田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(リツイート順)

926
岸田外務大臣は「日韓両政府が協力し、元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒しのための事業を行う」と共同記者会見で言ったという。おかしいではないか。日本軍と日本兵の名誉と尊厳の回復はどうしてくれるのか。自民党よ、本当に誇りある日本を取り戻す気があるのか。腹が立ってしょうがない
927
尖閣における中国の我が物顔の行動は継続している。我が国は舐められている。今のままでは尖閣はやがて中国の手に落ちる。軍事力を強化して中国に舐められない態勢をとるべきだ。そして軍事力で負けない態勢をとって魚釣島に人や施設を置くとか実効支配の態勢を固めるべきだ。日本よ頑張れ。
928
本日の産経新聞14面、バイデン大統領が中国ウイルス、武漢ウイルスという呼称を公式に禁止した。また米国の大学が孔子学院との接触を米側の公的機関に報告することを義務付けたトランプ政権の行政命令も撤回したとか。バイデン氏は対中融和に走り出したのか心配になる。
929
コロナ感染者増で毎日大騒ぎだ。しかし11か月で2千人しか死なない病気でどうしてこんなに騒ぐのか分からない。それもコロナが直接の原因ではなく合併症で死んでいる人も多い。騒ぐと利益がある人たちが騒ぎを大きくしているのではないか。自粛と委縮で経済が回らずこの先どうなるのだろう。
930
NHKが安倍総理の憲法解釈変更による集団的自衛権行使の見直しに反対するキャンペーンを始めています。反対意見ばかりを取り上げて偏向報道を繰り返しています。日本の安全保障を確実なものにしていくには個別的自衛権も集団的自衛権も行使できるようにしておく必要があるのです。
931
我が国では建設現場で作業員が足りません。競争入札が行き過ぎて建設コストが下がり建設作業員の給料がデスクワークをする人たちと変わらないからです。昔は建設現場の給料の方が高かったのです。だから作業員を確保できたのですが、給料が同じならばエアコンの効いた部屋で仕事することを選びます。
932
望月環境相、有村女性活躍担当相などのどうでもいいような問題を、マスコミや野党はあたかも大犯罪を働いたごとく報道して、安倍内閣に揺さぶりをかけています。政策論争で勝負する事を考えるのが本来の野党の役割だと思います。野党がしっかりしないと日本の政治がよくなりません。
933
神戸市議会議員上畠のりひろ氏のツイートです。神戸市では毎年59億円ものお金が外国人世帯んの生活保護費として使われているそうです。全国ではどれほどの金が外国人の生活の面倒を見るために使われているのでしょうか。日本人の税金を外国人に提供する義務はないと思いますblog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
934
公明党は集団的自衛権が行使できなくとも個別的自衛権や警察権で対応できると言っているそうです。分かっていないと思います。防衛出動が発令されない限り個別的自衛権も行使できないのが今の日本です。もし本日、尖閣の海で海保の艦船が中国から攻撃を受けても海自は反撃できないのです。
935
産経新聞の加藤達也ソウル支局長の出国停止が続いています。今年4月の韓国セオル号沈没事件の時、朴大統領の7時間の動静不明をネット記事にしたことが市民団体から名誉毀損で訴えられたことが原因とか。嘘、捏造を報道したわけではない。日本政府は支局長の自由を韓国政府に何か働きかけるべきです。
936
中国がすぐに台湾侵略行動を起こすことが出来ると思っている人は多いと思う。しかしすぐには出来ない。半年以上の準備期間が必要だと思う。ペロシ議長の台湾訪問で米中戦争が起きるかもと言われるがすぐには起きない。中国が準備もなしに米国と戦えるわけがない。もっと長い準備期間が必要だ。
937
国力の基盤は経済力だ。今回の自民党総裁選候補者の中で我が国の経済が危機的状況にあると認識しているのは高市早苗候補だけだ。彼女が総裁にならなければ日本の強さを取り戻すことは出来ない。他の三人は殆どアホみたいなものだ。石破や小泉は何もわかっていないと思う。
938
