601
【事務局】『たもがみ政治理念』
7 科学技術立国を目指し、産官学が連携して各種の技術研究開発を推進する体制を強化する。
8 我が国に古くから伝わる伝統文化を尊重し、文化遺産の保存に努める。
#比例は次世代 #たもがみ
bit.ly/1BA96I8
602
【事務局】田母神としお 街頭演説より。『小笠原のサンゴ密漁船を排除できないのは海上保安庁や自衛隊が弱いからでしょうか?違います!排除することができる法律がないからです!』 #比例は次世代 #選挙に行こう #田母神としお #たもがみ bit.ly/1slVeOV
603
【たもがみ通信女子目線】女子スタッフです!
街頭演説が終わってもネット選挙は終わらない!
次世代の党 ネット最後の訴え
live.nicovideo.jp/watch/lv202154…
この後22時くらいから #田母神としお も参加!是非ご覧下さい★
#たもがみ #比例は次世代 #東京12区
604
尖閣の海に中国船が度々侵入するのは日本が排除しない、武器を使えないことを知っているからです。日本に戦える態勢があれば中国船は来ないのです。我が国は戦後いまなお世界で唯一戦えない軍を保有しています。法律を直し戦える態勢をつくる事が戦争や紛争を抑止するのです。#選挙に行こう
605
【事務局】『たもがみ政治理念』
10 学校教育では誇りある日本人の育成を主眼に、知育、徳育、体育をバランスよく実施する。また高等教育においては指導者教育を強化する。
#比例は次世代 #選挙に行こう #田母神 #たもがみ
bit.ly/1BA96I8
606
【事務局】若い世代、ネット世代に選挙に行ってほしいです。ネットの影響力を投票という実行動で活かすことができれば必ず日本は変わってゆくと思います。皆様の一票が日本を変えます。衆院選投票日は明日12月14日です。#比例は次世代 soumu.go.jp/2014senkyo/
607
【事務局】日本人の学生は奨学金の返済にとても苦しんでいます。しかし中国や韓国の留学生には毎月14万5千円の奨学金と旅費等の全てが返済不要で私達の税金から支払われています。差別です!公明党がそうしているのだと思います。#比例は次世代 bit.ly/12YZ7Ni
608
【事務局】皆さん選挙に行ってください。テレビは「今回の選挙は投票率が低くなります」としきりに言っています。「投票率が低くみんな行かないなら自分も行かなくていいか」と思わせる左巻きマスコミの作戦です。投票率が低いと組織票の公明党がとても有利になり本来の日本を取り戻すことが出来ません
609
610
選挙が終わりました。私にとっては残念な結果でしたが、次を目指して頑張ります。皆様方のご支援本当に有難うございました。さて私も空軍、一度飛び上がったら敵空母を撃沈するまで戦います。今後とも皆様方のご指導、ご鞭撻宜しくお願い致します。体力の続く限り頑張ってまいります。
611
衆議院選東京第12区の皆様、突然12区で立候補した私をご支援いただきまして本当に有難うございました。私は自公連立政権では今後の日本は危ないと思っています。日本国民のための政治を取り戻すためには、公明党を連立与党から切り離す必要があります。自民党にも目覚めて欲しいのです。
612
【事務局】『ボランティアの皆様方へ』この度は突然の出馬にもかかわらず、大勢のボランティアの方にお集まり頂きまして、誠に有難うございます。田母神としおが、39,233票を頂けたことは、ボランティアの皆様方のお力があってこそだと思います。これからも田母神としおを宜しくお願い致します。
613
沖縄で普天間基地の辺野古移転反対派が勝ったという報道が繰り返されます。この反対派は県外移転を支持している人だけではなく、普天間基地が現状のまま移転しないで欲しい人たちも多い。普天間基地で仕事をしている人、普天間基地を相手に商売している人たちは、今のままで移転して欲しくないのです。
614
本日0730から赤羽駅西口、東口で各1時間ずつ、駅を通る皆様に選挙でお世話になった御礼の朝立ちを実施しました。多くの方々から励ましの言葉を頂きました。有難うございました。次回を目指して頑張ります。
615
本日は0730から1時間余り王子駅で皆様に御礼の朝立ちを実施しました。本日も多くの方々から励ましの言葉を頂きました。次回を目指して頑張ります。有難うございました。
616
選挙が終わり、スタッフやボランティアの皆さんの努力で選挙事務所の撤収など後片付けも間もなく終わります。皆様本当に有難うございました。少し休んで年が明けたら次の戦いのための準備にかかります。今後とも皆様方の御指導、ご鞭撻よろしくお願い致します。誇れる国日本を取り戻したいと思います。
617
日本は中韓を除き世界から愛されている国ですが、戦前のようなアジア諸国からの尊敬を受けているかといえば、ひ弱さを感じる国でもあると思います。厳しい国際社会で生き抜くために、自分の国を自分で守る体制が必要です。それが出来ないと外国の意向で右往左往することになるのです。
618
安倍総理が求める憲法改正、国防軍構想、集団的自衛権の行使は自分の国を自分で守る体制を造る事です。私はこの方針を支持します。我が国だけが何か特別な事をしようとしているわけではありません。諸外国と同じようにしようというだけのことです。しかし日本の自立を阻みたい人たちはこれに反対です。
619
知人の親族の結婚式で郡山に帰って来ました。今年の冬は寒いですね。車のタイヤも冬用に替えました。午後から結婚式です。久しぶりに故郷に帰り、とげとげしい気分もなくなってリラックスしています。故郷って本当に癒されます。
620
世界の軍は禁止規定(ネガティブリスト)で動きます。いくつかの禁止事項以外なんでも出来ます。自衛隊は根拠規定(ポジティブリスト)で動きます。法で決まっていることしか出来ません。インド洋に外国艦艇に給油目的で派遣された海自艦艇は、海賊に襲われている商船を見ても助けることは出来ません。
621
安倍総理が言う国防軍構想とは、自衛隊を諸外国の軍と同じように国際法、即ち禁止規定で動けるようにするということです。戦争をする国になるとか批判する人がいますが、日本が特別な事をしようとしているわけではありません。諸外国と同じようにするだけなのです。
622
天皇誕生日です。国民の皆様おめでとうございます。我が国は天皇陛下を国家元首として、同じ民族が同じ土地で、2674年もの長い歴史をつむいできた世界最古の国なのです。我が国は古い歴史と優れた伝統を持つ素晴らしい国です。日本に生まれて本当によかったと思っています。
623
第3次安倍内閣が本日誕生です。安倍総理は2年前の総裁選では石破茂氏との決選投票でやっと総裁になりましたが、今回の選挙で国民の多くが安倍総理を支持していることになり党内基盤が強化されました。日本を取り戻すために是非とも頑張って欲しいと思います。靖国参拝も再度やってもらいたいですね。
624
本日の産経新聞1面に、日中海上連絡が1月に協議再開とあります。多くの日本国民がこれで日中の緊張が収まると安堵しているかもしれません。しかし尖閣や小笠原で狼藉を働く中国と協議をすることは中国のやっていることを認めるということになるのです。不測の事態回避のために譲歩してはいけません。
625
不測の事態は現場を守る海上保安官や自衛官にとっては生命に関る重大事態です。しかし彼らが命をかけてくれなければ領土、領海は守れません。大臣が不測の事態を避けたいと言えばそれだけで抑止力の低下を招きます。防衛大臣などは不測の事態が起きても島を守ると言わなければならないのです。