佐藤 章(@bSM2TC2coIKWrlM)さんの人気ツイート(新しい順)

1876
今回の五輪に関係する人間ロクなやついないね。安倍と菅のウソで貫かれた大会。大義名分や精神性は見事にゼロ! あるのはゴマカシと欺瞞、いじめ、女性蔑視、詐欺的言辞のみ! のぶみさん、五輪関連プログラムの出演辞退 発言にネットで批判 #SmartNews mainichi.jp/articles/20210…
1877
週刊文春の特ダネ。celebratingを「祝い」ではなく「記念し」と訳して天皇の宣言挨拶とした。上皇vs安倍と同じように天皇vs菅の対立の構図が浮かび上がった。国民と天皇を敵にした菅に明日はあるのか? 原案判明 天皇陛下、五輪開会宣言で「祝い」と表現せず #SmartNews bunshun.jp/articles/-/472…
1878
菅首相はIOC総会で「ようやくコロナの長いトンネルを抜け出口が見え始めた」と。別世界の菅氏は五輪強行でもっと深いトンネルを掘ってしまった。さらに、いまだに空気感染に触れようとしない日本の「専門家」連中。そのために全ての対策を間違え国民と世界中の選手を闇に落とす!「一月万冊」公開中! twitter.com/monthlymansats…
1879
総選挙を先延ばししたところで菅の「反転攻勢」などありえない。菅は惨憺たる五輪の責任を取ってクビ。自民党内で政変が起こって河野太郎か後任に就くがすぐに馬脚を現して総選挙大敗ではないか。 与党に「11月衆院選」論 支持率下落、最大限先延ばし #SmartNews jiji.com/jc/article?k=2…
1880
今まで見えなかった穴、綻びがまだまだ出てくるぞ。全ては本来不可能な五輪を強行した菅と安倍の責任! 五輪史上最大の不祥事から人類史上最悪の不祥事に発展しなければいいが。 五輪関係者「15分外出OK」謎ルール 政府が撤回要求 #SmartNews asahi.com/articles/ASP7M…
1881
もうなんとかしようよ、大バカヤロウ菅自民党政権! 「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到 #SmartNews mainichi.jp/articles/20210…
1882
古市は社会について何も理解してない。刑事事件案件はごく一部。社会にはそこに至るまでの様々な形態がある。学校内の「いじめ」批判はそれを萌芽のうちに摘んでしまうための人間社会の悪戦苦闘の努力。裁判制度に収斂されるような簡単な問題ではない。小山田や掲載雑誌は厳しい批判を受けて然るべき。 twitter.com/poe1985/status…
1883
当然そういうことになるだろう。あらゆる意味でこの人間を採用することはできない。だがこの「五輪」と名のつく奇態なもの、醜いエゴの塊である安倍と菅の生き霊が取り憑いているとしか思えない! 小山田圭吾さん 五輪開会式の楽曲担当辞任 過去に同級生いじめ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1884
バブル方式が無効なばかりか「濃厚接触者」という考え方さえ今や世界のウイルス対策の中には存在しない。つまり日本の五輪は既に対策ゼロ状態。これで五輪をしゃにむに強行する菅政権は裸の国民を火中に投じる狂った独裁者に等しい。五輪バブルの内外で加速する悲劇の結末!「一月万冊」21時15分公開! twitter.com/monthlymansats…
1885
五輪後すぐにお祭り気分で解散総選挙という菅自民党の皮算用は潰れたな。たぶん五輪も惨憺たるものになり菅の命運は尽きる。小池にはカネも元気もなく河野が出てくるが馬脚を現すだろう。自民党風前の灯火! 「9月上旬解散は無理」風当たり強く自民党内に衝撃 #SmartNews news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1886
ハッキリ言おう。選手村内部で感染爆発する可能性が高い。世界の科学界では空気感染がスタンダードなのに日本の対策はひと昔前の「濃厚接触者」スタイル。感染を防ぐ効果がない。「打ち切り」濃厚! 東京五輪、選手村クラスターで前代未聞の「打ち切り」になる? #SmartNews maonline.jp/articles/olymp…
1887
マスク姿でエスカレーターですれ違っただけで感染するデルタ株。「濃厚接触者」等というレトロ概念はもはや日本だけ。世界の科学界では空気感染が常識なのに試合をやるつもり。大事な日本選手、本当にそれでいいのか? 南ア・サッカー選手感染でチームの21人濃厚接触者判定 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1888
