126
コロナ禍たったの4年間で中国がいつロックダウンのような即日処置が始まるかわからなくて行けない国になってしまったように
香港の自由が抹殺されたたったの4年間でトランジットで香港空港に降り立つことすらリスクになったように
Weiboみたいなところに足跡を残すのは、そういうリスクを負うことです
127
首里城の件といい、安全保障といい、コロナといい、沖縄ってのは本当にダメだなと思うが、ここで『沖縄なんか見捨ててしまえ』とすると、沖縄にいるまともな人たちや、今後まともになってくれる可能性すら潰すことになるし、何より中国に侵略の隙を与えるので国内政治ってやつの難しいとこだよね
128
デニー知事のカチャーシーの動画とそれに対する各所からの反応は実に面白くて、沖縄県民視点だと当然の風習でありおかしなことはない、ということになるんだろうけど、日本国民の視点だと沖縄県がコロナ第9波で悲惨な状態で、その知事がよりによって中国で踊り狂ってるように見える。… twitter.com/i/web/status/1…
129
あのカチャーシーの動画、要は『薩摩県・薩摩ぼっけもん知事』が2023年に存在して、中国へ訪問した時に『肝練り』をやっていて、その動画が公開されたら薩摩隼人たちは「当然じゃ」「ああ良か酒じゃ」ってなるわけだけど、日本の他都道府県はドン引きして非難する。
そういう視点が欠落してるわけよ
130
だから、デニー知事がカチャーシーを宴席で披露したこと自体は何の問題もなくても、その動画は公開されるべきではなかった。
『本土の人たちが見たら誤解するので』という意識の共有すらなかった。これが今の沖縄県の悲惨な現状なわけです。
このレベルの人たちが安全保障を語ってるわけですね
131
沖縄県の官民、その大多数がこうした未熟な意識で安全保障を語っていること、そのものは言うなれば『イキり』みたいなもんでありがちなことなんですが、現実世界というのは悲惨なのでそれを実践したところで歴史の荒波に踏み潰されるだけなんですよね
132
歴史的に琉球というのは覇権国家たる中華と強国たる日本との狭間にある領域だったわけですが、そういうところで独自性を発揮するならば、それこそ中華にも日本にも負けないくらい圧倒的にクレバーで冷徹でないといけないんですが、沖縄の現状はその真逆ですからね
悲しく、滑稽だと感じますね