1076
労働時間にカウントされない早朝出勤や、残業代の出ないサービス残業は「生産性」にカウントされないんです。賃金が払われないので。
日本が他国と比べ「生産性が低い」とか「経済成長しない(給料が上がらない)」とか言われる元凶です。 twitter.com/nukosama/statu…
1077
20兆円は少なすぎる上に、つなぎ国債(後々税金で回収する)なのでほぼ意味がない。高確率で失敗する。PB黒字化が前提なのでこんな変なことになる。
脱炭素へ150兆円、年内に工程表 GX初会合: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
1078
よく分からない事は恐怖を呼び起こすので、いい加減な説明で「これで日本は破綻する!」っていうと多くの人を騙せる。
同じくらい軽く「日本は財政破綻しないよ?」といっても、わからない部分が多いので納得してもらえない。詳細な説明すると長くて読んでくれない。いつも悩んでいます。 twitter.com/morichanemoric…
1079
緊縮財政と消費税は内需(国内のお金のやり取り)で持ってる国に最大効率で効く毒です。凄まじい効果です。考えた奴すごいよ……。
1080
反対してる議員の名簿を作れ! とか息巻いてる頭の悪い人がいますが、増税反対派こそが防衛を考えてるんです。
税金とはお金を消す事です。防衛費増額は増税なしでやる。増税すればその分日本が縮小して、敵対国が喜ぶだけです。
防衛費増額は増税なしでやれるし、むしろやるべきなんです。 twitter.com/keipierremulot…
1081
使わなかった分はどこかにプールされたりしないんですよ。単に生まれなかったお金として虚空に消えていったのです。 twitter.com/xbtomoki/statu…
1082
この人たちに「ロシアには勝てないから無駄死になる」とは俺は言えない。それは彼ら自身が決めることなのだ。それが人間なのだ。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1083
「未来永劫日本のGDPは上がらない、なぜなら俺たちがその芽を摘み取るからだ」という宣言なのだとしたら論理としては一貫している。勘弁してほしいけど。 twitter.com/morichanemoric…
1084
つらくて見てられない。支持率が高いんでたぶん菅政権のようなことにはならない。が、岸田政権が財政再建の旗を維持する限り、日本の低迷は約束されている。
雇用は失われ、貧困化が進んで、中国に差をつけられ、一人当たりのGDPは韓国にも台湾にも抜かれていく。
でも支持率は高い。つらい。 twitter.com/MMT20191/statu…
1085
円をたくさん刷ると円安になるとか、ドルをたくさん刷るとドル安になるとかないよ……それで動くのは国内のインフレ率だよ。
切手じゃないんだから……
1086
安倍首相は「一番重要なのは雇用」とまで言い切ったんだから、責任があると思います。 twitter.com/SankeiBiz_jp/s…
1087
「四川は緑いぱいダカラ、こんなマンション要らないデショ」と冷静に突っ込まれた。
「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国 afpbb.com/articles/-/330… @afpbbcomより
1089
こんなこと言ってますが、自分はまだ2019年の世論調査「消費増税を10%に上げたことに納得してる」54%が尾を引いてまして、そんなに期待してないんです。
前の時もそうだったけど、黙ってやられるより少しでも前に進んでいたいってだけです。
1090
この「誰が優秀と決めるのか」問題は常に人類に挑んできててね……「儲かる分野にだけ国は投資すべき」論とか「使用価値の高いものだけ優先して生産すれば少ない労働で人は豊かになれる」脱成長コミュニズムとか、全部机上の空論。
実行すると間違いなく失敗し、人を殺すんだよ。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…
1091
日本は下方修正されたのに…… twitter.com/47news/status/…
1092
またこんなデタラメが… twitter.com/FNN_News/statu…
1093
海外からの消費でもOKですが、日本は内需国なんで日本人が金持った方が早いんですよ。
インバウンド需要なんかより消費税減税の方が遥かに効率がいいんですね(でもやらない) twitter.com/HisadomeK/stat…
1094
減額は当然。生活が出来なくなるのは蓄財しなかったんだから自業自得だとか言ってる人がいますが、生活保護費の引き下げは全体のお金の総量を減らすんで、必ず回り回ってあなたのお財布も影響受けるんですよ。マイナスに。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/85ae2…
1095
ものすごいヒントいただきました。「日銀当座預金と銀行預金は違う」そこを重点的に説明すべきなんですね。次に漫画にする機会に参考にします。 t.co/Reh1bHoaFF
1096
1097
同意しかない記事です。
そしてその原因として「貯蓄ない世代はどうせ選挙いかないから別にいいでしょ?」と現政権に思われている。
選挙に行って、現政権にNOを突きつけないと延々とこういう政策が続きます。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
1099
いいから向けなさい twitter.com/vicejapan/stat…
1100
矛盾する政策を「アベノミクス」なんて呼んだせいで、マシだった金融緩和を「失敗だった!」「円安の原因だ!」とか言い出す政治家やメディアが今いいねを集める地獄。
そっちじゃなくて、二度の消費税増税をね……
@KEUMAYA #note note.com/keumaya/n/nf92…