佐藤 章(@bSM2TC2coIKWrlM)さんの人気ツイート(新しい順)

2376
「ただの風邪」論者は変人と言うより社会の害悪だろう。志村けんや岡江久美子両人の死をどう受け止めているのか。コロナはヒト群に入ってきたばかりでどんどん変異している。未知のウイルスを甘く見るべきではない。社会全体で囲い込み医療関係者には最大限の尊敬を払うべき。 tokyo-np.co.jp/article/76203/
2377
自民党というゴロツキ集団に「学問の自由」を好き勝手に踏みにじらせる国・日本。稀代のウソつき前職に沈黙の違法状態を続ける不気味な現職。2代続けて憲法体制を破壊する首相を戴いた国民は不幸なのか不運なのか。あるいは無気力なのか怠惰なのか。少なくとも哀れだろう。 this.kiji.is/71470100072010…
2378
安倍が何度も何度もウソ答弁を繰り返してきたのは本会議であり予算委。それがハッキリした今ウソの張本人前首相を予算委で証人喚問するのが筋。議運なんて何一つ関係ない。枝野、安住、こんなことで腐った自民党と妥協するな。正義と筋を貫け!#安倍晋三の証人喚問を求めます tokyo-np.co.jp/article/76246
2379
極秘・重要情報! 桜の会・安倍不起訴は想定内。これから検察審査会と政治責任追及。検察の本命はあくまで1億5000万と官房機密費にあり。まだまだ捜査は続行中。菅や二階も安心できず。最終は上川の指揮権発動が問題になるがそれやれば自民党の真の終了。今こそ検察を支持! news-postseven.com/archives/20201…
2380
全ての政治家に警告する! 安倍は予算委での証人喚問と議員辞職しか許されない。昨夕から永田町では安倍の国会説明は議運で1時間だけという握りが自民と立憲の間で成立したという話が流れている。これをやったら枝野立憲は完全に見限られるぞ!#安倍晋三の証人喚問を求めます hbol.jp/235101
2381
ハッキリ言おう。安倍は大量の地元有権者を血税桜の会に呼んで公選法違反を繰り返した。前夜祭では完全な政治資金規正法違反。国会では118回も偽証答弁。これは予算委での証人喚問、議員辞職に当る! 日本の政治を壊し続けた罪は限りなく重い!#安倍晋三の証人喚問を求めます tokyo-np.co.jp/article/76085/
2382
ズバリ国民は何に怒っているか。安倍は税金使った「桜を見る会」に自分の選挙区有権者を大量に招待し前夜祭まで大々的に開いていたこと。会の趣旨と全然違う私物化の極致。安倍デタラメ政治の象徴。この怒りを政治は受け止めよ。バカにするな!#安倍晋三の証人喚問を求めます news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2383
菅は国会で「5000円でできない事はないんじゃないか」と答弁していた。それができない事がはっきりした今、菅に説明してもらおうじゃないか。国会は世間話をする場じゃない。当局者が責任を持って根拠のある答弁をする場た。菅は発言の根拠を示せなければ責任を取れ。辞任! asahi.com/articles/ASNDQ…
2384
水面下重要情報! 安倍捜査の本命は1億5000万円。桜は入口の入口でこちらは検審に舞台を移す。1億5000万捜査の過程で広島アキタフーズが出てきた。アキタ関連は吉川逮捕などある程度伸びるが、1億5000万の関連事実がどこまで出てくるか。検察VS菅自民党の最大の真剣勝負! this.kiji.is/71394284026961…
2385
今後、検察審査会に舞台が移る。あれだけ追及を受け国会で118回もウソ答弁をつきまくる間に自らホテルに確認しなかったのか。秘書に明細書を提示させなかったのか。子供でもわかるウソをつくな。検察は別件でも捜査してるが国会は義務を果たせ!#安倍晋三の証人喚問を求めます yomiuri.co.jp/national/20201…
2386
星浩氏の特徴かどうか政治部出身のキャスターは質問の詰めが甘い。通り一遍は聞くのだがまさに通り一遍の答えを受けて終わり。むしろ政治素人の小川彩佳氏の方が学術会議で一問だけ突っ込んでいた。だが小川氏もそれだけ。馴れ合いの空気に呑まれてしまった。政治部はダメだ。 hochi.news/articles/20201…
2387
素朴な疑問なのだが、菅は「コロナ対策が一番大事」と言い「会食で勉強してる」と言う。だが何故人の移動がウイルスを運ぶという感染症の常識を知らなかった? 一番大事な感染症の専門家とは会食しなかったのか。一体何の情報を仕入れてたんだ?#菅政権の退陣を求めます hochi.news/articles/20201…
2388
