。(俺のせいではない。むしろ俺は止めろと助言した)
287
冬の電力需給も厳しい状態なのに、今から来年の夏の電力まで心配しなければならないとは、いったいどこの国の話だよ。しかも国民の我慢と忍耐、そして現場の根性でこの難局の中を火の玉になって突き進もうとしている。もしかして俺は、1940年代あたりに異世界転生してしまったのか? twitter.com/sankei_news/st…
288
今朝、「以前から東海原発付近の魚は食べないってのが地元民の常識」という放射能デマを見かけたので、以前に茨城の地元民と一緒に東海村や大洗で食べた地元の美味い物の写真を貼っておく。
289
何やら「東大受験マンガなんて東大くらい出てから描けよ」というツイートが流れてきたが、まずこの文言はミステリー諸作品の全否定だし、『ONE PIECE』の作者は海賊かよ、という話になる。
290
特撮スペクタクルで一番やってはダメなのは、起こっている状況を登場人物のセリフで語らせる事だよな。「日本列島が真っ二つに!!」「関東が沈んでいく!!」というセリフではなく、その未曾有の状況を特撮で見せて欲しかったね。今作の『日本沈没』はそんなシーンばかりだったな。
291
いつか見た《古参趣味人問題》とも共通する。こういう前時代的な権威主義は出版界を衰退に導く事はあっても、出版界はもとより書店(特に地方書店)を救済する事はないだろう。おまけに、「ノリ」でもいいから本を手に取ってみようとする貴重なビギナーまで本から遠ざける。 togetter.com/li/1814617
292
彼の発言に対して東日本大震災を引き合いに出して煽るリプライも散見されるが、それに対して「福島第一原発事故は津波によるもの」「原発事故の放射線被曝で亡くなった人はいない」「新型炉なら災害に対しても強靭だ」などの環境保護運動家らのリプライもあり、海外でも着実に情報の更新が進んでいる。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
293
EUの「再生可能エネルギー」の約70%がバイオマスの燃焼によるもので、しかもそのうち50%近くが伐採された森林が燃料となっている。これを果たして「再生可能エネルギー」と言えるのか?という問題提起がなされている。 twitter.com/xr_cambridge/s…
294
【朗報】キターーーーーー!!高速実験炉「常陽」、再稼働へ! 先に再稼働した東海村の実験炉JRR-3とともに医療用放射性物質の国内生産に期待したい。 twitter.com/Nikkan_BizLine…
295
「温泉むすめ」で盛り上がっているが、私が「温泉むすめ」と聞いて連想するのは、やはりラジウムを発見したキュリー夫人だな。世界有数のラジウム温泉が湧き出る三朝温泉では、彼女に感謝して毎年『キュリー祭』が開催されている。「温泉むすめ・キュリーちゃん」もどこかにいないかな~⚛️♨️
296
R18のコンテンツに関わったクリエイターは、R18以外の「場」に出て来るな、などと言い始めたら、観られなくなる映画や聴けなくなる音楽も出てくるよなあ。
297
温泉地の話題でまた思い出したのだが、熱海の「お宮の松」事件。今ほどSNSが普及していなかった時代、ある時から「お宮の松」のモニュメントに《女性への暴力を助長する》という苦情の手紙が市長に届くようになった。今ならSNSで炎上させられて、「お宮の松」も撤去されただろうな。
298
海外でも潮目が変わったと感じます。以前に《日本は太平洋に福島の放射性汚染水を投棄する》とデマを流した英国のDaily Expressも、つい先日「この記事は誤りだった」と記事を撤回、訂正し、《トリチウムは、生物学的半減期が短いために生物濃縮しない》との解説も加えています。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
299
慌ててコメント欄を閉鎖したグリーンピースは、「反原発」を叫べば世界中から賛同コメントが来ると目論んでいたのだろう。それが、まさか自分の方に批判が殺到する事は全くの想定外だったのだな。環境保護運動も知識や理念のアップデートが必要だ。(最近こういうのが多い)
300
今が20世紀ならグリーンピースの主張もそれなりに賛同を得ていたのかもしれないが、「全ての人を見捨てずに包摂する」という理念が根底にある21世紀のエコモダニズムから見れば《富裕層の選民的な文化活動》として批判されるのは当然だろう。