NHKなどで戦争の悲惨さがこれでもかと繰り返し報道される。日本は戦争をやってはいけない、戦争をする国に近づいているというわけだ。とんでもない間違い報道だ。国の守りを固めることは戦争をしないためだ。来るなら来いという構えを取ることが敵の侵略意図を挫く。準備しないと尖閣も盗られる。
939
テレビで男女の格差について我が国は世界150か国くらいの中で120番目だとかいう放送があった。会社の役員や政治家などが少ないとか。しかし各国にはそれぞれの伝統文化がある。内助の功ということで満足する女性も多い。男女を対立させすべて同等であるべきと多くの女性は思っていないのではないか。
940
コロナ感染や統一教会の問題も日本の安全保障や景気回復の問題に比べれば大した問題ではない。しかしマスコミもことさらこれらを取り上げ大問題かのように騒ぐ。日本政府が今力を入れることはそんなことではないのではないか。小さな問題を大問題かのように騒ぐことによってやった振り政治が横行する。
941
日本のマスコミにおけるトランプ大統領の評価は最悪です。こんな悪い大統領はかつていなかったということのようです。」しかし私のアメリカの友人によるとそれは違っています。トランプ大統領はビジネスで成功した人です。その人が判断力がないことはありません。彼は常識人なのです。
942
衆議院選東京第12区の皆様、突然12区で立候補した私をご支援いただきまして本当に有難うございました。私は自公連立政権では今後の日本は危ないと思っています。日本国民のための政治を取り戻すためには、公明党を連立与党から切り離す必要があります。自民党にも目覚めて欲しいのです。
943
やっと我が国が目覚める時が来た。今月16日、百田尚樹さんや日米の専門家らと共に、J-CPACでの核武装に関する議論をする会に登壇いたします。驚くことに、発起人は秋田の大学生である。大変頼もしく思いますこの芽を摘んでいいはずがない。皆で応援しましょう。 readyfor.jp/projects/14605
944
産経新聞の加藤前ソウル支局長の出国禁止措置が16日からさらに3ヶ月延長される事になった。日本政府も海外メディアも韓国政府の対応を繰り返し言論弾圧、人権蹂躙などと非難している。しかし我が国政府は非難だけでなく韓国の各種制裁に動くべきである。我が国は韓国から舐められている。
945
立憲民主党の菅直人元首相が松井一郎日本維新の会代表に、核共有政策に関する質問状を提出し、自民党よりも右寄りだと批判したとか。ウクライナの戦争を見れば核武装国中国が日本に侵攻した場合、米国が戦闘に参加して支援してくれる可能性は極めて低い。非核三原則維持では日本が危ない。
946
昨夜、8月29日にツイートさせて頂いた東てる美さんの2時間半に及ぶ演劇を見てきました。飛び立っていく特攻隊パイロットの心の葛藤を描いた感動の舞台劇でした。しかしあのような戦争に巻き込まれないためにこそ自衛隊の戦力強化を急ぐべきです。自衛隊の戦力強化反対は日本を戦争に巻き込むのです。
947
露の経済を支えているのは石油とガスの輸出だ。これを止めるのが最大の経済制裁であるが現在これは制裁対象ではない。欧州はガス輸入の40%を露に頼りこれを止めれば暖房や工場稼働に影響が出るからだ。これを他山との石として我が国も原発を早期稼働させ脱炭素を止めて石炭火力発電も利用すべき。
948
韓国、仁川アジア大会の男子ホッケー日本代表選手が地元の女子高校生にプレゼントしたバッジに旭日旗が描かれていたとして問題になっているそうです。女子高校生らの学校が女子高校生らの歴史認識をほめ、大会組織委員会に正式に問題提起したとか。どうなっているんでしょうかあの国は。
949
バイデン大統領が日本の防衛に責任を持つと発言した。日本は核武装してはいけないし米国の属国でいろと意味なのだろう。我が国政府はバイデン発言を歓迎しているかもしれないが、もし英仏などに向かって同じことを言ったら英仏などは怒るだろう。馬鹿にするなということになる。
950
日本の政治は専門家集団に丸投げで政治家が自ら決断をして責任を取る態勢にない。コロナ、原発、経済財政運営など専門家は自分たちの専門分野しか考えない。その結論が国民にとって最もいいとは言い難い。政治家はそれらを横断的に考えて決断し責任を取るべきだ。