dragoner@2日目東イ14b(@dragoner_JP)さんの人気ツイート(古い順)

内部告発した結果、町史編纂に回された公務員の人。10年以上にわたる固定資産税の過大徴収の責任の所在について書けるよね(削除されたら削除された経緯について書くという
北朝鮮への帰還事業。政府が推進して、政治は自民党から共産党まで、マスコミも朝日から読売産経まで、オールジャパンで大賛成状態で、日本にある組織で明確に反対したのが民団くらいだったとまで言われてますよね……。
いや、「アメリカからの国際郵便でリボルバーと実弾を手に入れたのでしょう」って、流石にそれは税関舐めすぎでは news.yahoo.co.jp/articles/2c732…
ズーム、会議閉鎖とアカウント停止は「中国の要求に応じた」 afpbb.com/articles/-/328… 規約違反とかじゃなくて確定か
しかし、今のアメリカで起きている事。まさか21世紀になって、独立宣言にある「いかなる形態の政府であれ、政府がこれらの目的に反するようになった時には、人民には政府を改造または廃止し、新たな政府を樹立し(略)権力を組織する権利を有する」が実行されるとは思わなんだ……。
「社会からPPAPをなくすには」というのを見て、一瞬だけ「ピコ太郎ってそんな有害視されてたっけ…」と思ってしまった…
矢吹先生の新連載で「矢吹神」という言葉を見かけるけど、『BLACK CAT』の頃はオタクから凄い叩かれてたし、お色気に舵を切った『ToLOVEる』で掌返すように神扱いされたけど、ToLOVEるのお色気を描く裏では嫁がニコ生主と不倫してた等、本当に気の毒な方という印象が強い……
『シン・ゴジラ』で、矢口が赤坂から立川まで一晩かけて歩いて行くシーンがあったので、ルートを推測して実際に可能か赤坂から立川まで歩いてみた #あなたの狂った体験を聞かせて togetter.com/li/1102766
金与正の行為、なんかヤクザが大きな役職に就く前に派手な行動するそれっぽい
京都府警、冤罪逮捕で失業させてひでえな news.yahoo.co.jp/articles/ce2b9…
アメリカの警官の銃撃とその処理が議論になってるけど、面倒なのは警官が「撃たなかった」せいで解雇される例が存在するのでなあ…。銃を持った黒人男性(弾は未装填と後に判明)を撃たず説得していた警官が解雇されたりとか、どのみち解雇なら撃つ方に傾くよなあ…… afpbb.com/articles/-/316…
エコノミストの新型コロナ対策評価、米仏が日韓より上の「良」って、それはありえなくないか?
BBCニュース - ドイツ食肉処理場で集団感染、650人が陽性 千人超が自主隔離へ bbc.com/japanese/53088… 個人的にこのニュースで気になるのは、飛沫感染が主なのに、何で職員の衛生状態に厳しいはずの食肉工場でこんな事になるんだろう……?
『「戦争は嫌いでも兵器は好き(格好良い)」という人はいる』という趣旨の話をここのところ見かけるし、それは全く問題ないと思うんだけど、僕がなんだかんだ言って宮崎駿をスゲェと思っているのは「戦争が好き」と言っているところです
あれ、117億円投じて箱は作るけど、産経新聞も「具体的な内容が見えてこない」と書くくらい中身がない上、自民党内の作業チームも見積もりがいい加減として「必要無し」の判定を下し、チームの主査だった河野太郎現防衛大臣が「このマンガ喫茶は予算執行を停止すべき」とまで発言していたんだが… twitter.com/hukubukuro/sta…
「国営漫画喫茶」と揶揄された、国立メディア芸術総合センターがどれだけ中身の無い内容だったかについては、予算が成立後に、文化庁がネットで「事業や施設内容・規模、管理運営などのアイデア」を募集する有様だったんやで…。これで成功すると考える方がおかしい
黒川前検事長と賭け麻雀した朝日・産経記者3人が匿名で、取材をめぐる議論もなされないのはおかしい(篠田博之) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/shinoda… ほんと、実名が真相解明に不可欠というメディアの主張は何だったんだよ
お。香川県ゲーム条例の裁判する高校生のクラウドファンディング始まってたので、給付金突っ込むか  → 香川県ゲーム条例が憲法違反の確認と、議員の立法不作為責任を求める国家賠償請求訴訟 - クラウドファンディングCAMPFIRE camp-fire.jp/projects/view/…
いきなりアンブッシュかけてきて爆笑してしまった… → 「超電磁砲(レールガン)などの実用化・装備化を急ぐ必要がある」 イージスアショアより世界が羨む日本の技術を磨け(JBpress) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/9c3d8…
念のため書きますが、レールガンを「超電磁砲」と書くのは、ラノベの当て字です。 twitter.com/dragoner_JP/st…
FaceApp、凄い流行っているんだけど、全く手を出す気になれないのは、制作がロシア企業なとこでその規約が当初「いかなる情報の所有権を譲る」とあった上、例えばロシアのYandexの顔画像認識ってGoogleよりずっと進んでいて、顔写真データベースに使われる恐れがあるんじゃと懸念しているからです
FaceAppについてはこんな記事が去年 newsweekjapan.jp/stories/world/…
字数の関係で「いかなる情報の所有権を譲る」と端折ったけど、FaceAppが当初求めていた権利は、『ユーザーコンテンツおよび、付随して提供した名前、ユーザー名、肖像』ですので、まあアプリに関連して取得した情報っすね…それを「永久」に「取り消し不可」で与えると。
100
今のアメリカの問題で、やけに黒人という属性に限定するツイートみるけど、私のお師匠様はアメリカの田舎の州立大学に留学してた際、KKKの記念日的な日に大学にKKKの白マスクが現れて、食堂等で嫌がらせされ(周りは助けない)てノイローゼになったので、日本人も他人事でないと考えた方がええで