101
戦争が終わったら「戦時下のスピーチライター」という題でウクライナ政府の演説外交を巡るドキュメンタリーが見たい。本当にどんな人材抱えているんだ。
102
ゼレンスキー演説、日本が原発事故や化学兵器のテロを経験した歴史を踏まえつつ、アジアで初めてロシアに圧力をかけたこと、ODAなどで国際貢献に取り組んできたことを評価し、国連の安保理改革や侵略を止めるための新しいツールにつなげるの上手い。平和構築は確かに日本が求められていること #nhk
103
すっごい演説を聞いた。なるほど、日本が優先的に取り組む「国際社会への貢献」に絡めて来たか。 #nhk
104
「アジアで初めてロシアに圧力をかけた国」として日本を評価。 #nhk
105
ゼレンスキー大統領が自ら発信することでニュースの話題に上がらせ、各国がウクライナでの戦争を日常のものとして飽きて忘れ去るのを防いでいるという感じがする。
106
107
数多の犠牲者の上にようやく「戦争は誰も得をしない」という認識が築かれた。だから未来のためにも、プーチンの戦争は失敗させないといけない
108
戦争を先に仕掛けると失うものが多すぎて得られるメリットが一切ないということは共通認識になってほしい
109
戦火のキエフで行われた4カ国首脳会談。首相たちの服装が戦時下であることを物語ってる reuters.com/world/europe/t…
110
日本財団の無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」でも一番大きい実証実験を書きました‼️‼️ぜひご覧ください。
◆船長が陸にいる時代に? 世界初「東京湾で大型船無人運航」の凄み 超混雑海域の成功に自信 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/116368
111
よくぞひねり出した
>3原則が装備品の供与を禁止する「紛争当事国」は、「国連安全保障理事会が措置をとっている国」と定義されており、政府関係者は「ウクライナは対象外だ」と説明
◆ウクライナへ防衛装備品供与を検討…政府、防弾チョッキなど提供案: 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220…
112
今ごろロシア軍幕僚はプーチンから「キエフはいつ取れる?出来ませんでは良心がない」みたいな詰問を受けているんだろうか
113
ロシア軍の全縦深同時打撃をまさかリアルタイムで見ることになるとは思わなかったし、見たくなかったよ
114
「あっ、これ世界史で見た!」というレベルの要求で草も生えない twitter.com/Liveuamap/stat…
115
自作自演の混乱を引き起こして居留民保護を名目に他国に侵攻とか20世紀で終わりと思っていたよ。
116
ロシア、満鉄線を爆破するみたいなことしてる……
117
「世界中が感染症によるパンデミックの対応に追われ、日本が国境を閉ざして2年――中国・北京で冬季五輪の開催が迫る中、ロシアはウクライナの国境に兵力を集結させ、米大統領はNATOと連携し侵攻へ対処するため米軍の派遣をしようとしていた」
小説ですか?現実です。
118
せっかく空飛ぶクロネコの貨物機なんだから、ヤマト運輸は魔女の宅急便ラッピングの機体を出してほしい。 twitter.com/NAVY_ICHIHO/st…
119
よくよく考えたらJALグループが貨物専用機をJAL便名で運航するってのも久しぶりだな。JALカーゴのフレイターが消えて10年くらいか。
120
ヤマトグループが導入する機種は旅客改造型貨物機A321P2Fで、運航はJALグループのジェットスター・ジャパン……え?ジェットスター???ジェットスター、貨物機運航するの?????しかも羽田空港が発着地に入っているんですけど????
yamato-hd.co.jp/news/2021/news…
121
ヤマト、とうとう独自で貨物機まで保有するんかい。がっつりクロネコヤマトの塗装なの笑うんだけど。
yamato-hd.co.jp/news/2021/news…
122
Q:洒落にならん感染症が全世界に広がり、協力して対処しなければならないとなれば、人類は一致団結して平和になるのでは?
A:今の状況を見よ