176
177
産後うつに貧血が関係!? 軽度でも放置せず、治療継続を(国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター 小川浩平医師)
出産後にうつ症状が表れる「産後うつ」。分娩(ぶんべん)後の情緒的、身体的な要因によって生じるが、鉄分不足も原因の一…
medical.jiji.com/topics/1999
178
家に帰ると、猫がゴロゴロ歓迎してくれて楽しさや幸せ感を感じるようになったといいます。世話をすることが面倒ではなく、むしろ楽しむ自分を発見したそうです。猫は彼女の自立の手助けをしてくれたと言えます。#猫
medical.jiji.com/topics/2447
179
アルコール消毒液を使う場合は、まず物に触る手のひらや指先によく塗り込みます。逆に物が触れない手の甲や指の間、手首はそれほど意識しなくてもよいでしょう。特に手の甲や指の間、手首は肌荒れがしやすい部分なので注意が必要です。#コロナ
medical.jiji.com/column5/46
180
主要評価項目である治療失敗率(28日後の死亡または気管挿管)は、仰臥位群の46.0%に対し腹臥位群は40.0%と有意に抑制されていた〔相対リスク(RR)0.86、95%CI 0.75~0.98〕。(写真はイメージ)#コロナ #腹臥位
medical.jiji.com/news/46615
181
◇
「感染者数が増えるのが6月なのか、7月になるのかは分からない」
ほとんどの人が免疫を持たない現状では、「第2波」が来る可能性高い
集団免疫の成立まで10年かかる可能性
#集団免役 #新型コロナウイルス
medical.jiji.com/news/32411
182
点滴は、多くが「末梢静脈留置カテーテル」という細長い管を血管内に挿入することによって行われます。プラスチック製の軟らかい「管」で、「針」ではありません。点滴をしている最中は、この管が血管内に置かれている状態で、針が刺さっているわけではありません。#点滴
medical.jiji.com/topics/2356
183
「お母さんの顔を思い出して描いてみましょう」。幼稚園で先生に指示されたが、母親の顔を思い浮かべることができない―。視覚や知覚に異常はないが、人や物、行った場所などのイメージが頭に浮かばない「アファンタジア」という特性を持つ人がいる。#アファンタジア
medical.jiji.com/topics/2553
184
水痘並みの感染力があるということは、インフルエンザの4倍以上の感染力があることになる。水痘の感染力を示す基本再生産数は8~12。インフルエンザや従来型の新型コロナウイルスは1.5~2。デルタ株は別のウイルスと考えるべきだ。#デルタ #水痘
medical.jiji.com/topics/2242
185
新型コロナ感染後6カ月の時点で、全体の55%がなんらかの持続的な症状を有していた。最も多かったのは疲労感(30%)で、次いで味覚・嗅覚障害(27%)、集中力低下(19%)、記憶障害(18%)、呼吸困難(15%)の順だった。#コロナ #後遺症
medical.jiji.com/news/45058
186
ドイツでは、「魔女の一撃」と称されるぎっくり腰。引き金となるのは、重い荷物を急に持ち上げたり、腰を折り曲げたり伸ばしたり、あるいはひねったりする急な動作だ。せきやくしゃみ、洗面所で前かがみになっただけで生じるケースもある。#ぎっくり腰
medical.jiji.com/topics/2088
187
人気キャラに「推しチョコ」控えて=コロナ禍、在宅勤務理由に
新型コロナウイルス禍で迎える14日のバレンタインデー。感染リスクを理由に人気キャラクターなどへチョコを贈るのを自粛するよう呼び掛ける企業が出ている。担当者は「ファンからの『推し…
medical.jiji.com/news/39492
188
「眼瞼(がんけん)けいれん」は、両目のまぶたを閉じる筋肉(眼輪筋)が過剰に緊張してまばたきがしづらくなる病気。目の痛み、目の周りの異物感などの症状も伴っている。進行は遅いが、治ることはまれだ。#まぶた
