KATOU Fumihiro(@mostsouthguitar)さんの人気ツイート(いいね順)

126
私は食べますよ、これまでも食べてきましたし。 で、素朴な人は論理より感情それも誰かが植え付けていったものにとらわれてこんな感じです。せいぜい静かに生きてください、その声が風評加害そのものだから。 twitter.com/nasubi2024/sta…
127
メディアにとっての被災者とは放射能デマにまみれた人とイデオロギーの人で「政府と東電には不信感しかない」と証言する人。こういう特殊な人を何人か囲い込んで使いまわして11年。あとは復興に勤しむ人をちらほら紹介する程度。福島県を知らない大多数の人はこれが現実と思い込むでしょう。
128
社民党大椿氏は韓国で処理水放出デマの発信源ともなっている正義党のハンストを表敬訪問。デマとは共鳴しあうが国内からの問いかけと批判は一切無視。輸出した風評を、韓国世論と称して輸入するつもりだろう。私たちはこんな政党と戦わなければならないのだ。 m-jp.yna.co.kr/view/PYH202307…
129
ここまでくるとファンタジー。プロフにある環境、人権、戦争と平和というテーマすべてを毀損している夢想。だからジャーナリストって看板でファンタジーを語るのではなく小説家とか夢想家を名乗ってもらいたい。 twitter.com/reishiva/statu…
130
「ひろゆきという病」があって、名前の通りひろゆきが発生源なんだけど、とうぜんひろゆき自身も発症していて、その症状が売りになると信じているところがかなりきつい。 ここ10数年で世の中デビューした年齢層は抗体を持っていないし、感染して寛解しないままこじらせてる中年がメディアに大量にいる
131
怖いな。太田光は統一教会御用芸人と有田芳生氏が記事を紹介している。これで言ったら私もいつレッテルを貼られるかわからない。
132
東電、電力使用状況。16:00頃をピークに危機を脱したかにみえます。 ←16:00想定 18時台の実績→ 他の電力会社からの融通でなんとか乗り切ったと言ってよいでしょう。そして太陽光発電は役に立たなかった。 脱炭素はいいけど、停電は人の命と直結することを忘れないでほしい。
133
西山の訃報への反応ではなく、訃報を論じた江川紹子や朝日の記者などへの批判にとどまらない報道機関への批判であることを見逃してはいけない。西山の非道=報道が自分たちに向けている非道と認識された。だからスクープの必要性を説いても逆効果しかなく、この土石流は誰にも止められない。
134
なぜガーゼマスクだったか 1.国内の不織布マスクを医療関係者に優先的に回すため 2.洗って再使用も可能 3.当時は布マスクでも効果があると考えられていた 転売禁止、国内生産量増への働きかけ、実態としてのマスク配布と一連の政策。輸入再開マスクが到着した段階で値崩れしたのです。全体像で見るべき
135
イベルメクチン派の人が「葛根湯と重曹と松葉茶を飲んでください」と訳知り顔で医師や専門家の真似をしたがるのは助言する相手を思ってのことではなく標準治療を行う医師を凌駕する存在になりたいからなのでしょう。変だし無責任ですが理解しがたい人は世の中にいっぱいいます。
136
停電したとき、脱火力・反原発・再エネ主義の人たちは「太陽光など再エネの拡大を邪魔する勢力のせいでこうなった」と言いそうで、なんだっら電力会社の自業自得と騒ぐかもしれません。バランスのよい発電、現実的な発電なんて、考えもしない人たちなので。
137
「国民を分断した」という言い様が流行ったけれど、これって自分の言い分に全員賛成しろという、賛成しないのはおかしいと言っているだけだよね。おはようございます。
138
デジタル献花の運営者を統一教会信者と決めつけるような報道。安倍晋三氏と教団を安直に結びつければ興味を引ける風潮がつくられたことだけでなく、信者はどのような社会活動もやってはならないという前提に立っていることが末期的症状だと思うよ。
139
ズブズブっていうのは、こういうのを言うんだよ。 山本太郎氏が擁護する“教え子にマルチ勧誘”の「プリティ宮城」議員 ボランティア団体でも「怪しい水の販売を勧めていた」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
140
江川紹子もわかっているし、後ろめたいんだよ。だから自分の言葉で「当時のプロセス」を説明しようとしないし、不当判決とも言わず、澤地久枝の「密約」を権威に仕立てて盾にしている。彼女が今後メディアに論考を発表するか見守るが、それはむしろ報道への不信感を加速させる代物になるだろう。
141
これの全てではないだろうけど、動員元がはっきりしはじめたのがね。 そして彼らが運動に憧れたり満足感と焦燥感のはざまで青春する気分はわかるのだけど、捨てろという「豊かさ」の先にあるものが地獄であることくらいは学んでほしい。 news.yahoo.co.jp/pickup/6409082
142
なんとしても勝手に収束したことにしたい東京新聞。 ワクチン接種のために働いたすべての人に対して失礼すぎるのではないかな。接種を受けるためにあれこれした個人にも。 誰をぶん殴っているつもりなのか。 tokyo-np.co.jp/article/142916
143
有田芳生の下関演説に思う。40代以下では「革新」と思う党が自民と維新という調査がある。左派=革新ではなく何らかの仕事をして社会を変えている=革新なのだ。立憲は何もしていない党とみられて支持者を減らした。こんな小さな支持層だけ相手にしていれば、あんな演説になっても不思議ではない。
144
福島の生産者はオウム真理教なみの殺人者と言った人がいて、根拠すらない風評加害を撒き散らしていました。追随者があとを絶たず被曝死、不妊、奇形、東京壊滅などと言い、攻撃の矛先を向けられ自死した方がいます。 風評加害への抵抗は言論封殺なのでしょうか。民主主義の敵なのでしょうか。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
145
カエンタケを「これ猛毒なんだわ」と言って蹴飛ばしてつまさきで踏みつけた人が、そのあと靴を触って……という話を聞いたことがあります。見つけても写真を撮るだけにしておきたいですね。 twitter.com/mainichijpnews…
146
共産党惨敗の原因は、党員除名問題や、著作権無視の横行、トイレ盗撮そのものではなく、党が存在する意義が消えたからにほかならない。もう都市部の70代、80代だけでは支えきれない。選挙には行くべきであり、民意とはこういうもの。 news.yahoo.co.jp/articles/c4218…
147
不安を焚きつける気を毛頭ないが、後遺症による思考・認知能力の低下や、体力・体調の低迷がコロナ禍終演後の社会問題になるのではないかと感じた。前出の家庭で反マスク・反ワクチンを家族に強いた母親はつらい立場に置かれている。SNSで強気な人たちの姿からは見えない実態。
148
2019年までの世界と自由を取り戻すためにミック・ジャガーやジーン・シモンズが(彼らだけじゃないけど)ワクチン接種の意義を語りかけているわけで、振り返るに本邦のミュージシャンは「文句は政府に言ってくれ」と。自分たちに批判は向けるなと。違いがはっきりしてますね。
149
これ福島の桃の相場価格の推移です。2011年、風評で価格が下落してからこの通り。大椿社民党副党首は福島産の海産物に、こんな状況を10年、20年続けさせようとしています。彼らは言います「悪いのは国だ東電だ」と。いや、ちがうでしょう。
150
コロナ禍を騒がせた彼らはさっそく忘れられてなにも解決されないままひとつの時代が終わるのか/ 反ワクチンや神真都Qがいまどうなっているか。悲惨な状況に陥った人々がいるだけでなく、新たな問題が発生しつつあります。 取材ベースの報告記事、無料です。 note.com/mostsouthguita…