476
イエレンさん、お疲れ様です😷
jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
477
(本文より)銀行が企業倒産の増加への備えを厚くしている。債権の焦げ付きに備える貸倒引当金の残高は、2022年末に4兆円規模と9年ぶりの高水準となった。
今年は支援縮小による倒産増加を見込むのが普通ですよね✍️
nikkei.com/article/DGXZQO…
478
会田卓司さんの動画、後編を公開しました💫
前編とあわせてご覧いただいたうえで、拡散いただけますと幸いです😇
チャンネル登録、高評価、コメントも宜しくお願い致します🙇
ワニハンターが徹底解説! 緊縮論者の倒し方
youtu.be/nNJD91vz3D4
479
なんか急にタイムライン上で五輪に対してネガティブな情報が流れ始めてきた🧐
マーケティングの観点からいえば、緊急事態宣言を延長して、色々な不満が噴出する直前で五輪中止を打ち出すことで、小池さんの支持率は跳ね上がる気がしている🥺
マーケターとして優秀だよね😷
news.yahoo.co.jp/articles/50e14…
481
今朝の放送で発表がありましたが、新年度から4時間番組としてリニューアルされる『おはよう寺ちゃん』で水曜日のレギュラーコメンテーターになります🙇
昨シーズンはワンポイントリリーフとしての登板がメインでしたが、今シーズンからは先発ローテの一角を担いますので気を引き締めます👍
#tera1134
482
(本文より)わが国がデフレから脱却できない理由の一つは、株主重視の企業経営が行われるようになったからではないか。
冒頭からよく分からんのだが、それでは米国がデフレじゃない現実はどう説明するんだろうか🤔
nikkei.com/article/DGXZQO…
483
(本文より)現在、アメリカではインフレが進んでいるが、これは原油高や物流の混乱など供給側に起因するコストプッシュ・インフレであって、財政政策によるものではない。
しっかりと、秋冬物の流行にも釘を刺していらしゃる😇
diamond.jp/articles/-/289…
484