medical.jiji.com/topics/1793
189
9割の人が「自分は脇の多汗症」と自覚している一方で、病院を受診したのは1割にとどまった。「どの病院に行けばよいか分からないから」「わざわざ病院に行くほど重大な病気ではないから」などといった理由からだ。#多汗症
medical.jiji.com/topics/2611
190
煙を出さず、においも少ないとして普及している加熱式たばこ。健康への害が少ない、周囲に迷惑がかからないとのイメージがあるが、東京女子医科大学病院の阿部真弓医師は「害が少ないというのは、全くの誤解です」と警鐘を鳴らす。#加熱式たばこ #有害物質 #受動喫煙
medical.jiji.com/topics/918
191
土壌や水道水などに生息する原虫が黒目に感染して引き起こすアカントアメーバ角膜炎は国内で88年に初めて報告され、コンタクトレンズの普及とともに増加している。新川恭浩院長は「有効な治療薬が無く、進行すると失明につながりかねません」。#アカントアメーバ
medical.jiji.com/topics/2282
192
低炭水化物ダイエットは健康的とは言えません。「総摂取カロリーの50~55%を炭水化物から摂取すると最も死亡率が低くなる。50%未満55%以上ではU字状に死亡率が上昇する」というデータが出ています。#炭水化物 #ダイエット
medical.jiji.com/topics/1365
193
「ワクチン危険」本の広告撤去=東京メトロ「利用客に誤解」
新型コロナウイルスワクチンの危険性を主張する医師の著作をめぐり、東京メトロが「利用客に誤解を与える可能性がある」として、車内広告の撤去を始めたことが6日、同社への取材で分かった。…
medical.jiji.com/news/45961
194
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策としてマスクは欠かせない。このため、マスクにこもった息の湿気に汗の刺激が加わり、口の周囲の皮膚トラブルに悩まされている人が増えている。#コロナ #マスク #皮膚トラブル #肌
medical.jiji.com/topics/1719
195
◇
犬の3.4%、猫の3.9%が陽性
飼い主の感染が確認されている家庭の犬は、陽性率が高かった
#新型コロナウイルス感染症
medical.jiji.com/news/34424
196
睡眠の質が4週間後の幸福感に影響していることが示されました。睡眠の質が低下するとゼロサム信念を高め、それにより幸福感が減少してしまうということです。眠りの質が悪いと「人が幸せになると自分の幸せが減る」と感じるようになってしまうのです。#ゼロサム信念
medical.jiji.com/topics/2415
197
台湾とパラオはともに新型コロナの封じ込めに成功したことを受け、一時停止していた観光客の往来に踏み切る。蔡氏は「新型コロナが落ち着けば(台湾とパラオ間のような)旅行スタイルが実現可能だということを全世界に知らせることができる」と強調した。 #台湾 #コロナ
medical.jiji.com/news/41005
198
急性アルコール中毒の患者さんが増える金曜日や土曜日の救急夜間勤務はとても大変です。嘔吐(おうと)物による臭い、酩酊(めいてい)状態に伴う暴言やセクハラ行為などによって、医療者は大変苦しめられております。#急性アルコール中毒
medical.jiji.com/topics/1286
199
口の中が荒れて口内炎を起こしたり、普段食べている食べ物の味が変わったように感じて食欲が衰えたりする。このようなとき、夏バテや加齢による変化と考えている人も多い。中にはミネラルの一つである亜鉛が欠乏している可能性があることを覚えておこう。#亜鉛不足 #皮膚炎
medical.jiji.com/topics/303
200
マスクによる皮膚炎を予防するには、不織布マスクの内側にガーゼなど肌触りのよい布を挟むのも一案だ。耳の痛みに悩む人は、ゴムひもを首の後ろでつなぎ、耳に掛けずに着用できる補助具を利用するとよい。#マスク #肌荒れ
medical.jiji.com/topics/2212