「所管外です」答弁で話題になった河野太郎さん。私もTwitter動画は見ましたが国会を見たらヤバいのは答弁拒否よりその内容でした。野党もブチギレしてるのでヤジに字幕付けてあります。 10分ないのでお時間ある時に確認してみて下さい youtu.be/9JjYNoADzCU 動画はこちらです
世襲議員の優遇。 親と子はそれぞれに政治団体を作り、親は子の団体に毎年上限まで寄付をする。政治団体には税がかからないので、これを繰り返すと何十億だろうと無税で相続できる。これが世襲が蔓延る最大の原因。
日本政府が日本の恥。
政治を知ると日本の学校教育がいかに悲惨なものだったかよく分かります。 軍隊みたいに行進、整列させられ、教員を「先生」と言わされ服従を強制、皆と同じ意見が正しいと、ひたすら個性を潰される。 あれは教育ではなく、ただの調教。
パソナみたいな中抜きのための会社が大手を振って歩いてる日本ヤバい。
ワクチン業務100人のはずが33人、パソナが10億円過大請求。って普通に悪徳業者じゃん。
コロナが5類になったら「濃厚接触者」という用語は消滅。感染者は自由に行動し、マスクも自己判断になる。加えて全数把握もないとなれば、遂にコロナサバイバル時代に突入します。そして大惨事になったらいよいよ緊急事態条項、改憲の出番。
なんでこの国は夫婦別姓や同性婚を認めないなんて偉そうに言うのですかね。本人の問題じゃないですか。そういう支配者気取りが許せない。
大石あきこさんの今年初の国会質疑をメインにしたまとめ動画作りました。 大臣の長い答弁を簡略化してありますので見やすいと思います。色々ツッコミながらご覧ください。 youtu.be/84H5gKGVr74 動画はこちらです
下関市議会議員選挙 れいわ新選組の竹村かつしさん 当確です!
少しくらいアメリカに抵抗してみたらどうなの?国民のお金はなんぼでも差し出す総理と党は退場するべき。 岸田首相、国有財産を売っぱらって防衛力強化に非難轟々「これはヤバイ」「どこまで戦争ボケ」の声 news.yahoo.co.jp/articles/9bfd8…
国会見てると「国債で海外バラマキけしからーん!!」って財政規律派の野党は大騒ぎしないんですよ。グルなんですよね、あいつら。 本当に国民が怒るしかないです。 news.yahoo.co.jp/articles/6ea48…
日本は衰退国家だと思ってましたが、世界規模の災害だろうが減税せず、給付金もケチって世界のインフレについていけずスタフレになり、さらにその道を進み続け、国民を救うどころか兵器爆買い。 これは衰えゆく国ではなく、亡国に向かい後ろに進む国、後進国、後退国が正しい表現かもしれません。
「日本人が海外に出稼ぎに行く」って、もっとハッキリ言うと後進国の人が先進国に出稼ぎに行くということですね。
1月31日の櫛渕万里さんの予算委員会の質疑を字幕付きでまとめました。党の主張を訴えつつ平和外交の具体策はさすがでした。 youtu.be/UlNEwXm-Pyc 動画はこちらです
れいわ新選組支持者の方に質問です。 あなたは「れいわローテーション」に賛成ですか?反対ですか?
この活動いつまでかかるの?といったら30年かけて壊されたのだから再構築にも30年かかると思ってます。 きっと国民の不満爆発で転換期が来ることもないでしょう。戦時中の様なこの状況でもその兆候すらありませんから。 長い長い闘いになると思って活動しようと思います。
積極財政なしにどうやって日本経済良くするの?っていうと「税の歪みを正す」とか言うけどそれってつまるところ資本家や官僚やアメリカを敵に回すし民主党政権は速攻で潰されたじゃんってなる。まずは積極財政で全体を底上げしなきゃそれこそ非現実的だと思いますけどね。
立憲の緊縮派の主張って結局は税制改革なんです。金持ちから取れっていう。でも支持母体が金持ちだから不可能なんです。これが『中途半端』の最大の理由。 立憲の「中長期的で希望のある政策が何もない」ことがそれを裏付けています。 何をしに国政に来たのか聞きたいものです。
これが正常な民主主義の姿。 デモは暴力ではなく「行動によって意思を示す」ための手段。暴力的なのは権力がこれを弾圧するから抵抗してるものがほとんどです。
日本がこの先どうなるかなんて分かってます。だけど将来、子や孫に何で分かってたのに止めようとしなかったのと言われたら精一杯やってみたと言いたいからやるんです。 自分が動かなかったら、その未来は本当に来てしまうから
フランス 「年金受給年齢を2年先に延ばす」 200万人ともいわれる大規模デモ 日本 「年金支給年齢を5年先に延ばす」 沈黙 怒るべき時に怒れないのは大人として恥ずかしい。「国民性」は言い訳だと思います。
大島九州男さんが嫌々念書を書かされたとは私は思えません。大島さんは選挙に出るとき地元に応援頼もうとしたら「うちの殿(麻生太郎)に謀反を起こすなど認められない」と追い返されたそうです。それでも自分の人生横に置いて3回戦った人が5年の任期にしがみつきますかね。志はもっと高いと思います
TVニュースが「れいわローテーション」について偏向報道してた。元議員が出てきて一年目は国会の仕組みに慣れなくてまともに活動出来る様になるのは二年目。一年では『考えられない』だって。そんな事はない。出番が来ると知っていたらレクを受けて知識もつけられる。引継ぎもある。ほんとデタラメ報道
なんか立憲って前回選挙で大敗したのに全然反省してる様に見えないし、むしろ大敗した原因の方に突っ走ってるんですよね。何がしたいんだろ?