dragoner@2日目東イ14b(@dragoner_JP)さんの人気ツイート(リツイート順)

1301
米国防総省近くで爆発という情報が拡散されているけど、AI生成画像だろうという話 twitter.com/n_waters89/sta…
1302
そもそも、日本の場合自費診療ですらアメリカの高額医療より安い事があるので、知り合いのアメリカ人は人工関節手術を船橋のクリニックで受けて満足してたぞ。これは日本が安いというより、アメリカが異常なのが大きいと思うけど
1303
秦郁彦先生が面白いこと書いてて、第一次大戦より自動車化が進んだ第二次大戦の方が軍馬の使用量が多いと。自動化・機械化で軍組織がいろんな意味で巨大化したら、砲弾や燃料といったロジの負担が増えるので、更に馬の需要が増したという。
1304
有名なレーガン大統領銃撃事件だと、射撃があった瞬間、警備が大統領を覆うようにして車に突っ込ませて逃している。別の警備が銃撃犯を確保と役割がさっと分かれてる The day Reagan was shot youtu.be/EYI79ziwh0w
1305
ただ、更によくわからないのが、現実に戦争をしている人たちに向かって、80年前に戦争をしていた人たちが声を上げることを、戦争を経験していない人が期待しているというのは、かなり歪な構造では twitter.com/dragoner_JP/st…
1306
ロシアでの動員後の混乱、手前味噌ですが、先日の小泉先生インタビューを思い出します→ 「皆さん家庭や仕事を捨てて軍隊に行ってください、ウクライナと戦ってくださいって時に熱狂的にそれに応じる人や、夫や息子を軍隊に送り出すことに同意する家族がどのぐらいいるか」 bunshun.jp/articles/-/563…
1307
USBメモリが見つかっても、データすっぱ抜かれたかは分からんのだよな…。パス解除できなくてもコピーはできるだろうし…
1308
昔の(と言っても戦後)新聞ペラペラ読んでいるんだけど、「30度超えの猛暑」とか生優しい言葉の見出しが踊っているんですよ……
1309
翔んで埼玉のWikipedia、キャスト一覧でわざわざ役者の出身地書いているの面白い
1310
「三体」や「プロジェクト・ヘイル・メアリー」等のハヤカワSF小説等が半額以下の電子書籍セール、今週末がセール期間中の最後の休日になるので、ゆっくり探すなら今のうちにどうぞ。最近の作品から古典まで幅広く対象に → amzn.to/3c4rMdy
1311
ジョンソン、辞めて当然とはおもうものの、ウクライナはどうなるかが…。ウクライナ側も気が気じゃなかろうなあ…
1312
ところで、毎日新聞の電子版解約したと思ってたのに、未だに請求が来たんだけどナンデ? はっきり言うと、新聞社の電子版契約解除の手続きは、意図的に複雑怪奇にし過ぎで消費者生活センターに届け出したいレベル(日本も海外も同じという)
1313
電車に「短期間で◯億稼いでFIREする」趣旨の本の広告があって、「面白い!」「最高の教科書」みたいな読者の声が大量に掲載されているんだけど、「これ読んで◯億貯めてFIREできました!」ってのが一つもないのは正直だなと思いました
1314
総火演こと富士総合火力演習、一般公開中止でそれまでの光景から一変している。一般人より自衛官の方が多く、かつそれほど混んでいない
1315
野田線の液体騒ぎ、冷房の水でもなく、外部の洗車機の水が漏れただけか。そして48年前製造の車両か。それでこそ野田線だ。アーバンパークラインなんて名前をつける経営陣に水を浴びせかけてきた → 【速報】東武野田線液体騒ぎ 洗車機の水が列車内に浸入か|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/socie…
1316
オフレコの件、記者大勢の前で話した事なんて破りなくても漏れるに決まってんだから、支持率低迷している中で更に打撃になるような事話すなんて危機感足りないだろそれ、と結論づけてます
1317
昆虫食で思い出したけど、昔岐阜のある地方に行ったとき、現地の人から「遠い町の高校に通う息子の友達が来たので、帰る時にお弁当におにぎり持たせたら、帰り道で驚かれた(蜂の子おにぎりだった)」と聞かされたなあ。昆虫がご馳走の地域もあるので、昆虫食全体への批判になると行き過ぎてるよなあ……
1318
完全栄養食であるスシのみ出す学校…ネオサイタマ? → 「給食は寿司のみ」米ラッパー、カニエ・ウェスト氏設立の私立学校、異常な環境を元教師が告発(BuzzFeed Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2b0ba…
1319
韓国大統領がアメリカでアカン発言した件、最初は船場吉兆会見みたいに超指向性マイクで拾われたのかな?と思って映像見たら、もろカメラの前で漏らしてて、別の意味でアカン…… youtu.be/TqPvE0VlJ3M?t=…
1320
トランプのアカウント復活した!と流れてきたけど、明らかにアカウントIDが別物で、みんな凍結されてる間にトランプのアカウントID忘れているんだな……
1321
つらい。“フランス10”の記者とは→ ”東京都内に住む無職“ news.yahoo.co.jp/articles/d103f…
1322
自衛隊の災害派遣の要件には公共性・緊急性・非代替性があるんです。それを千葉県のイノシシ駆除が満たしているのか。そして、災害派遣以外でも、地域の問題はまず地域で解決が自治の基本で、手に余るなら国が出ます。害獣には全国ほぼ悩んでいるのに、地方と比べて恵まれてる千葉県がなぜ国に縋るのか twitter.com/sphjkvhowrqgqf…
1323
国葬の招待状がなぜか届いて困惑している人見て思い出したけど、小渕総理が突然有名人に電話かけて話する「ブッチホン」というのが前世紀にありましたが、あの時も「なんで電話番号知っているんだろう」という話があったなあ
1324
トレンドにJaneStyleとあって、Twitterがこんなんだから開発元が同じJanetterとかが何かに対応して復活したのかと思ったら、JaneStyleが5ch非対応になったとかいう訳のわからない話だった
1325
ロシアから解放された地域の話だけど、ウクライナ協力者狩りや密告の話で、将来的にウクライナ社会に禍根を残しそうな話で滅入る……。有料記事だけど、11月26日18:26まで全文読めるようにした →  digital.asahi.com/articles/ASQCS… #ウクライナ情勢