26
本当にそのとおりだと思います。人の生活を管理することにまったく違和感をもてない感覚がどうかしている。「支援のために〜」というのはまったく相談援助の専門性についての無知をさらしていて、そういうのは本人との信頼関係と同意のうえでしか成り立ちません。 twitter.com/todateyoshiyuk…
27
教育や保育、貧困などのあらゆる問題が「数値」で表現されるようになると、「数値」の改善が求められるようになる。進学率や待機児童数、ホームレスの数、貧困率の改善等々。そこでは、教育やケア、住環境はどうあるべきか…こうした「質」的観点は無視される傾向にある。
28
いま、学校、職場、福祉事務所等々で理不尽な扱いを受けている人たちに伝えたいことは、
①とにかく証拠・記録をとること。ハラスメント関係は録音やメモ(いつ・だれが・どんなことを)を残す。
②その証拠をもって相談すること。
証拠や記録があるだけで、その後の展開がぜんぜん違います。
29
生活が厳しいなと思う方は、ためらわずに今日中に生活保護申請に行きましょう。
12月中に生活保護申請をオススメする理由 支給される生活保護費が大きく違うから(藤田孝典) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujitat… twitter.com/Hiroto_1988/st…
30
わたしたちは、こうした矛盾を明らかにし、「質」を求める運動を組織していく必要がある。それは、労働者だけでなく、教育やケアを利用している人びとや家族、地域をも巻き込んだ実践にならなければならない。「質」を取り戻すために。
31
小泉政権下で経済政策を担ってきた竹中平蔵総務大臣(当時)は「社会的に解決しないといけない大問題としての貧困はこの国にはない」と明言し、新自由主義政策をすすめ、格差・貧困を拡大させてきた張本人。 news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
32
「数値」だけが問題となり、質が問われなければ、社会問題が「マーケット」になり、「ビジネス」の対象となっていく。しかし、再生産領域においてはビジネス化による矛盾は大きい。たとえば保育の市場化が進んだことによって、保育士の労働条件が悪化し、虐待や死亡事故が増えた。
33
34
教育の市場化もまた、教師の労働条件を悪化させた。非正規教員が増え、まともな教育活動を行なうことができなくなっている。
貧困問題の解決も、貧困ビジネスへの誘導や、就労支援による解決が目指された。大量の非正規就労支援員を増やすことによって。
35
休業補償を請求したい方はPOSSEやブラックバイトユニオンにご連絡を。休業補償の請求をサポートしています。news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
#ss954
36
「仮に日銀が刷ったお金が社会保障に回ったとしても、それが現場でしっかりと運用されるかどうかはまた別の問題です。そのお金を運用する事業体が貧困ビジネスばかりであれば、何の解決にもなりません。」
hbol.jp/202261?display…
37
日本社会に膨大に蓄積されてきた貧困層が、今回のコロナ禍による影響で深刻な困窮状態に追い込まれることは間違いない。これまでにない規模で、どうにもならない貧困状態が拡大するリスクがある。もし生活に困ったら、ためらわずに生活保護を利用してもらいたい。これは、権利だから。
38
抑圧している/されているという社会的関係があるとき、常に抑圧されている側に立って行動、発信していかなければならない。抑圧している側の人間が抑圧されている側に変わるよう要求するのは傲慢であるというだけではなく暴力的ですらある。
39
DaiGo氏は反省したいのではなくただ「免罪符」がほしいだけなのだから、やすやすとその機会を与えるべきではない。
差別扇動は、人命を危険に晒し、社会を破壊する犯罪行為。うわべだけの「反省」でかんたんに活動再開できるようでは同じことが繰り返される。これを許さないための取り組みが必要。
40
しかしこの後に及んで「自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念」とは。。なんというか、これだけの危機にあっても生活を保障するこによって、賃労働規律を緩めるという方向にはいきたくはないらしい。
41
新型コロナ情勢でも休まずに働かなければならないのは、介護や保育、衛生、医療関係者、流通関係者やスーパー、ドラッグストアなど、ケアや再生産に関わる労働者たち。そしてこれらは非正規化が進められてきた職種でもある。彼女彼らの仕事の価値こそ見直されなければならない。
42
本日開催の大人食堂の情報です。
生活・労働相談もあります。福祉制度の利用サポートもします。お気軽にお越しください。
●日時:1月1 日(金)12 時~18時
●場所:聖イグナチオ教会(東京都千代田区麹町六丁目5番地1)
●費用など:無料・予約不要 twitter.com/Hiroto_1988/st…
43
「組織委員会分の費用を除いた東京都と国の「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円になる。この金額は都と国の一般会計から支出されており、財源はいずれも税金だ。」 moneypost.jp/815781
44
POSSEで取り組んできたカンボジア人技能実習生の強制帰国問題がハフポストで記事なりました。私もコメントをしています。ぜひご覧ください!
手をつかんだまま、トイレも監視「まるで犯罪者」 技能実習生の強制帰国、スタバやファミマは事実を否定 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
45
教育がよくないとか、解決策っぽいことを言っているようで結局いま苦しんでいる人たちのことは自己責任でどうでもいいと言っているのと同じで無責任極まりない。また、貧困は社会問題であり社会が解決すべきという100年以上も前から言われている常識についてあまりにも無知であり、知性を感じられない twitter.com/sosotakei/stat…
46
47
新型コロナは生活困窮者を激増させたが彼女彼らは生存を維持するためにこの状況でも就ける仕事を探す。しかし見つからないので行政を頼る。制度を利用するためにはすべて窓口に出向かなければならず、たくさんの無駄な書類のためにまた外出を強いられる。貧者は感染リスクにつねに身をさらされる。
48
現状の不合理さを見ず、思考停止したかのように「借りたものは返せ」一点張りのリプライが多く、だから日本は衰退していくのだなと実感する。でも社会は変えていける。自分の頭で考え行動しよう。
不合理な奨学金制度を変えたい、と考えている人へ|奨学金帳消しプロジェクト note.com/shougakukin/n/…
49
コロナのもとで在宅ワークを希望した派遣社員がそれを理由に派遣切りされた。正社員は在宅ワークをしているにもかかわらず。非正規差別と生存のために闘う労働者にぜひ連帯してほしい。
日時:7月31日(金)18時~22時
#派遣労働者がテレワークを望んだらクビですか
#コロナで派遣切りするな twitter.com/kotaro_aoki/st…
50
貧困や暴力によって生存を脅かされている人が目の前にいても、平気で「対応できません。お引きとりください」と言えてしまうのが現在の福祉行政。これまでのシステムや制度の枠組みはもう失効しているのだから、システムそのものを転換するという想像力が必要。それがなければ人を殺すことになる。