1476
オープンソース・インテリジェンス(OSINT)でウクライナ戦の両軍の破壊兵器をカウントし、ロシア軍の膨大な損害を明らかにした調査集団Oryx創設者シュテイン・ミッツァー氏のインタビューを公開しました。Oryxとは、OSINT、中東、北朝鮮、日本…様々な事を語って頂きました
bunshun.jp/articles/-/631…
1477
今年2月、ウクライナ侵攻でロシア保有戦車の半数以上が喪失と世界中で報じられましたが、その根拠は趣味で撃破車両をカウントする集団Oryxでした。その趣味で戦争の闇を照らすOryx創設者にインタビュー。ネットから明らかになる戦争、中東、北朝鮮…様々な話をお聞きしました
bunshun.jp/articles/-/631…
1478
テレビで渡辺徹と榊原郁恵のハネムーンを、ハワイまでマスコミ数社が追いかけて、海にクルーザーが出てもヘリや船で追いかけるバブルの頃の様子流しているんだけど、これ今やんないのは規範意識というよりテレビに経費が無いからに尽きるような
1479
wikipedia見るだけで嘘と分かるような事を平然と…。 twitter.com/okigarugaming/…
1480
テレビで長野の銃撃事件について、元警視庁刑事が「容疑者はサバイバルゲームの愛好家で、銃の仕組みや射程を理解していた可能性がある」とか言うてるけど、そんなのサバゲー関係なく猟銃所持者なら講習で習うわ……
1481
だだっと書いたので補足すると、
警察が行う初心者講習:銃器に関する法規
狩猟免許取るための講習(任意):狩猟に関する法規や銃・狩猟鳥獣の知識
で、どっちにしろ銃の知識無いと狩猟免許取れません。狩猟免許無くてもクレー射撃名目で銃所持許可は取れなくはないけど、報道では猟銃との事なので twitter.com/dragoner_jp/st…
1482
このツイートバズって色々リプ来るんだけど、発言者は識者として出た元刑事なのに、マスコミ・マスゴミ批判的なものが多いのは何故なんやろね……
twitter.com/dragoner_JP/st…
1483
そんなアカウント名の捨て垢でこういうリプ飛ばす方がキモいと思います twitter.com/6FLX62ZD3V4S2K…
1484
1486
長野県の銃撃事件、三十路男の中学の卒業文集の報道になんの意味があるんだよマジで…
1487
相互確証破壊として、著名記者やアナウンサーの卒業文集を犯行の前に集める犯罪者 twitter.com/hinaseshin1/st…
1488
少々伸びているのでちょっと書くと、容疑者の卒業文集を出す意味は、例えば事件ルポライターが取材して書いた単行本1冊にも及ぶ事件の本ならありうるかもしれないけど、それは容疑者の足跡のあくまで1エピソードであって、実質卒業文集だけで1つのニュースにするようなテレビのようなものでない twitter.com/dragoner_jp/st…
1490
狂犬病、イメージされがちな錯乱や、風や水を怖がる症状が出る患者はわずかで、途上国だと結構な数が脳炎として片付けられているらしいんだよな。アメリカは非清浄国だけど珍しいので医者が気づかず、フィリピン人看護師の指摘で気づくこともあるとか。日本に入っても発覚は時間かかるだろうなあ
1491
CD、加水分解で劣化して聴けなくなるよ togetter.com/li/2156865#c12…
「CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も..」togetter.com/li/2156865 にコメントしました。
1492
商社の裸踊り、アレなんなんだろう。商社本体だけでなく、商社系SIerの新入社員歓迎会に外部の人間が行ったら、丸テーブルの回転部の上に全裸の男性新入社員が乗って、それを他が回して女性新入社員が笑いながら写メ撮ってるの見たと聞いたことがある。平成後期でだよ
1493
上岡龍太郎、潔く芸能界をリタイアして晩節を汚すこともなく綺麗にフェードアウトしたのは流石と思う
1494
岸田首相襲撃の件、報告書が出ているけど、難しいのは選挙関連の演説で、荷物チェックや金属探知機なんて現実的にできますかっていう。聴衆集めなけりゃいけない事情と、セキュリティが相反してて、どこに塩梅求めるか難しいところ
1496
色々書いているけど、端的にまとめると「日韓の造船業は艦艇を予算と納期通りに建造できるけど、アメリカはそのどちらもできません」という結論部にあった(悲しみ
edition.cnn.com/2023/06/02/asi…
1497
何度も言ってるけど、宮崎駿の仕事っぷりを追うNHK番組が放映された時、ある掲示板で結構著名なアニメーターや関係者らがドン引きしてた。「ジブリ雰囲気悪っ」「ここで働きたくない」みたいな感じで
1498
今アレ流したら、かなり反発あると思う
1499
今年から一般公開なしの総火演。内部の演習から一般公開、そして過熱していく60年の過程を振り返り、「客」が消えた今年はどう変わったかを寄稿しました →
チケットは“プラチナ化”、開場前に侵入する客も…自衛隊の「富士総合火力演習」が超人気イベントになるまで bunshun.jp/articles/-/633…
1500
陸上自衛隊で最も人気のあったイベント、総合火力演習の一般公開が今年から正式になくなりました。前段では総火演一般公開の歴史を創設から一般公開、近年の過熱ぶりを振り返り、後段では「客」の消えた総火演は今までと何が変わったか、文春オンラインに寄稿しました
bunshun.jp/articles/-/633…