151
Youtubeチャンネルを開設しました🐷
明日から早速1本目を公開していきます🖥️
チャンネル登録、宜しくお願い致します🙇
こちらはPR動画です🥳
youtube.com/watch?v=Z3dCoU…
152
次の自民党総裁に期待する政策
第5位は.....
財政再建ですっ!
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
nikkei.com/article/DGXZQO…
153
(本文より)政府といえども打ち出の小槌を持っているわけではないのだから、無尽蔵にお金を使えるわけはない。
ここ以外にもツッコミ所が多いと思うが、未だに政府は無尽蔵に金を出せと言うから反緊縮界隈はけしからん、という藁人形論法が使われてるのか・・・😷
news.yahoo.co.jp/articles/87fca…
154
(本文より)国民に1人6万円のベーシックインカムを保障する。それに伴い、生活保護や児童手当、基礎年金等を廃止する。働き方改革や徹底した行財政改革も行う
とりあえず消費減税と言ってから、やべぇこと言い出すのが野党のトレンドなんですかね?😷
tokyo-np.co.jp/article/127670 twitter.com/KoheiMorinaga/…
155
民間企業が接種者にインセンティブを持たせる仕組みを作るのは自由だけど、それと同じレベルで義務化の話を議論するのはおかしいとオジサンは思うよ?
そこんとこ、ヨロシク!
nordot.app/80533710106925…
156
記念すべき1人目のゲストは中野剛志さんです🥳
是非ご覧いただいたうえで、拡散いただけますと幸いです☺️
チャンネル登録、高評価を宜しくお願い致します🙇
youtu.be/bgNPW3BOSes
157
皆様、お待たせいたしました🙇
中野剛志さんの後編になります🖥️
前編、後編を通してご覧いただいたうえで、拡散いただけますと幸いです☺️
チャンネル登録、高評価も宜しくお願い致します🙇
コメントは全部読んでます👍
youtu.be/wK54JQYjSwE
158
(本文より)財政目標に掲げるPB黒字化や債務残高対GDP(国内総生産)比の安定的な引き下げは、国際社会の信認を維持するうえで重要と指摘。「放漫財政をやっても大丈夫と、日本のマーケットを実験場にするつもりはない」と記者団に述べた。
あの頃の麻生さんは何処へ🙄
jp.reuters.com/article/aso-pb…
159
(本文より)財政健全化の「自己評価」の回復に向けてファイティングポーズを取りつつ、新たな政権との間合いをはかるという難題が待ち受ける。
いや、何と闘ってんねん🐊
nikkei.com/article/DGXZQO…
160
(本文より)新型コロナウイルス禍からの経済活動再開や雇用改善で税収が拡大し、歳入が増えたことが赤字縮小につながった。
脱成長、増税派のみなさん!
news.yahoo.co.jp/articles/41bd8…
161
162
野田聖子さんが出馬表明をしたことで、ワンチャン菅→野田っていう継投が実現するかもしれない
菅(直人)→ 野田(佳彦)
菅(義偉)→ 野田(聖子)
っていう、どうでもいいことしか呟かないアカウントがこちらです🐷
今後とも引き続き宜しくお願い致します🙇
163
(本文より)社会保障改革を最大のテーマに挙げ、年金制度改革の必要性に言及した。「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」と指摘。「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」と語った。
ダメみたいですね(諦観)
yomiuri.co.jp/politics/20210…
164
もしかしてだけど〜♪
もしかしてだけど〜♪
年金のことも消費税のことも、分かってないんじゃないの〜?♪
google.com/amp/s/www.jiji…
165
(本文より)
・河野氏は、最低保証は、税金でやらなければ制度として成り立たないと主張しました。財源は消費税のアップで賄います。
・河野氏は、具体的な増税率には言及しませんでした。
・ANN世論調査で、「誰が次の総裁になるのがよいか」と尋ねたところ河野氏が48%
😳
a.msn.com/01/ja-jp/AAOCz…
166
従前からレジ袋の有料化は事実上のエコ税みたいなもので、どれほどの効果が期待されるのか不透明にもかかわらず、消費者への負担やこういった事業者への被害へは何一つ検討されていないのではないかと批判的な意見を述べてきましたが、やはりこうなるよね😷
chibanippo.co.jp/news/national/…
168
(本文より)総理総裁は国の最高経営者だ。経営者は、数字に強く、具体的で、信念理念が求められる。総裁候補への質問はたった一つ、「この国は財政破綻しませんか」だ。
国家運営と企業経営を同じ目線で語っちゃダメっていういい例だわ🐷
こういう人が多いんだよなぁ😷
zakzak.co.jp/eco/news/21092…
169
そりゃ、こうなるわな😷 twitter.com/yukanfuji_hodo…
170
岸田総裁、爆誕
総裁選の中で高市さんが素晴らしいマクロ政策を打ち出して、それに誘発されてか野党側でもいくつか新しい提言が出たりと、そういう部分は良かったのではないでしょうか?(小並感
mainichi.jp/articles/20210…
171
(本文より)岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。市場には投資意欲を冷やしかねないとの警戒感がある。
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
nikkei.com/article/DGKKZO…
172
(本文より)鈴木氏は登庁前に自宅で取材に応じ、年内に編成する経済対策について「財政健全化は堅持していかなければいけない」と述べた。
あっ、おい待てぃ(江戸っ子)
nikkei.com/article/DGXZQO…
173
(本文より)コンビニなどでレジ袋が有料化されたのは昨年7月。プラスチックごみ削減のため、当時の環境相だった小泉進次郎氏が導入したが、利用者からは不満の声が上がっていた。
これはけっこうイージーというか、美味しい案件だと思うよね🐷
無料化 or 自由化でオケ👌
tokyo-sports.co.jp/entame/news/36…
174
(本文より)しっかりと(財政健全化の)旗を降ろさず、令和7年度の基礎的財政収支黒字化に向けて取り組んで参りたい
あのさぁ・・・
news.yahoo.co.jp/articles/40615…
175
累進性にするっていう話は理解できるけど、単純に現行からの税率引き上げだけで格差是正って思ってるんだったら、頭の中がハッピーセットだわ
bloomberg.co.jp/news/articles/…