18世紀にこんなこと言えたルソーがすごいのか、18世紀から何も変わってない我々がまずいのか amzn.to/3UVK7fj @amazon
民主主義には欠陥がある………選挙の間だけの「自由と平等」 じゃあどうすればいいのかについて、本書「逆資本論」で回答しています。 月サンこの時、すんごい勝ち誇ってましたわ amzn.to/3UVK7fj @amazon twitter.com/keumaya/status…
逆資本論、送られて来た……厚い……よくこんなに描いたな…… twitter.com/keumaya/status…
「逆資本論」はマルクスは今日を予言してたとか、脱成長こそが人類を救うとかそういう本ではありません。 むしろ逆です。 twitter.com/keumaya/status…
国民がお金持ってないとイノベーションは生まれません twitter.com/antitaxhike/st…
なんか宣伝しなきゃと思ってペラペラめくってたんですが、ホントにこの本面白いな……「地球前にワタシたち滅びマスヨ!!」 twitter.com/KEUMAYA/status…
予約始まりました。 今までの経済漫画よりページ数が2倍以上になってますが、値段は1100円で同じです。インフレ市場に超逆行しております。 逆資本論 (星海社COMICS) amzn.to/3UVK7fj @amazon
増税しても社会保障費上げても、選挙には勝てるし支持率も上がる。 twitter.com/yahoonewstopic…
AIが「絵を理解して」描いてくれる時代来ないかな……とは思う。
今のAI絵は技術的には既存のイラストにかなり依存してるのに、その製作者たちを失業させる。 長期的にはイラスト全体の向上を阻害し、人間にとってはマイナスという意見。 生成AIでアーティスト失業「まだ始まり」 シカゴ大教授からの警告:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4D… #ChatGPT
そんな大袈裟な、とか言うかもしれませんが、一度権力が人権を無視し始めると信じられないスピードで加速するのは歴史が(今も)証明し続けてるんで、うるさいぐらい言って普通なのです。
これに「入管は疑うのが仕事だから仕方ない」とか「不法に滞在したり、犯罪を犯す外国人がいるのは事実」とかいう人いますが、それがまさに動画の中で語られる「戦前の特高」の思想なんです。 彼らが権力を謳歌した果てになにがあったか、我々は知っているはずです。 twitter.com/keumaya/status…
本当に実際入管行くと「ああ、やってくる人を人間扱いしてないな…」って分かりますよ。 twitter.com/emorikousuke/s…
この技術でAVを簡単にアニメ化できる。そしてたぶん「AVはAI変換してないと使えないです」層が出来る。 (ただ今のところ、こういう技術は複数の人が絡むとおかしくなるデス) twitter.com/ji10me/status/…
あ、旧劇のラストが悪意かどうかは庵野さんに聞いたのではなく、劇中のネットの誹謗中傷画像の引用等から自分が類推したことです。 自分が聞いたのはTV版最終回は善意で、しかも最高の仕事をしたと庵野さんが当時思っていたということだけです。
税金が財源と思い込み、結果史上最長の低成長で日本を縮小させ続けた、その中核が消費税です。 twitter.com/stopinvoice/st…
ただTV版の最終回でみんな喜ぶと思ってたのはすごい。どうなってるんだ。追い込まれた人間怖い。エヴァで一番怖い。地獄への道が善意で敷き詰められてるの、アニメで見せられる恐怖。
なんで見てきたように言うかというと、その直後にあってる……というか、その直後にしか会ってないから。
作画と内容はアレかもしれないけど、そのレイアウトのシャープさ、画面の切り替え、音声の入り、どれもどうかしてる出来ですよTV版最終回。悪意ではできない。
エヴァ最終回は庵野さんは悪気など全くなく、編集中は人生において最高の仕事と興奮し、爽やかに当日を迎えたらあの大騒動。 大いに傷つき、旧劇ラストに繋がるのだけど。 ただ、庵野さんが悪意でやったのはそこだけで、以来はずっとサービスサービスでエヴァ作ってる(らしい)のは歴史に残って欲しい
ネットによくあるマルクス名言集。なんでこれ取り上げないんだろう? いい言葉なのに。 a.co/1ldCYsf
まあ何度も言ってますが、税は財源じゃないので、また日本が急速に縮みます。 しかも逆進性の高い(貧乏人ほど税負担率が高い)消費税は効率的に日本を縮小させます。
いわゆる「観測気球」 「消費税増税やむなし」という空気だと増税へ動きます。 【動画】岸田政権が突き進む増税シナリオ「消費税14%」が必要に|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20230… #NEWSポストセブン
海外でもいいんですよ? 内需を超えるくらい売り上げが上がれば。でもそんなアホな事にチャレンジしなくても、もともと7割を占める個人消費を高めた方が効率がいいんですよ。 消費税はこの仕組みを逆に使い、個人消費に罰則つけて経済をどんどん縮小させる、実に効率のいい日本縮小政策です。 twitter.com/morichanemoric…
日銀は金融緩和というアクセルを踏み、政府が緊縮と増税でブレーキを踏む。結果が現在の日本の状況です。 なぜか多くのマスコミはアクセルを非難して、ブレーキ(消費税増税)を問題視しない。 それどころかアクセルをやめ、ブレーキをもっとかけろと叫ぶ報道も多く、頭痛いです…。