あり得ない。酷い。 性被害を受けた女性の多くは声を上げる事もできない現実もあるなか、女性議員が被害者に寄り添わなければどうすんだ。 こうした言動を繰り返す人が議員であり続けていいはずがない。抗議の声をみんなであげよう!! news.yahoo.co.jp/articles/22f05…
「杉田水脈の埋もれていたあの問題ブログをよく見つけましたね」と記者に言われました。確かに調査室も気付かなかったようで資料にもありませんでした。 わたし、元放送作家見習い(リサーチ兼)。リサーチャーだったんですよ。演出やディレクターが必要な使えるネタを探してくるのが仕事でした。
未成年者取消権の復活要求からスタートした「AV被害防止救済法」。それを今さら「AV禁止法」じゃないから反対と言い出す議員がいます。全く異なるものであり、禁止法を作りたいなら別法かつ、議論も数年かける必要があります。未成年者取消権も成年年齢引き下げに係り、数年間の国会議論があるんです。
(これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局性差別に寛容だったと言わざるを得ず、本当に残念です twitter.com/MasuzoeYoichi/…
動画ができました。シェア希望✨ 反響大きな質疑でした。不妊治療と流産の関係からも、日本も子宮に器具を入れる流産・中絶方法からWHOも推奨する服薬方法(セーフアボーション)に切り替えを要望!政府からは「承認待ち」の答弁、大臣からは「流産での使用は保険適用になる」との答弁!昨日の動画です。
立て看板は針金が切られ、倒されていたとのこと。私も最初は酔っ払いを疑いましたが、針金は切られていた(秘書と警察で確認)。道具まで持ってそんなことをしているのなら、当方に否定的な人がやったのだろう、たとえ酔っ払いでお酒の影響があったとしても、と考えていますwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
アニメ「この世界の片隅に」ですずさんが呉の海を写生していて憲兵に狙われた元になった法律がこの「要塞地帯法」。すずさんが生きた時代より後退する構成の法律が、重要土地法案といえる。 twitter.com/shiomura/statu…
杉田水脈政務官にジュネーブで侮蔑・揶揄されたNGOの皆さんから、総務省に公開要請文が送付されたとのこと。 1.政務官の解任 2.直接の謝罪 3.法務省のヘイトスピーチの見解を明示 (要約) 誠実な対応を政府に求めます。 twitter.com/IMADR_JC/statu…
なぜこの母親だけが罪に問われるのか。例えば生活苦に陥った母子を支援しない場合、父親には保護責任はないのか。 何より、この母親が1人で何もかも背負わない支援の仕組みが届かない現実にも問題がある。必要な人に届ける仕組みが大切 >保護責任者遺棄致死容疑での立件も… news.yahoo.co.jp/articles/a2c9a…
このタイトルはさすがにおかしい。NHKさんは維新の言ったことをそのままタイトルにするのではなく、本当に宮本議員に「品位の毀損があったのかどうか」で判断するべきでは。印象操作に加担してしまう事になります。タイトルは問題の本質と連動させるべきと考えます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ほんと酷い内容でしたね。 泣き寝入りをしない姿に励まされています。 twitter.com/huffpostjapan/…
戦前のあの「要塞地帯法」にですら、条文に何をしたらダメなのか「構成要件」が明文化され明確性が確保されていた。今回の重要土地法はそれすら示されず可決されようとしている。「全部権力にお任せ」という近代法としては相当マズイ法律を立法府は可決しようとしている。➕法案趣旨も解決できない法。 twitter.com/emil418/status…
猛烈に疲れました。電話などが鳴っていますが、本日は閉店とさせて下さい ○自身の考えは述べてます ○私は自分の意見を強要していません ○政治家は全て支援層の意見には従わないといけないのか ○一つの考えの違いでその人を全否定する世界は多様性か…etc. 出来るだけ答えていますが 苦しいです。
政権の歴史認識に基づいた証拠を集めて、という時点でおかしい。全くもって志位さんの指摘通り。歴史は政権に都合のいい部分を集めるのではなく、何よりも事実が大前提だ。 twitter.com/emil418/status…
これが東京の姿。 本来入院すべき人が258+396人もいるという。無症状の療養ホテル不足か。こうなると次第に症状が重くなる人が増える。厚労省は「療養したくても、介護や育児でできない人がいる」と言うが、陽性者が家族とはいえ、高齢者の介護を担うのは問題はないのだろうか 野党合同ヒアリング資料
声を上げれば、怒りをぶつければ動く! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-…
「性の商品化」と未だに26年も前のことでネットに晒される。ヤングジャンプとヤンマガのグラビアですが、紙の時代ですらこのようにデジタルタトゥーに。45歳になる今もついて回り「塩村の公認を取消せ」「塩村に女性政策の質疑をさせないで」とも言われてきた。左右双方から否定される人生になるとは。 twitter.com/katamarco20011…
【東京都】ペットの預け先が見つからない場合の相談先 専用ダイヤル 電話番号:03-5320-4392(平日 午前10時から午後4時まで) コロナに感染した場合、ひとり暮らしでペットを置き去りにできないという方、都に相談してください。国会で各自治体に要望した内容を東京都は整えてくれています。
いまニュースで本日の厚労委員会を見ました。 「37.5℃あれば、必ず受診してほしいという目安だった」と厚労大臣は言いました。 「必ず受診してほしい目安」 なんて言ってませんでしたよね… そして専門家委員会に責任があるように聞こえます…
バイトもできず、奨学金だけでは暮らせない学生が多くいるはず。私は学費だけは母が頑張ってくれたが、仕送りなしで上京し、奨学金とバイト掛け持ちで学生時代を凌いできたので、どれだけ大変か分かる。今は学費も自分で背負っている学生も多いと聞く。親にそもそも頼れない学生も多い。支援を早急に!
予算委員会で蓮舫議員のパネル担当。 この国大丈夫でしょうか。本来ならこんなトンネル会社と言われても仕方ない会社が噛んでる時点で政府は怒るべきではないでしょうか。なぜ、守っているんでしょうか。国民から税を取り、身内や仲間に還元するなんて先進国とは言えないのではないですか。
数日前に誹謗中傷をしたアカウントの開示が通信会社からされました。氏名・年齢・住所などが明らかになりました。 10月1日の法改正前ですから相当な時間と手間と費用がかかりましたが、今月からは迅速化されます。
昨夜、広島で放送された緊急特番です。後半、私も登場します。 RCCが番組を全編公開しました。 ご覧ください。広島全体で河井あんり氏の立候補に反対していたことが分かります。私が広島に居た時から、自民の方々も参院選にあんり氏が出る動きがある事を相当警戒していました play.rcc.jp/player/news/61…
北海道の報道です↓ >杉田水脈総務政務官は2日に性的少数者やアイヌ民族を巡る過去の投稿の一部を撤回して謝罪したものの、差別表現とは認めなかった。杉田氏の言動を問題視してきた道内の関係者らには「謝罪になっていない」との批判が渦巻いた。 hokkaido-np.co.jp/article/769493
なぜ、国会を開かないのですか。 私たちは憲法53条に則り、国会の開催を求めています。 この国難に国会を開かないなんて、職務放棄と同じ。 そもそも、巨額予備費10兆円を積んでいる割には、シフトカットされても雇調金も支援金も受け取れず苦しむ人への対策もしていない。 国民を守れていない。