翁長雄治(@onagatakeharu)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
那覇市は商いのまち 私の祖母も栄町市場でお店をしていました。 今、コロナ禍や物価高の大打撃が個人店や中小事事業者を大変苦しめています。また、新規事業でも収益や資金調達が大変困難な状況です。 事業が継続できる、新事業に挑戦できる商都・那覇市の実現に全力で取り組みます。 #那覇市長選挙
102
じっくり話し合うべきです。 政党の後ろにいるのは、それぞれの支持者であり、その政党の政策に共感している国民です。 全員が百点満点の政策を作り上げるのは難しいかもしれないが、私達政治家はその妥協点を見出す責務があります。 この共闘に呼応してくれた国民の皆様に恥じない政治を
103
自公体制の中でも沖縄では辺野古新基地建設を巡って、自民は容認、公明は反対をしながら選挙協力をしてきている。 何が違うのか? むしろ最大争点で違う二つの政党が共闘しているわけで。 私達は何も問題なく、共闘することができると確信している。
104
ライブ配信企画・オナガNIGHT vol.2 日時:10月18日(火)20時30分〜 若いからこそ政治を語ろうをテーマにゲストにご参加を頂き、ライブ配信を行います。 YouTube youtube.com/channel/UCsfn_… インスタグラム instagram.com/takehal69/ スペースでも行う予定です。ぜひ、お聞きください。
105
翁長家の選挙でも街宣車に乗り込んだことがない母が、名護に泊まり込んで連日訴えている。 息子としては、母親が前面に出てる姿は申し訳なくすら思う。 翁長家はずっと保守の家系。 だからこそ今の状況に我慢できない。 必ず #岸本ようへい 勝利を! twitter.com/yoheikishimoto…
106
#政権交代 する為に。 選挙をしていると、周りには仲間がたくさんいて相手を凌駕している錯覚に陥りやすい 同じ志の人たちだけでなく、普段政治の話をしないご友人やご家族にも声をかけて『一票』を積み上げてください 勝利を手にするのは我々政治家の雄弁な演説よりも、お一人お一人の声かけです
107
増税が悪いのではなく、生活が成り立つシステムであれば国民は納得するし安心して納税できる。 生活が良くならないのに税金ばかりが上がるから困っている。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
108
中谷元・元大臣は、そもそも軍事的には辺野古でなくてもいいと長官時代に話している。 沖縄に必要な基地施設なのかどうか、国会で改めて議論をしなおす必要がある。 twitter.com/matsubarakoji/…
109
ほな、選挙行こか。 今の生活に満足してる人は、政権与党に入れても良い。 でも、不満がある人は少し調べて投票して欲しい。今の日本には主だった政党が8つ位。 今夜から毎晩一つ政党を簡単に調べるだけで、ほとんどの政党が網羅できる。 行こう! 選挙! #参院選 t.co/33yRqfM9Rs
110
各給付金の財源は財政調整基金を充てる。 那覇市も県も他の市町村もこう言う時のために貯金してきた。 今使わずに、いつ市民に還元するのか。 #伊礼ゆうき に決めよう。 twitter.com/irei_yuki/stat…
111
県内でもコロナ倒産が早くも出てしまった。 早急な経済対策と生活の救済が求められる。 商品券を待ってる時間はない。 商品券は貯蓄には回らないかもしれないが、その分のお金が貯蓄に回るだけだ。 経済対策とは別に考えて、生活を回すためのお金を早くも支給すべきだ。
112
支持者ともコミュニケーションを取ります。 当たり前です。 厳しい事も言われますが、自身の政治を認めてもらえなければ私達は消えるだけの存在です。 離れていく人もいますし、批判的だった方が支援者になる事もあります。 お互い政党なんですから、選挙協力だけでなく政権運営まで
113
税金は全ての人に平等でなければいけない。 徴収する時も、支出する時も。 国と対峙しているから予算が下りないと言う発想はとても悲しくなる。 じゃあオール沖縄県政と対峙している自公推薦の市政に対して沖縄県は厳しく査定するのか。 ありえない。 いい加減そんな発想はやめようよ。
114
ライブ配信企画・オナガNIGHT vol.1 日時:10月14日(金)20時30分〜 同世代や若者の皆さんと将来の那覇のこと、思い、悩みなどの声をきき、自分の思いもお話します。 YouTube youtube.com/channel/UCsfn_… インスタグラム instagram.com/takehal69/ スペースでも行う予定です。ぜひ、お聞きください。
115
オール沖縄全員当選を! 若い世代、子育て世代の代表として私を県政へお送り下さい! #沖縄県議選2020 #翁長タケハル twitter.com/takeharusapo/s…
116
翁長雄治決起集会のライブ配信も行なっています。 下記のリンクからご覧ください。 youtube.com/channel/UCsfn_… #那覇市長選挙 twitter.com/ueharakaiza/st…
117
沖縄が上げ続けている声。 体現できるのは #タカラ鉄美 だけだ。 反基地パフォーマンス? 私達からしたら生活の問題だ。 子供達の上空を航空機が飛び、部品が落下し、挙句シェルターに逃げろと言われる。 飲み水すらも安全じゃなかった。 私達が子供達に残すべきはなんなのか。 投票で示そう。 twitter.com/takaratetsumi1…
118
何より今の沖縄は楽しめない。 主要観光スポットは閉鎖され、国際通りをはじめとした商店街はシャッター街、飲食店もほぼほぼ閉まっている。 何より、県民が受け入れられるメンタリティではない。 私達も皆さんと一緒で、コロナに怯えながら暮らしてます。 収束後、目一杯おもてなしさせて下さい! twitter.com/tamakidenny/st…
119
米軍基地の中でのコロナ感染が広がりを見せている。 米軍基地を介せば米国内や他国から検疫を受けずに入国することができる。 そんな中どれだけの感染者がいるのかも示さずに基地の外に隔離する。 これが良き隣人の在り方なのか。
120
沖縄の低投票率は高校野球の影響か。 先ほど実家での用事を済ませ帰宅してると、投票所に活気が出ていた。 これから上がるといいのだけど。 皆様も暑い中ですが、投票に行きましょう。
121
そもそも増税について、経済部門の紙が消費を抑える方法を唱えるなんぞ、ありえない話だ。 使うな、買うな、買うにしても安いもの。 なんて発想は、デフレスパイラルの中での出来事だ。 大きな災害もある中で本当に今増税時期なのか? 今一度議論が必要ではないか。 style.nikkei.com/article/DGXMZO…
122
うるま市長選挙において、法定ポスター掲示板が強風を理由に撤去していふとのこと。 昨夜ならまだしも、今夜は台風も過ぎ去り風は落ち着いている。 これは立派な選挙妨害だ。 3年前の台風直撃の知事選挙ですら外していない。 権力は何をしてもいいのか。 告発して然るべきだ。
123
市民生活を軽視した市政運営が圧倒的保守地盤の宮古島市から、市民の思いで退場させられた。 国民生活を軽視する菅政権も変えないといけない。 街を作るのは、権力の座につく政治家ではなく、そこで暮らす一人一人だ。 こんな政権は終わらせよう。 政治を変えれば生活は必ず変わる。
124
必ず再建させましょう。 facebook.com/10714040980355…
125
選挙に勝つ為には、投票に行くという民主主義の足腰強化と、徹底した地域周りに裏付けされた候補者の足腰、徹底的にコミュニケーションをとる政党の足腰強化が必要かだ 政権交代は夢ではなく目標であり、国民生活を豊かにする手段だ。勝ちたい #夢は語るもの目標は努力して勝ち取るもの