251
こういう嘘を平気で流すアカウントはどうしたらよいでしょうか。 twitter.com/116616misapon/…
255
利用者がマイナポータルを使って、金融機関、本支店、口座種別、口座番号及び名義を入力する電子申請を行う場合、入力された口座が実在するか確認するため、マイナポータルから外部の口座確認サービスを通じ、金融機関に対して確認します、ということ。何が危険なのか?? twitter.com/maick_888/stat…
257
2月27日月曜日のマイナカード申請数は、過去最高の960,981件となりました。
累計は、申請が91,811,832枚、72.9%、交付は79,817,005枚、63.4%です。
皆様ありがとうございます。
自治体の職員の皆さま、おつかれさまです。ありがとうございます。
258
2月25日、26日の週末には、それぞれ64万4千件、71万5千件のマイナンバーカードの申請がありました。2月26日にマイナンバーカードの申請は、9085万枚、人口に対して72.1%、交付は7961万枚、人口比63.2%となりました。
259
マイナンバーカードの申請について、2月28日に自治体の窓口に来庁いただいた方は、手続できなかった場合でも2月28日の受付として、マイナポイントの対象といたします。
詳しい手続は来庁時にお問い合わせください。 twitter.com/mynumber_pr/st…
260
マイナンバーカードの申請サイトが混み合っているため、緊急措置としてオンライン申請については、3月1日中に申請を完了していただければ、マイナポイントの申込対象となります。 twitter.com/mynumber_pr/st…
261
自治体のマイナンバーカード担当者から、現場の負担の様子を教えていただいています。ワクチン担当大臣時代、ワクチン接種が一気に加速した状況を見て自治体の底力を実感しました。今回も国と地方が一体となって進めたいと思います。政府への注文があれば何でも言ってください。
262
2月20日から、国民年金保険料の納付や追納にスマホ決済が可能となりました。これにより保険料の支払いは現金、口座振替、クレジットカード、スマホ決済が、追納は現金またはスマホ決済が可能となりました。
263
ご指摘いただいていた在留資格申請システムの生年月日を入力する際に「西暦」が1868年から始まってスクロールしなきゃいけない問題、なるはやで2000年スタートに修正します。
264
海外からの入国にあたり、税関のキオスク端末が混んでいるときは、有人ゲートでQRコードを直接、読み込むこともできるようになりました。税関を通過するのに紙の方が速いということはなくなります。
しっかり広報します。 twitter.com/takapon_jp/sta…
265
5月8日で検疫の手続きがコロナ前に戻ると、日本人は入管ではパスポートを機械で読み取り、税関ではQRコードをキオスク端末で読み取って無人ゲート、または有人ゲートでQRコードを直接読み取るという手続きだけになります。
266
海外からの入国にあたり、税関でキオスク端末で登録して無人ゲートを通過する、またはキオスク端末を使わずに直接、有人ゲートでQRコードを読み込む、のどちらもできるようになりました。税関を通過するのに紙の方が速いということはなくなります。ぜひ、VisitJapanWebを使ってください。
268
269
単に広告に「河野太郎」って名前が出てるからというだけで、週刊誌やタブロイドをいちいち読みません。いい加減な記事も多いし、つい最近には「『河野太郎』の知り合いが」ってのもあったし。本当に読む必要がある記事ならば、デジタル庁の担当からあがってきます。
270
確認します。 twitter.com/miyakokudo1228…
271
これなんで「王手」じゃなくて「大手」なん。 twitter.com/cbctv_news/sta…
272
やっとばずまふに出してもらえた。 twitter.com/maff_japan/sta…
273
もう一年以上前のスタートアップ企業を支援するイベントの記事が最近やたらとツイートされるのなんでかな。 twitter.com/toshichimura/s…
274
深谷市の「書かない窓口」、ぜひご覧ください。 twitter.com/digital_jpn/st…