目の保養:今から2千年前の紀元1世紀頃、ポンペイの金持ちが所有していたガラス製の壺(y
感染者が2万人を超え、多くの国民が外出を控えているイタリアで、ローマ法王がヴァチカンから出て徒歩で市内の教会を訪ね、1522年のペストの大流行を終息にもたらしたとされる奇跡の十字架へ祈りを捧げたという記事。(や) repubblica.it/cronaca/2020/0…
昨日夫から彼のいとこも感染したという連絡。軽症だそうだが、彼の78歳の内科医のお父さんは別の病院で他の患者達の対応で家にも帰れていないという。いつも通りイタリアの対応処置と日本の現状のあれこれで言い合いになるも「もうこの話はやめよう」としょんぼり。皆精神的にもボロボロ気味(や
8年前、居酒屋に集まった仲間達で描いた孫悟空(y) 悟空:谷口ジロー 猪八戒:寺田克也 三蔵法師:とり・みき 沙悟浄:羽海野チカ 玉龍:ヤマザキマリ
朝ドラ「なつぞら」は時々しか見ていないのですが、今朝のエピソードで山田天陽のモデルが神田日勝だったと知る。 子供の頃北海道立近代美術館で見た日勝の「室内空間」で、男の顔、徹底的な新聞の描写に衝撃を受けた。のちの私の漫画や絵画や文学の嗜好の拠点ってこれじゃないのかと今更思った(や)
まずい 漫画を描いていてもついソーシャル・ディスタンス意識で人物同士の距離を離してしまう (y instagram.com/p/B_tXWbnFq5r/…
L'8 marzo è la festa della donna. Tanti auguri a tutte le donne del mondo! 3月8日は「国際女性の日」。日本の仕事場にもイタリア式にミモザがどっさり届きました(向こうで寝ているベレンちゃんも11歳の女性です)。黄色い花は見ているだけで元気になりますな(や)
映画で主人公が夢中になる美少年タジオを演じたビョルン・アンドレセンは現在こんな爺様になっているそうです(や) twitter.com/THERMARI1/stat…
松本零士先生お元気になられて本日退院+帰国のニュース(や) torino.repubblica.it/cronaca/2019/1…
今晩再放送されるETV特集での歴史学者ハラリ氏の言葉: この危機的状態の中、市民は政治状況に目を光らせるのが課題: 後になれば、ウイルスだけではなく自分たちの内側に潜む悪魔を打ち破り、憎悪や幻想、真実を信じ妄想を克服した時期として、人類にとって悪くない時期だったと思えるようになる(y
移り住んだ国々で生活を共にしてきた猫たち(y
真ん中に箱がある写真、一瞬メッカだとわからなかった (や) When Everyone Stays Home: Empty Public Spaces During Coronavirus theatlantic.com/photo/2020/03/…
本日放送された「日曜美術館」大変面白かった。 疫病とは戦うのではなく、共生する方法を祭や美術や音楽や和歌に見出していた過去の日本。私のアマビエにも番組で紹介された「融通念仏縁起絵巻」のように、疫病に人間との良き共生のスタンスを説いて欲しいです。 携帯の待ち受けなどご自由にどうぞ(y twitter.com/THERMARI1/stat…
山下達郎さんがお越しくださいました! -ヤマザキマリの世界 yamazakimari.world/blog/22111602-… #ヤマザキマリの世界 @yamazakimari_Wより
NHK ラジオ第1 『ヤマザキマリラジオ』第6回目 特番2時間放送! 5月3日(水・祝)午前8時05分~午前9時55分 ゲスト:山下達郎さん 音楽に美術、落語に映画まで喋りまくりの2時間をお楽しみ下さい nhk.jp/p/mariradi/rs/… #マリラジ
ヤマザキマリ 山下達郎さんの新譜『SOFTLY』に、何十年かぶりに描いた肖像画が使われて。絵画を描く喜びと誇りという波が私の前にようやく現れてくれた fujinkoron.jp/articles/-/6013 #婦人公論
イタリアの我が家でも他の多くの家族と同じく日曜は必ず実家で何人もの親族や友人と昼食会、という習慣がありますが、工夫次第ではこの状況下でも日曜昼食の習慣は継続可能という写真。やるな。テーブルはどうやって支えられているのだろう(y ilrestodelcarlino.it/fermo/cronaca/…
肖像画のモデル立川志の輔師匠が会場までお越しくださいました 『ヤマザキマリの世界』 東京造形大学附属美術館にて開催中 yamazakimari.world
フィレンツェで見かける壁に開いたこの小さい扉は、17世紀のペスト流行の際に裕福な家族が自宅のワインセラーから市民に残ったワインを奉仕する為に設えたもの。これが今再利用されている。400年前の感染に対する恐怖の記録が、コロナ下で取るべき行動の教訓となる (y lastampa.it/viaggi/italia/…
認知症が心に安らぎをもたらす場合もある、という話 婦人公論:「我が道を突き進んできた母が、認知症になり、重たい鎧を脱いだ」ヤマザキマリ fujinkoron.jp/articles/-/2104
「私の中の兼高かおる」
イタリアでcovid-19による一番最初の死者がパドヴァのわが家のそばから出た、という私のツイートが2月22日。あれから一ヶ月と数日の間に死者数1万人超え。 たとえ症状が出ない人もいれば軽症で終わる人がいようと、このウィルスが人を殺せるほど凶悪であることには変わりない (y twitter.com/THERMARI1/stat…
昨日は自分の漫画の取材のため、明治座で公演が延期になってしまった「3月花形歌舞伎」の演目「桜姫東文章」のお稽古を数時間だけ見せていただく。 中途半端が許されずに生きる表現者たちの気迫にすっかり打ちのめされる。そしてお隣にいらした初老のお方の佇まいが素敵すぎて思わず描いてしまった(や