衆院調査局の調べでは「事務所は関わりがない」などウソ答弁が計118回。関わりがあったどころか5年間にわたり計約900万円補填。政治資金規正法を平気で踏みにじり国会でウソを繰り返した。これは通用しない。予算委での証人喚問以外ありえない。#安倍晋三の証人喚問を求めます asahi.com/articles/ASNDP…
2389
菅は無謀な戦争に突入していった戦前のバカ軍部・バカ政府の直系子孫だね。科学の専門知を理解できず「ウイルスに勝った証に」等と精神論だけを振りかざして大失策に突入。変異を遂げ続けているウイルスを世界中から呼び込んで一体どんな事態が起きると思っているのか。辞任! jiji.com/jc/article?k=2…
2390
前川氏の言う通りだ。国民注視の予算委員会で何度もウソ答弁を繰り返してきたんだから同じ予算委員会で国民の前で釈明しなければならない。またウソ答弁の釈明なんだから二度とウソのつけない証人喚問でやるのは誰が考えても正論。自民党はいつまでも国民をバカにしてるなよ! daily.co.jp/gossip/2020/12…
2391
政権の「基礎疾患」はズバリ菅だよ! 常識外れの石頭が2度も明らかに。学術会議に違法介入しながら一切説明を拒む悪質な石頭。科学の専門知を柔軟に採り入れながらウイルス対策を打つことのできない危険な石頭。つまり悪質かつ危険という事。総辞職!#菅政権の退陣を求めます asahi.com/articles/ASNDP…
2392
違法介入をしておいて説明は一切なし。代わりに「組織を指示通り変えろ。イヤならまだイヤガラセしてやるぞ」と。恐喝、ゆすりと同じじゃないか。梶田会長は恐喝犯の言うことなんかはねのけてしまえ。「納得のいく説明をしてもらいましょう。話はそれからだ」そう言えばいい。 yomiuri.co.jp/science/202012…
2393
国会であれだけ追及受けてホテル側から自ら確認しなかったなんて通用しない。もちろん安倍は最初から補填の事実は知っていた。それどころか検察はパーティー収支自体、報告書に載せるべきだとしている。つまり安倍は5年間分総務省に相談なしに違反を続けていた。安倍立件! news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2394
スシローのセンスがおかしい。「大臣にしたのが間違い。大臣じゃなきゃどうって事ない」訳がないだろう。大臣でなくとも今80人参加の政治資金パーティーがおかしい。2500人集めた自民党の厚労委員長もいた。自民党は狂人集団。ウイルス五輪開くつもりの菅が総裁だから当然か。 hochi.news/articles/20201…
2395
ハッキリ言おう。菅では第3波は越えられない。菅の頭にあるのは政権維持と五輪開催、次にその為のワクチン。ヒト群に入ったウイルスはさらに変異を遂げて強毒化する恐れがある。慎重に行動して大変異の機会となる五輪は中止すべき。今こそ救国政権を!#菅政権の退陣を求めます jiji.com/jc/article?k=2…
2396
菅政権は麻生政権と全く同じ道をたどるだろう。支持率が上がる要素が全くなく最後まで解散のチャンスがない。五輪は中止、デジタルも成果なし。最後はボロボロになって終了。野党は民主党の経験と反省を踏まえて柔軟に構想練るべき。小沢一郎と中村喜四郎の知恵を十分活かせ! jiji.com/jc/article?k=2…
2397
人間群に取り付き始めたコロナウイルスはまだ振る舞い方がわからずまだまだ変異型が出てくる恐れがある。人間の方も慎重にウイルスの出方を見計らった方がいい。こんな時に五輪をやってウイルスのルツボを作るのは最悪の愚策。不可能な事に固執する菅は早く見放した方がいい。 this.kiji.is/71341039913944…
2398
「全くなじまない」のは森山や菅、二階が国会議員やってる事じゃないか? 安倍は政治資金規正法違反を問われ何度も何度も国会でウソ答弁を繰り返した男。それが見事に暴かれた今、証人喚問をやってウソ答弁の真実を見極める事こそ国会議員の義務じゃないか。森山議員辞めろ! news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
2399
こちらの世論調査も支持率急落。GoTo停止が「遅すぎ」が圧倒的多数。素人が考えてもわかる菅の常識のなさ。ウイルスは人が運ぶ以外何が考えられるんだ。常識のない石頭が同じ石頭秘書官たちを集めて内閣人事局と法制局を支配して頑迷を貫いた結果。まさに国難。菅内閣総辞職! asahi.com/articles/ASNDN…
2400
安倍のわがままから2年ではなく1年延期となった東京五輪。常識のある人は当初から不可能だと思っていた。安倍と菅の共通点は科学や学問を尊重せず無根拠の楽観を自分の都合のいいように押し通すこと。こんな自民党を8年間も政権に就けた日本人は本当に反省した方がいいね。 news-postseven.com/archives/20201…