震源地のアメリカがすぐ回復したのに、震源地じゃない日本が延々とダメージを受け続けたリーマンショックの再来ですよ。
感染爆発中の中国で危機一髪、ブログに飛ばないVer twitter.com/KEUMAYA/status…
俺たちの負担が増え、国も衰退するという、悪いことしか起こらないことが決定したのです。 twitter.com/uikohasegawa/s…
中国共産党にも竹中平蔵が生まれて「財政再建、プライマリーバランス黒字化しないと財政破綻しますよ!」って首脳部洗脳したりしないかなあ。
現状の作りかけみたいなフロアを「お前ら貧乏人はこの程度で充分だ」って意図でデザインされた完成品だと思ってました。すみません。 twitter.com/nhk_news/statu…
重大な問題。自分も「中国との関係を悪くする」または逆に「中国人をよく描きすぎてる」と、そういう団体からのクレームで本が出せなくなるかもしれない。人ごとではないです。 news.yahoo.co.jp/articles/b4b47…
日本の衰退より財政規律の方が重要な官僚と政権… twitter.com/SF_SatoshiFuji…
なにかが悲しいって、財政規律を守ろうとすればするほど財政は悪化するんですよ。四半世紀以上失敗してもそれを続けている。大多数の国民も応援している。
いまこそ中国共産党について知っておいた方がいい。マジでお薦め本です #PR 中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで (星海社新書) amzn.to/3JamoQI @amazonより
自分が表紙も宣伝マンガも書いてますが、内容があまりに素晴らしいので「これは売れるべき」と思って自分から名乗り出ました。 これはいい本です。相手を理解しないと戦うことも交渉することも出来ません。 twitter.com/seikaisha/stat…
抗議したことまで抗議で消すの!? twitter.com/SuspendedNyora…
あなた……さすがね……和気藹々とした互助会に狂信者が乗り込むとどうなるか。それは党員の減少しか引き起こさないの。 一番重要視されるのは人付き合い、コミュニケーション。狂信者の店員は最終的に店を潰すのよ。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…
け、献本いただき…(吐血) アレ系のイラストや同人やってる人! この本買って! そして「走る」の項目見て吐血して!! 今すぐ!! twitter.com/sino6/status/1…
お、おのれ篠房六郎……このような本を出すならカラフル萬福星時代に息の根を止めたものを………キャリアをつんだ絵描きほど吐血できる親切設計。絵が描けない人も「あ、この人間違ってる」とほくそ笑む事が出来る有意義な本です……あとポーズ本が大抵誤魔化す剣の振り方に切り込んでて切腹。すごい
コストプッシュインフレでなおさらお金が回らなくなって、国民が苦しんでるのに、国家公務員のボーナス減らすの? もっともっとお金が回らなくなるじゃない。 日本を縮小させたい人が政治やってるの? twitter.com/nhk_seikatsu/s…
最近まともになったと思ったIMFが、また俺らを殺しに来た。 twitter.com/morichanemoric…
「いやいや×の方が走ってる感あるだろ」というご意見。それも正解です。漫画はリアルなほどいいというものではありません。 しかし腕が上がってる瞬間は浮いてるという知識があれば、下のような構図も思いつく。全然リアルではないですが、知らないと思いつきません。汎用性が定理を知る利点です。 twitter.com/KEUMAYA/status…
なので若いイラストレーターさんで×の絵を発注されたら、それもまた正解ではあるので「こんな嘘は描けない」などと言わず、そのまま描いてください。漫画は嘘が重要な瞬間もあります。秘孔を突いても人は爆発しません。しかし北斗神拳は世の中に必要です。
自分はA先生のエッセイはだいたい買ってた。買う理由は資料とかじゃなくて、純粋にいい気持ちになれるから。読んでると「まあいろいろあるけど、どうにかなるよな」と安心できる。そのために買ってた。 先生ありがとうございました。これからも辛くなったら読み返します。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
森永康平@KoheiMorinaga 様より献本いただきました。 20年間物価を見続けてきた物価おじさんが語る、現状のインフレとその先にあるもの。 ああ!! 全国の人がこの本を読めばいいのに! というか、マスコミは物価に関わるニュースには必ず森永康平さんを呼んで下さい! origin.tkj.jp/book/?cd=TD028…
トレンドの撲殺天使ドクロちゃん……当時タイトルだけ聞いて想像で描いた絵が未だ残ってる。
本書読んだんで中野先生に完全同意です。いわゆる普通のインフレ対策を政府に求めると、日本経済の息の根が止まる。 とにかく一刻も早く減税ですよ。 twitter.com/antitaxhike/st…
自分はこの指摘には賛同するんですが、しかしこの記事で問題にしてる要素はこの広告の絵だけ得られる情報じゃなくて、本編知ってないと出てこないですよね? それって言論弾圧の領域じゃないですか? とは思う。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp… #
「元気になってもらいたい」はナタリーの記事から、性的搾取肯定は本編の情報。この絵から読み取るのは不可能です。つまり、自分達の意に沿わない作品は広告を出すなという領域に踏み込んでいます。 女子高生を全面広告にするなという意図だと新海誠監督の最新作は広告を打つなとなってしまいます。 twitter.com/shinkaimakoto/…
なお、金春喜さんの指摘する3要素が直接広告に描かれてるなら、規制されるのは仕方ないと自分は思っています。