SNSで流れてくるCMには、ダイエットや脱毛をしないと不幸になる設定のものが多い。 そんなことない!と言いたい。外見を気にせず、愛してくれる人、仲良くしてくれる友人、認めてくれる人たちは絶対にいる。 外見で離れていく人は、関わりたくない。自分に自信を持っていると、魅力的にうつるもの。 twitter.com/naomoony/statu…
プラハでのデモ、約6万人が集まった。 1968年プラハの春。独立と民主化の運動を圧殺するため、ソ連軍らはプラハに侵攻して武力弾圧を行った。その歴史を思い起こさせる状況だからこそ、ウクライナを支援する立場が強い。国民の9割がウクライナから逃れてくる人を受け入れることに賛成しているのだそう twitter.com/bibalukas/stat…
国籍やアイデンティティがなんだろうが、日本にルーツのある人が受賞した瞬間に「日本人」として扱われる。逆に、国籍もアイデンティティも日本だとしても、海外ルーツがあれば賞賛されるまでは永遠に「外国人」。これはいつになったら変わるのだろう。 twitter.com/SandraHaefelin…
私は大学院で教育工学を学んでいます。どんな環境で、どんなカリキュラムを提供したら、子どもたちの異文化理解を促進し、受容する態度を育むことができるかを研究しています。 こうしたツイートを目にするたび、いかにこの研究が多くの人を救えるかを実感し、闘志が湧いてきます。負けてられない! twitter.com/packOAO/status…
「ハーフ」がNGワード?と誤解をされている方がいらっしゃるみたいですね。これは呼称の議論ではなく「白人青い目のかわいいハーフ」という激しく偏ったステレオタイプで、アクセサリー(モノ)扱いをする発言が問題だという指摘です。メディアは、これによる負の影響をよく検討する責任があると思います twitter.com/annaPHd9pj/sta…
同意。「郷に入れば郷に従え」と主張しても、そうはならずにやめていってしまう。選択肢は世界中にたくさんあるから。受け入れる土壌づくり、企業に限らず、学校でも大事だと思う。 twitter.com/ancelimon1/sta…
非常に不愉快な広告がよく目につく。 脱毛していないと彼氏に振られ、胸が小さいと浮気をされ、ニキビがあると彼氏ができず、太っているといじめられる。 完璧じゃないと幸せになれないみたいな洗脳。全て男のため。どうにかならないのこれ。 一例は #シースリー #ロイアルハニーアップ
これみて思い出した。昔、飲食店のアルバイト面接で「その顔で岩澤直美だとお客さん戸惑うから」という理由で「名札はカタカナのミドルネームにしてね。え、ない?じゃあエリザベスとかキャサリンとか適当に決めて」と言われたことがあった。結局そのまま帰って二度とお店に行くことはなかったけど。 twitter.com/Bibiwani12/sta…
「チャイニーズ」と言い間違えする時点で、あまりにも日本の状況に無関心であることが透けてみえる。 「ジャパニーズ」「チャイニーズ」の間違いは、受け手によってはかなり不快。日常での会話だとしても、きちんと謝罪するべきだと思う。 news.yahoo.co.jp/articles/51efa…
無人販売は世界のいろんな地域で行われているし、決して日本発祥ではない。それを「このシステムを無くさせようとしてる[信用出来ない]人達がたくさん入って来てます」のように、内集団は善、外集団は悪という暴力的な解釈をする人がいるから、ゼノフォビア(よそ者嫌悪)や差別が生まれるんです。 twitter.com/Azupicotan/sta…
目の前でこんな事件が起きていても、酔い潰れて車内で倒れてる人がいても、痴漢を目撃しても、まるでなにも起きていないように平然とする現場を私も見てきた。 本当はどうするべきなのかわかってるのに無関心と無関係を装う観衆が多すぎる。そんな保身と儀礼的な態度で満足してる人が溢れる社会。
そもそも「感謝」は強制するものでしたっけ。異文化共生ならぬ、他文化強制(自文化共生)ですね…。 twitter.com/takochan_de/st…
え???赤坂のホテル、日本人専用エレベーターと外国人専用エレベーターが…?(困惑) 「外国人も利用できるエレベーター」でも、日本人が乗っているときは遠慮するように、ということらしい…アパルトヘイトをそのまま持ってきたかのようなことが普通に行われてしまってるのはかなり問題ですよ。 twitter.com/usagi_matto/st…
Elliott先生の人種差別を学ぶ授業“A Class Devided”。差別を体験させるため、青い目の生徒は「優れている」、茶色い目の生徒は「劣っている」とした。 実験の結果「優れている」とされた時はテストの点が高く、「劣っている」とされた時は低かった。 倫理的にも賛否両論あるが、非常に考えさせられる
え、「祖国に助けてもらえる」?? 日本も「住民基本台帳に記録がない在外邦人」は支援対象に入っていませんよ。海外在住の日本人も、それぞれの在住国から支援を受けてたりします。 twitter.com/SandraHaefelin…
対策ができている授業では、 ・対話の際は2-3人の小グループにブレイクアウト ・チャット機能を積極的に活用 ・反応ボタンの仕様を共有 ・途中で10分程度の休憩を導入 ・受講者のfacebookグループなど作成 などで補っている。
自分が攻撃されるかも、酔っ払いに絡まれるかも、助けるつもりが迷惑に受け取られるかもーー実際どうなるかわからないのに、想像だけ傍観者になった結果が、より良い社会に繋がるとは思わない。後から思い出して、「自分の判断は正しかった」と心底から言えるだろうか。私は傍観者になりたくない。
ひろゆきさんが行ったのは、抗議の内容ではなく、その方法や言葉使いを非難する「トーンポリシング」。人種や女性差別に対する声を遮る行為として事例をみてきましたが、ここでも…。 ひろゆき氏の論点ずらしと「トーンポリシング」問題|岩澤 直美 #NewsPicksトピックス newspicks.com/topics/diversi…
「差別的意図はない」というのが厄介。人の顔面を殴っておいて、「傷つけるつもりはなかった」レベル。 「自分がされて嫌なことはしない」論じゃない。「誰かがどこかで差別/否定されたと感じないだろうか?」と意識するようにしないといけない。外見については比較的意識しやすいと思うんだけどなあ twitter.com/armadastyle/st…