1
2
人間社会に理解のある猫達
facebook.com/photo.php?fbid…
3
イタリア東北部ヴェネト州ヴェローナの名赤ワイン生産地ヴァルポリチェッラの葡萄畑から紀元1世紀(恐らくプリニウスの時代くらい)に建てられた古代ローマ時代の屋敷跡が見つかりました(19世紀からこのへには何か埋まってるはず、と勘ぐられ続けてはいた)。(y
corrieredelveneto.corriere.it/veneto/cultura…
4
毎朝イタリアの新型コロナウィルス についての新聞記事を読むのが辛い。
どうしようもないからとうとうアマビエを描く
"Show a picture of me to those who fall ill and they will be cured."
#アマビエ
5
イタリアの漫画家ミロ・マナラ氏のイラスト(y
6
イタリアの親族が感染した時になんとなく描いてTwitterにアップしたこのアマビエが「日曜美術館」で紹介されるそうです
日曜美術館「疫病をこえて 人は何を描いてきたか」
NHK Eテレ
2020年4月19日(日) 午前9:00~午前9:45
nhk.jp/p/nichibi/ts/3…
8
新潮45がいくら休刊になっても、この顛末の火種となった文章を書いたひとたちが今までと変わりなく、あのような考え方を懲りずにどこかで晒していくのだろうかと思うと、連載掲載の場が失われたことよりも、それがなにより残念だ
9
枯れ木に猫が咲いてます(や)
sadanduseless.com/cats-in-trees/…
10
イタリア人全員必ずがそう思っているかどうかは知りません。でも日本へ来たことのある私の親族は皆口を揃えて「日本で印象深かったものはイタリア料理のうまさ」だと言っております。(や)
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
11
三権分立崩壊の危機に冷や汗が滲み出てきたので護符としてモンテスキューの肖像を貼る (y
衆議院の三権分立の図
shugiin.go.jp/internet/itdb_…
政府官邸の内閣制度の概要欄の三権分立の図
kantei.go.jp/jp/seido/seido…
矢印の向きが1箇所違うのはなぜ
#検察庁法改正案に抗議します
12
ドイツ、イタリア重症者受け入れ
ドイツはイタリアでも感染が特に深刻なロンバルディア州ベルガモから重症者を搬送、隣国フランスの患者受け入れも開始。国内では2週間以内に重症者の急増が予測されるが、政府は「今こそ連帯を示す時だ」と述べ、今後も搬送を続ける
this.kiji.is/61662208877137…
13
明日発売の山下達郎さんの新譜「Softly」
ジャケットの肖像画は私が敬愛する15世紀の画家Antonello da Messinaをイメージしながら描きました
撮影した写真を参考に、細かい部分はご本人にモデルをしてもらいつつ2ヶ月かけて完成
詳しくはツアーパンフレットの対談をどうぞ
→shop.fannect.jp/tatsuro/pc/syo……
14
山下達郎さんの新譜『Softly』(22日発売)のジャケットとなった山下さんの肖像画が我が家から山下家に運ばれる直前まで、うちの猫はいつもこの額の前に佇んでいた。
搬出後、試しにLPジャケットの色校を置いてみても、やはりこの前に佇むのだった(y)
tatsurosoftly.com
16
17
大和和紀先生の「あさきゆめみし」トリビュートリレー漫画久しぶりに読み直しましたが、凄まじいことになっています(y)
palcy.jp/comics/1488?p=…
18
言葉を付け加えます。報道番組において「本日は何人が検査をし、うち何人が陽性でした」とだけ簡潔に口頭報告をしてもらえれば「100人を下回りました」という楽観枕詞は必要ないです。ネットで調べれば検査者数はわかりますが、ニュースの言葉だけで納得してしまう人もいますから。 twitter.com/THERMARI1/stat…
19
20
ヴェネツィアではカーニバルも中止になったそうですが、こんなご時世に人知れず疫病が蔓延しつつある1911年のヴェネチアが舞台となったトーマス・マン原作、ルキノ・ヴィスコンティ監督の「ベニスに死す」が放送されます。
日テレ 3月3日(火)1:59~3:59(月曜深夜)(や)
ntv.co.jp/eigatengoku/20…
21
先日、日本在住の外国の人と「日本の報道番組やバラエティなどテレビ番組に現れる外国人の言葉遣いがほとんど上から目線なことに大きな違和感を感じる」という話になりました。外国人はこんな上から目線の人ばかりじゃないと。
ということで、過去記事ですが:(や)
moretsu.exblog.jp/23918630/
22
今から3500年くらい前にポーランドのあたりで作られた琥珀の熊型お守り。グミではありません(y
museum-of-artifacts.blogspot.com/2015/10/the-am…
24
不意に思い出した。
イタリアには権力者が自分自身の都合のために法律を制定する「Legge ad personam」という言葉がある。
ベルルスコーニという人が首相として9年間君臨していた頃、自らの刑事訴追を回避する法律を作った時に使われた言葉だが、端緒は古代ローマ時代のカエサルまで遡る。
25