276
【お知らせ】東京都では、新型コロナウイルス感染症患者の治療に尽力する医療関係者等を応援するため、19時より都庁舎をブルーにライトアップをしております。本日よりミヤテレタワー(ミヤギテレビ)もライトアップいたします。 #家からエール
277
令和元年12月1日(日)から8日(日)まで、「体感 首都直下地震ウィーク」というNHK防災キャンペーンの一環として、「@みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill)」のアカウントと連携してリアル訓練や災害時に役立つ防災情報を発信いたします。詳しくはこちらを御覧ください。www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
278
【気象情報】8月15日03時28分、気象庁より三鷹市、小金井市及び狛江市に洪水警報が発表されました。三鷹市、小金井市及び狛江市では土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に警戒してください。jma.go.jp/jp/warn/319_ta… #tokyo_bousai
279
【気象情報】8月11日16時09分、気象庁より中野区、板橋区、練馬区、東久留米市に大雨警報(浸水害)が発表されました。東京地方では低い土地の浸水に警戒して下さい。jma.go.jp/jp/warn/319_ta… #tokyo_bousai
280
281
北朝鮮による弾道ミサイルの発射が続いています。弾道ミサイルは発射からわずか10分もしないうちに、到達する可能性もあります。Jアラートのメッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに行動してください。
bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/toriku…
282
【気象情報】9月18日13時12分、気象庁より新宿区及び板橋区に大雨警報(浸水害)が追加発表されました。新宿区及び板橋区では低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。jma.go.jp/jp/warn/319_ta… #tokyo_bousai
283
11月8日(金)まで、東京三弁護士会(東京・第一東京・第二東京)では台風第15号及び第19号無料電話相談を行います。台風の被害に関する質問、悩みごと等、弁護士の方へ相談できる機会です。午前10時から午後2時まで。詳細はこちらを御覧ください。ichiben.or.jp/data/rinjidenw…
284
9月18日19時35分、気象庁より新宿区、練馬区、墨田区、江東区に大雨(浸水害)警報が発表されました。低い土地の浸水や河川の増水に警戒して下さい。jma.go.jp/jp/warn/319_ta…
285
最近、関東近辺で地震が頻発していますね。いざという時に備え、#東京備蓄ナビ で家庭の備蓄を見直しておきましょう! 簡単な質問に答えるだけで備蓄品リストを作成できます。 備蓄品の収納方法等でお困りの方は「備えに役立つ記事」もぜひ参考にしてください。
bichiku.metro.tokyo.lg.jp
286
【気象情報】3月13日18時18分、気象庁より23区西部・東部に発表されていた大雨警報(浸水害)は注意報に切り替わりました。また、洪水警報は解除になりました。引き続き、気象情報にご注意ください。jma.go.jp/jp/warn/319_ta… #tokyo_bousai
287
【防災一口メモ】東京都防災ツイッターでは、災害時の情報収集に役立つアカウントを「リスト」に集約しています。地元や利用路線等、自分に必要な情報を素早く入手するため、リストをご活用ください。twitter.com/tokyo_bousai/l…
288
【気象情報】7月28日15時17分、気象庁より東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部に大雨警報(土砂災害、浸水害)が発表されました。低い土地の浸水に警戒して下さい。jma.go.jp/jp/warn/319_ta…
289
Silakan klik tombol bahasa di bagian atas laman untuk menggunakan mesin terjemahan untuk membaca isinya.
bousai.metro.tokyo.lg.jp
290
【気象情報】9月18日06時10分、気象庁より世田谷区、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、狛江市、町田市及び06時24分に北区、板橋区、練馬区に洪水警報が発表されました。土砂災害に注意してください。。jma.go.jp/jp/warn/319_ta… #tokyo_bousai
291
【停電情報】東京電力によると、5月28日18時52分現在、武蔵野市及び三鷹市の一部区域(約1600軒)で停電が発生しております。今後の情報等については、こちらの東京電力停電情報をご覧ください。teideninfo.tepco.co.jp/html/130000000… #tokyo_bousai
292
【お知らせ】東京都では3月27日(金)からLINEを活用した相談・情報提供サービス(チャットボットによる自動応答)である「東京都 新型コロナ対策パーソナルサポート」を開設しております。24時間いつでも利用が可能ですので、ぜひご活用ください。bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai…
293
【お知らせ】災害時の一斉帰宅の危険性や72時間待機後の分散帰宅の必要性について、ガチャピン・ムックがわかりやすく解説しています。様々な方に向けた動画を用意していますので是非ご覧ください。
動画の一覧はコチラ➡bousai.metro.tokyo.lg.jp/kitaku_portal/…
294
The following areas are Under Evacuation Advisory: Oshima Town, a part of Kozushima Village. The following are Under Evacuation Preparation Alert: Machida City, Musashimurayama City.
Pay attention to the latest information.
295
【気象情報】9月18日18時47分、気象庁より文京区・品川区・台東区・荒川区に大雨(浸水害)警報が発表されました。低い土地の浸水や河川の増水に警戒して下さい。jma.go.jp/jp/warn/319_ta… #tokyo_bousai
296
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に関する東京都の支援策を東京都政策企画局のホームページに掲載しております。事業者向けと個人向けで分けてお知らせしておりますので、ぜひご活用ください。seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/information/co…
297
【弾道ミサイルが落下する可能性がある場合の避難行動】
Jアラートが発出されたときは、命を守るために、「逃げる、離れる、隠れる」といった避難行動が重要です。
Jアラートのメッセージが聞こえたら、落ち着いて、直ちに行動してください。
bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/toriku…
298
【お知らせ】東京都は、令和元年台風第19号に伴う災害にかかる災害救助法の適用区市町村を追加しました。詳細はこちらよりご確認ください。bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai…
299
【気象情報】6月2日21時16分、気象庁より品川区及び目黒区に大雨警報(浸水害)が発表されました。東京地方では低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。jma.go.jp/jp/warn/319_ta… #tokyo_bousai
300
Evacuation advisory is now issued to some part of Tokyo.