ドラゴンスピリッツのアリーシャ姫とブルードラゴン。石川さんのキャラは描くのが難しい。すでに別物になってしまってますね。 #ドラゴンスピリッツ #ドラスピ
昨夜ゲームセンターCXにあげたワルキューレの文字なしver.#ワルキューレ#gccx
アケアカでナムコの名作『ワルキューレの伝説』が4月14日配信決定。ナムコレジェンダリーの復刻ポスターに『パックランド』なども追加【アーケードアーカイブス】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com famitsu.com/news/202204/07… @famitsuより
封印を解き、災厄の元凶を復活させてしまった「時の鍵を抜いた男」視点から語る「ワルキューレの冒険」アナザーサイドストーリー① #ワルキューレ
ワルキューレ人気おそるべし。 関わった者として、クリエイター冥利というものです。
バンダイナムコグループのパチスロ用の宣伝イラストを描きました。 ’80年代風味。
トレンドにワルキューレとあったので。 twitter.com/FUJIHIROSHI_/s…
amazon.co.jp/dp/4800008875/ アマゾンへのリンクです。こちらから購入できます。 電子版の売上も実績になるそうです。 どうぞ、よろしくお願いいたします!
「迷廊館のチャナ」は簡単に言えば異世界ものです。その異世界は全てが屋内空間にある。屋内の町。屋内を領地で分ける人々。どこまで続くか分からない廊下。謎めいた小部屋。そんな世界に小学生の女の子が迷い込む話です。
クンフー老師。 まさか大昔携わった仕事を、ハイスコアガールで見ることになるとは。
ファミスロというシリーズ。 第2弾もあります。
「迷廊館のチャナ」第1巻、2019年8月9日発売。
「迷廊館のチャナ」第1巻、発売日が変更になりました。2019年8月10日です。よろしくお願いします。
増築を繰り返した旅館の、廊下や階段を探検して回るのが好きだった。あの感覚をマンガの中で表現したい。と、いうのが、迷廊館の着想のひとつ。
連日の宣伝で恐縮ですが、アマゾンで自分の著作をまとめたページが表示されると最近知りました。「迷廊館のチャナ」以外の自著「ワルキューレの降誕」や「ワルキューレの栄光」「城物語」もkindleで電子書籍化されていますので、ぜひご覧になってみて下さい。amazon.co.jp/%E5%86%A8%E5%A…
以前皆さんにお聞きした、未発表作品の電子書籍化の話が動き始めています。未発表というより、コミックス未収録作品という方が正確ですね。#冨士宏
6月14日(月)配信開始予定 『パンドロイド・イヴ-冨士宏作品集-』164p 電子書籍税込み定価638円(電子書店によって価格は変動する場合があります) 『午後の国物語 EXTENDED』404p 電子書籍税込み定価1540円(電子書店によって価格は変動する場合があります) #パンドロイド・イヴ #午後の国
「書店で注文しやすい画像がある」と聞いたので、「迷廊館のチャナ」の書籍情報をまとめた画像を用意してみました。お近くの書店で、こちらの画像を見せてご注文頂くと、WEBの在庫切れ状態でご注文頂くよりも断然早くお手元に届くそうです。ぜひともご利用頂ければ。#迷廊館のチャナ
#風のクロノア2〜世界が望んだ忘れもの〜 のクロノアさん。風のクロノアの頃にはもう、私はナムコに居なかったんですけどね。 #クロノア
鈴木雅久というメカデザイナーでイラストレーターは、二十年来の友人でした。6月20日に亡くなりました。享年62歳。訃報が届くまで2ヶ月近くも掛かったなんて。何も知らず、最近また飲みに行く機会でもあればね、と知人と話していたんですが... ご冥福を。
「迷廊館のチャナ」は、開かないはずの扉を11歳の少女が開けて、見たこともない世界に行く話。一見、児童文学風ですが、違います。少なくとも、30年前の時点ではかなり野心作でした。
縁あって、急遽イベントに参加させて頂く事になりました。連休の最中、足をお運び頂ければ幸いです。 twitter.com/Area51_zek/sta…
twitter.com/FUJIHIROSHI_/s… ↑ここから「チャナ」のお試し読みできます。
いよいよ明日10月25日の正午よりMAGCOMIにて「迷廊館のチャナ」リブート新連載配信開始です。ここに至るまで長かったですが、どうぞよろしくお願いします。 twitter.com/FUJIHIROSHI_/s…