舞田敏彦(@tmaita77)さんの人気ツイート(新しい順)

251
252
寝不足県の数。 同じアラフィフでも違うねえ。
253
「家族より,国に頼れ」と言えぬか。 昔に比して家族サイズは縮まり,職住分離が進行し,働く女性も増えている。 こういう構造変動を度外視して,家族信仰を振りかざすのは危険だ。
254
その通りだな。 なお日本の殺人事件の半数は家庭内で起きているわけで。 前から言っているが,保育や介護を家庭内に密封するのは怖いことよ。
255
大学等の理系専攻入学者の女子比率。 数学ができる15歳生徒(レベル5,6)の女子比率に,ここまで大きな国際差はない(「PISA 2018」)。 能力とは別のジェンダー要因がどれほど濃いか,女子の才能をどれほど活かしているかは,社会によって大きく異なる。
256
ヤバいよ,22歳で学びが止まる国ってのは。 twitter.com/tmaita77/statu…
257
高等教育の普及度,「男性<女性」の国が多し。 日本の高等教育のジェンダーが普遍的でない,むしろ特異っていうデータがざくざく出てくる。 twitter.com/tmaita77/statu…
258
大卒の母親のすがた。 なるほど,「大学を出ても…」って思っちゃうのかな。
259
大学進学志望率,「男子<女子」の国が大半なんだね(斜線より上)。
260
教育費の総決算。 *大学は,1~4年とも全体平均を適用。 オール公立(大学は国立)だと796万円,オール私立だと2379万円。多くの子がたどる色付きの標準コースでも1184万円,1千万超えだ。 大学1年時の入学金もあるんで,実際はこれよりもうちょい高くなる。
261
女子は,大学院に行くと正社員就職率がガクンと下がるからなあ。
262
美大教授や審査員、8割は男性 表現の現場、男女不均衡(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d2db5…
263
制服,高くなっている。
264
落第の国際比較。 「年下の子と机を並べさせるなんて可哀想」という国があれば,「内容をちゃんと習得させないまま進級させるのは可哀想」という国もある。
265
飛び級の国際比較。
266
何度でも,出しておかんといかん。 twitter.com/tmaita77/statu…
267
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 福祉,文化を担う職業の非正規率。
268
若者の政治参加忌避。 日本の場合,ジェンダーも絡んでそうだな。
269
e-stat.go.jp/stat-search/fi… (表97) 学芸員・学芸員補の非正規率。 twitter.com/tmaita77/statu…
270
司書の非正規化,働き盛りの読書減少…。 知の軽視,剥奪が進行している気がする。平成の「失われた30年」で,一番大きな問題はこれじゃないか。
271
生涯学習需要の高まりもあり,司書は増えている。 だが非正規依存の形でね。
272
こないだは図書館職員全体の非正規率を出したが,司書・司書補に限ると非正規化はもっと凄まじい。 生涯学習を支える専門職なんだがな。
273
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… NHKで,技術者のジェンダーアンバランスについてやっていた。 現状はすごい偏り。社会の土台は,両性の目線で作り(創り)たい。
274
民間との比較だが,やはり日本の教員は悲惨だ。 国際的にみると,教員の労働時間は一般労働者より短い国が多いですがね。 twitter.com/tmaita77/statu…
275
批判的思考を育む授業 tmaita77.blogspot.com/2020/08/blog-p…  物事をじっくり考える時間的余裕がない,授業を練る時間がない。だからこうなるんかなあ。 後々の世代まで継がれる問題だよ。