大スポンサーのトヨタが五輪関連のCM放送見送り。企業イメージの悪化を避けるためと見られる。国民の大半が開催に反対し陽性者が続出している現状に恐れをなしたのだろう。国民を最大級のリスクに晒し続ける菅! トヨタ、五輪関連CM見送り 社長は開会式出席せず #SmartNews nordot.app/78969478456796…
1889
ズバリ言おう。コロナはエアロゾル感染つまり空気感染する。従って南アチームは全員2週間隔離が世界基準。それをしない日本の感染対策は古い上に無意味。つまり試合は中止の上五輪も開催不可能! 南アのサッカー五輪代表、選手ら3人がコロナ感染 日本の初戦相手 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1890
支持率最低更新の報が続々と続く。祭り後の選挙を目的として国民を最大のリスクに晒した菅自民党。感染防御も何もかもまるでなきに等しい。一点を凝視する菅首相の目が見ているものは狂気の世界ではないか? ANN世論調査 内閣支持率29.6%政権発足以来最低に #SmartNews news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1891
調査対象の55%が開催に反対し68%が「安全安心」の大会にならないと考えてる。惨憺たる五輪になるだろうが菅と安倍の政治責任は既に現段階で問われるべき。民意に反した強行政治。日本人は忘れるな! 五輪反対55%、安全安心の大会「できない」68% 朝日世論調査 #SmartNews asahi.com/articles/ASP7L…
1892
「完全な失敗」と見るワシントンポストは正しい。「熱気から敵意に」という観察も正確。人類史上初めてのパンデミック下での五輪開催。その後に何が待っているかは誰も知らない。菅自民党は日本人を最大のリスクに晒した! 米紙、東京五輪「完全な失敗」 熱気から敵意に nordot.app/78942548666831…
1893
支持率30%に対して不支持率62%。この状況で「総裁として出馬するのは当然」と菅首相。ウイルス対策が全て失敗した上で歴史上かつてない感染症蔓延下の五輪に向けて突き進む。国民がいま見ている景色と首相が見ている景色は全く異なるものだと気がついた方がいい。サヨナラ菅さん!「一月万冊」公開中! twitter.com/monthlymansats…
1894
いい加減理解しろよ。ウイルス対策上、五輪はやってはいけないんだよ。必ず多くの感染死亡者は出るんだ。三浦氏はその一人でも責任取れるのか? 三浦瑠麗氏 選手の家族も観戦できない東京五輪に「政治の側のビビりでほんとに残念」 #SmartNews tokyo-sports.co.jp/entame/news/34…
1895
「自民党に対する風当たりが非常に強い。2009年に似ている。非常な危機だ」との声が自民党内部から。だがそれでも菅降ろしの声が党内から上がらない。本物の危機! 下野した時の雰囲気に似てきた・心がこもってない…菅政権に自民県連から苦言続々 #SmartNews yomiuri.co.jp/politics/20210…
1896
はっきりしていること。菅自民党は国民の生命や健康を守ることよりも五輪による自民党への集票効果に多大な価値を置いている。「サーカスは楽しいだろう」と。怒れ日本人! 五輪後、2400人感染も「それくらいなら大丈夫」 政府に開催中止の選択肢なし #SmartNews tokyo-np.co.jp/article/117391/
1897
想像以上の混乱ぶりだ。恐らく期間中にとんでもない事が起きる。邪な安倍の生き霊が取り憑いているとしか思えない! 「ちゃんと開催しようという努力が感じられない」海外メディアが東京五輪に“大憤慨”ワクチンは自己申告、書類は不備ばかり、取材体制は大学以下#SmartNews bunshun.jp/articles/-/471…
1898
パンケーキで70%あった支持率がみるみる下がって30%を切った。五輪直後には10%切ってるぞ。目指せ0%! 菅首相「短期のリーダーで終わるリスク」ロイター通信が指摘。「夢のシナリオは覆された」 #SmartNews huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1899
支持率29・3%に不支持率49・8%。圧倒的に国民から支持されていない菅内閣。何から何まで失敗続きのウイルス対策の上に最大の愚策・五輪強行。安倍政権同様、憲法53条を踏みにじり国民に何が起こったって「説明出来ることと出来ないことがある」即座に内閣総辞職!「一月万冊」21時15分YouTube公開! twitter.com/monthlymansats…
1900
アメリカのウイルス学権威の面々が警告「東京は超感染拡大者になる」「ウイルスはワクチン後進国に対応不可能なほどに襲いかかる」「考えられないようなユニークな感染拡大になる」どう責任取るんだ菅? 米権威が警告:東京五輪は世界的感染のクラスターになる #SmartNews jbpress.ismedia.jp/articles/-/661…