舞田敏彦(@tmaita77)さんの人気ツイート(新しい順)

276
飛びっぷりは,二次元散布図で表したほうが伝わる。
277
ぶっ飛び過ぎている。 週60時間ってことは,1日12時間,標準労働時間8時間を4時間オーバー。 これが20日とすると,月残業時間は80時間で,過労死ラインに達している。 日本の教員の半分以上が,こういう働き方をしていると。
278
私が手助け「逆ヘルプマーク」 静岡の小学生発案 県導入検討へ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/144779 「障害者や困っている人たちに「協力が必要なときは声をかけて」という気持ちを示すための「逆ヘルプマーク」を発案」。 よく考えた。
279
学芸員の非正規化も進んでいる。 2018年では,50%(半分)以上の県が21県。
280
kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration…  東京の子どもの肥満地図。 久々に作ったが,どの年もこういう模様になる。住民の所得とマイナスの相関。
281
高齢人口1人を,生産人口何人で支えるか? 1950年=12.1人 2050年=1.4人 なるほど,「胴上げ」から「肩車」への変化ね。
282
パートの働き方の意味合い,国によって違うよね。
283
生涯学習需要の高まりにより,図書館は増えた。 だが職員の増分を内訳でみると,こうなわけよ。 パートなどの柔軟な働き方は別にいいのだが,日本では雇用形態による待遇差が常軌を逸している。同じ時間,同じ仕事をしてもね。 twitter.com/tmaita77/statu…
284
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 公務員では,正規・非正規の差がとてつもなく大きい。 コスト削減なら非正規を増やせばいいんだが,不満が高まり,現場で何が起きるか分からぬぞ。
285
e-stat.go.jp/stat-search/fi… 図書館職員の非正規化は凄まじい。 1999年の都道府県分布幅は10.5%~48.1%だったが,2018年は46.2%~80.7%となっている。
286
公務員の非正規化。
287
mext.go.jp/a_menu/koutou/…  私の頃は無利子のほうが多かったが,今は逆転している。 高等教育の機会は幅広い層に開かれてきているが,家計に(有利子の)借金を負わせることで,費用を賄っていると。
288
普通に働いて,これはない tmaita77.blogspot.com/2021/09/blog-p…  これが現実よ。
289
クルマが必須の地域ほど,母子世帯の生活保護受給率が低い。これが意味するところは・・・。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
290
どういうことかねえ。 twitter.com/tmaita77/statu…
291
趣味人口の変化。 さもありなんだね。パチンコ好き人口は,この四半世紀で1274万人から425万人に減少。
292
seikatsusoken.jp/teiten/ 朝のNHKで,車離れについてやっていた。 若者の急落。「免許とるカネなんてないです」っていう学生がいたな。
293
性犯罪が裁かれぬ背景要因,こういう所にもあり。 twitter.com/tmaita77/statu…
294
nces.ed.gov/surveys/intern…  日本の高学歴労働者の心的葛藤は深そうだな。
295
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 年収が高い高度専門職の女性比率。
296
歯科医院はこう。
297
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 病院のジェンダー。 子どもは,こういう構造を幼少期より見せられる。
298
医師,大学等教員の女性比率。 この図も毎年作っているが,日本の位置は変わらぬ。
299
oecd.org/health/health-… 医師の女性割合。相変わらず最下位だな。
300
首相会見速報 困窮学生への10万円緊急給付金表明(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9ea8…  学費半額免除でいいじゃん。なんで「配る」ばっかで,負担を「除く」という発想にならんかね。 後者はスッキリカンタンなのに。