チューリップの種子、367個採れた。
チューリップがー! 無事に種子になったー!! twitter.com/suzuki_junjun/…
「ダーウィンが来た!」に、ブログがあることをご存知でしょうか。めっちゃ面白いです。 今回のお野菜の回をご覧いただいた方には、ぜひとも水沼ディレクターの制作ウラ話をお読みいただきたいので、そのブログをシェアします。 こんな風に、番組は作られていました! nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
ハクウンボクが、シャワーのように咲きまくってる。
アカマツの芽生え見っけた! こういうのって単純に可愛いから、みんなも探してみて〜って思うんだけど、どこをどうやって探せばいいかってなかなか分からないでしょ。 そこで突然ですが、植物観察の奥義をお伝えします。 植物は「そこに必ずあると『信じて』探す」のです。
↑と、僕は調べて思ったのだけど、よく分かんないので、間違ってたら教えてください。 ちなみに、このほじほじを続けてたら、この穴のなかからハサミムシも出てきました。 カミキリムシはクリに傷を負わせたけど、その傷は、ほかの命を生かす場所になってた。自然ってほんとおもしろい。
その葉っぱをむくと茶色いのがコロンと出てきて、それも割ってみたら中には白い幼虫が! 虫の知識が少ないもんで、図鑑で探すとどうもこれはハキリバチ類が葉っぱでつくる育児ケースなんじゃないかと。 ってことは、カミキリムシ類の坑道をハキリバチ類が巣として使ってたってことかしら。おもろ!
虫食いがすごかったクリの木。切ってみたらこんな感じになってた。 こりゃあ、カミキリムシのしわざかな?と思って、子どもと一緒にほじほじしてたら、右の写真みたいになって、なんか面白い模様になった!って喜んでいたのだけども、
全部で52枚ありました~! 鱗を全部取ったら、ちゃんと葉っぱの赤ちゃんがスタンバイしておりました。かわいい~!
コナラの冬芽を覆っている鱗みたいなやつ(芽鱗)、うまいことやると一枚ずつ取っていけるんですけどね、これ一体何枚あるのかなと思って並べていきましたら…、
それと、凍ったシャボン玉が割れる瞬間を撮るのも忘れずに。見たことない割れ方します。
一応記録としては、今朝の日の出時刻の気温が-9℃。 シャボン玉が出来た瞬間から凍りはじめて、全球が凍るまでに30秒ほどかかるって感じ。 外にシャボン液を置いておくと、それ自体が凍って使えなくなっちゃうので、シャボン液は室内に置いておいた方がいい。 そして、撮影するならやや逆光で!
あまりに寒いので、ずっとやってみたかったやつやってみた。
スギ花粉って一体いつから準備してんだろうと思ってね、きょう雄花を切ってみたんですよ。 なんと、もう準備万端でしたー!
今日寒いよね。コケ凍ってるもん。 これで生きてんだから凄いよなぁ。
キリの種子。 なんという微細な造形!
娘が摘んできたお花に、カキの葉っぱの服を着させてあげる遊び。 カキの落ち葉が綺麗な今だけのたのしみ。
一番目立つキンモクセイ(写真①)が咲き誇るなか、じつはどこかでギンモクセイ(②)とウスギモクセイ(③)も咲いているはず…。 ギンモクセイの花は白。ウスギモクセイの花はほんのちょびっとだけオレンジ。
娘の遊び。 どんどん複雑になるというか、発展していく。 庭の花を摘んで活けるのは3歳くらいからはじめたんだけど、今日(3歳半)は摘んだセンニチコウを小さい薬瓶にさしただけでは終わらず、
「なぜ日本人は戦争を止められなかったのか」って、上の世代を刺す問いを学生の頃すごい考えてたんだけど、将来自分は下の世代から「なぜ人は環境破壊をやめられなかったのか」と問いを刺される時代を生きている。 いまだに分からないんだけど、人は個を生きてるようで時代を生きてるんだよなとは思う
ねぇねぇねぇねぇ! 知ってた?? オジギソウってこんなちいさい時からお辞儀するんだよ!なにこれ、超かわいい~! #動画でわかる植物観察 60
そんななか、それでも僕が心躍ってウキウキ取り組んでいた仕事がこれ! / みなさん! 4月中旬、めっちゃくちゃ素敵な絵本が出ますよ~!!! \ 絵本作家の矢原由布子さんが超力作を仕上げてくれました。身近な植物観察の魅力がぐぐぐぐっとつまった1冊です。ぜひ~! anonima-studio.com/books/picture_…
これは昨日、娘が外からあつめてきた春。
冬なので、地味な話をひとつ。 左がヒノキで、右がサワラ。 これらは樹木入門の際に必ず通る2種で、よく言われる見分け方として…(1/3)
ていうか、シモバシラの氷の花ってなに…?という方がいると思うのですが、Twitterの限られた文字数で説明できる自信がまったくないので、かつて書いたブログのリンク貼っておきます。 beyond-ecophobia.com/keiskea-japoni… (わたくしが無名時代にコツコツ書いてたブログです。今も無名か・・・)