WSuehiro(@suehiroi)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ヒアリの見分け方・対処法 ntv.co.jp/zero/ichimen/2… 大手メディアからよく出来たまとめが出ました。
27
最近よくこういうのを見かけますね。 ヒアリにしろアルゼンチンアリにしろ、一度増えてしまえば在来アリは駆逐されます。在来アリの保全は、侵入初期の数が少ない時期や、羽蟻による巣創設直後に効果が期待されます。決して、在来アリはヒアリの“天敵”ではありません。 #ヒアリ twitter.com/shinsia_cute33…
28
今必要なヒアリ情報は、もうこのページで完結していると思う。最低限必要な情報と、詳しく知るための必要充分なリンクがある。 とはいえ、ヒアリはまだ一般の人が出会うような状況ではないですし、現状の対応で充分に抑え込める状況です。やってくるかわからない未来への予習のつもりでご覧下さい。 twitter.com/numagasa/statu…
29
とはいえ、少なくとも現時点での日本は一般人がヒアリに刺されるような状況ではありません。 そして、現在の状況はまだ「完全駆除」可能な状況と思います。 今は、もしもヒアリが定着した場合に備えてヒアリについて正しく知る時期でしょう。そして、水際対策の成功に向けた努力をする時期。
30
また、必要以上に怖がると、必ず「アリを見たらとにかく殺虫剤」という反応をする人が現れます。(実際に既に現れています。) この反応は在来アリ群集にダメージを与え、よりヒアリが拡大しやすい環境を作り出します。これは、ヒアリ被害の拡大に繋がります。
31
刺されてすぐに死を連想してしまうと、心拍数は上がりますし、子供などは特に親が焦ることでパニックに陥る恐れがあります。死ぬかもしれない、ではなく「冷静に対処すれば命に関わる確率は低い」と知っておく事が大切だと思います。
32
まずは、刺されないこと。 刺されたら、まずは「刺されたら直ぐに周囲の人にヒアリに刺された旨を伝え、症状が悪化すれば病院に行く」という既報の通りの対応が必要です。冷静に対処することが大切で、死ぬのではないかとパニックになるのが一番ダメ。 後遺症リスクはその後で #ヒアリ twitter.com/dantyutei/stat…
33
これヒアリ?と思っても自分で駆除せず、関係機関に通報をお願いします。ただし、現時点でコンテナ置き場や港湾以外にヒアリがいる可能性は非常に低いので、「アリを見かけたらとにかく殺虫剤」という対応を取る必要はありません。ヒアリの侵入を防いでいるのは日本在来の蟻たちでもあるのです。 twitter.com/theokinawatime…
34
専門家らしき人がコメントしてるようですが、実際にはノミバエを利用した駆除はほとんど効果を上げていません。外来種リスクをカサ増しするだけなので、やってはいけません。 “殺人アリ”が日本上陸…しかし、凶暴「ヒアリ」に残酷な天敵がいた!headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-…