#新型コロナ #モバイル空間統計 神奈川県の人口変動分析】4月19日(日曜日)15時時点の県内12地点の人口流動の分析を株式会社ドコモ・インサイトマーケティングの「モバイル空間統計」を活用して数値化しました。 pref.kanagawa.jp/docs/bu4/covid…
【皆様へ、改めてお願いします】 感染拡大防止のためにも、今は海に行かないでください。 今、この時も医療従事者の皆様は、県民の皆さんのいのちを守るために、懸命に戦ってくれています。 ご理解、ご協力をお願い致します。 #新型コロナ #今は神奈川県に来ないで pref.kanagawa.jp/docs/bu4/covid…
4月28日(火曜日)15時時点の人口流動分析を更新しました。GWは、山、海などには行かず、外出自粛を徹底してください。また、集団感染の原因となるナイトクラブ、キャバレー、パチンコ店、ゲームセンターなどに決して行かないようにしましょう。 pref.kanagawa.jp/docs/bu4/covid…
The alert email sent today at 10 am requests that you stay home to prevent coronavirus infection. 本日10時に送信した緊急速報メールは、コロナウイルス感染症防止のため、家にいていただくことをお願いしたものです。
横浜横須賀道路の土砂崩れ現場の写真です(消防隊のドローンによる撮影)。要救助者がいないか、消防・警察・民間事業者の掘削用機械により作業を進めています。雨が降りやんでからも、土砂災害が発生する危険性がありますので、崖地や急斜面などに近づかいないよう、くれぐれもご注意ください。
昨日の地震では、「家具が倒れた・物が落ちた」等の報告が目立っています。 地震発生後1週間程度は同程度の地震の可能性があり、注意が必要ですので、家具の様子や、高い所から物が落ちやすくなっていないかなど、念のため確認をしてください。
本日〔1月6日(木)〕10時26分に横浜地方気象台から、神奈川県内全域に「大雪注意報」が発表されました。積雪量は多い所で、平地で5cm、山地で10cmです。不要不急の外出を控え、やむを得ず外出する場合には路面の凍結に御注意ください。また、交通規制や公共交通機関の運行情報も御確認ください。
気象庁が発信している緊急エリアメールのとおり、相模湾、三浦半島に津波注意報が発表されています。 県内の満潮の予想時刻にあっては、小田原沿岸は5時7分、三浦沿岸は5時8分です。 海岸には近づかないでください。
本日、津波に関する緊急速報メールが何度も配信されてしまったことを深くお詫びいたします。誠に申し訳ありませんでした。 pref.kanagawa.jp/chiji/index.ht…
緊急速報メールの配信設定誤りに関する報告を取りまとめました。今後このような事態を繰り返さないよう、再発防止策を講じ、しっかりと取り組んでまいります。pref.kanagawa.jp/docs/bu4/prs/r…
今回の件で、緊急速報メールの通知設定をオフにされた方もいらっしゃると思いますが、いつ起きるか分からない災害に備えて、是非、設定をONにお戻しくださるようお願いいたします。
先ほど福島県沖を震源とする地震が発生しました。 神奈川県内の最大震度は4です。 県内で停電が発生している地域がありますが、落ち着いて復旧まで待ってください。 余震に備え、身の周りの危険なものを今一度確認してください。
本日7月11日(火曜)、神奈川県に熱中症警戒アラートが発表されました。 不要不急の外出や屋外での運動はできるだけ避け、水分をこまめにとる、冷房を適切に使用するなどし、熱中症に十分注意して下さい。高齢者や子どもなど、熱中症のリスクの高い方への声かけもお願いします。