KUDO Seiya(@ze_ph)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ウスタビガとシンジュサン
52
かつてカラスアゲハの蛹であったもの。寄生者のアゲハヒメバチ Holcojoppa mactator が体内で羽化し、ついに穴を開けて飛び出そうとしてる
53
ウスタビガの黒化型
54
クワコを家畜化したものがカイコであるように、シンジュサンを家畜化したものがこのエリサン Samia cynthia ricini です。真っ白な繭を作ります。
55
紫から緑に変わる間際のグラデーション
56
アオモンギンセダカモクメ
57
ヤマトタマムシは東北地方北部に分布せず、いまだに憧れの虫です
58
April 2019, Thailand
59
ヒサマツミドリシジミ Chrysozephyrus hisamatsusanus
60
ジョウザンミドリシジミ Favonius taxila の羽化。3枚目は蛹から駆け出した成虫が立ち止まって翅を伸ばし始めたところで、まだ微かに紫色が残ってる
61
見本誌が届きました。来週発売です。 #学研の図鑑LIVE新版
62
アオバセセリは翅を開かないチョウだと思っていました
63
日本産ノシメコヤガ。90年以上前、1930年頃の標本です。このガは1975年を最後に一切の記録が途絶えています。
64
この個体が羽化したところ。最初の約1分間は赤紫色です