726
日本人狙いのイタリア人、前世紀も問題になってたなあ。日本語堪能で話しかけてくるの。電波少年で女性タレントがイタリアまでハリセンで叩きにいくくらいには twitter.com/MyoyoShinnyo/s…
727
このシチュエーション、ムッチャ映画の出だしやん twitter.com/WSJJapan/statu…
728
NTR嗜好を治す精神科医、具体的にどんな治療するんだ……
729
このレース、ついに3人目が出たか →
馬と競う長距離レース、男性ランナーが勝利 史上3人目 英国 cnn.co.jp/showbiz/351888…
730
日経バカにされているけど、だいたいトンチキな事書いているのは日経本紙か分野別のメディアで、日経の専門メディアはおおむねちゃんとしているので、グループ内の専門知見を日経本紙がちゃんと生かせてないという問題なんだよな…… twitter.com/ichirowo/statu…
731
神社にプーチン人形を釘で打ち付けても「ご神木に穴をあけて損壊させた疑い」で逮捕なら、神木に損傷を与えない方法でやればいいという事なんだろうか… →
神社にわら人形、プーチン大統領の写真付きで 器物損壊の疑いで逮捕:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ6H…
732
733
肋骨取る美容手術なんてあるの……。同じ大きさのサメとイルカが戦ったら、サメには肋骨がないのでイルカの攻撃で内蔵傷ついて負けるというのがあったなあ…
735
ハーグの国際刑事裁判所にブラジル人を装ってインターンとして潜り込もうとしたGRUのスパイ、政治学の学生として反ロシア・反プーチン的な地政学ブログを運営していたらしいんだけど、ブログ更新はそれほどないしTwitterのツイートはほぼ無くフォロワーも少ないのが、逆にリアリティがあるというか……
736
オメーんとこの外務省、つい先日「主権国家か植民地しかない。中間はない」と言ってたのに、何が「半植民地」だよ。ホント場当たり的に発言してるな →
プーチン氏、ウクライナのEU加盟容認 「西側の半植民地に」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
737
ミロクはブローニングやウィンチェスターのOEMやってるからなあ。しかし新工場まで作るとは→
狩猟ブームで売れる銃、高知の工場フル稼働 欧米向け、さらに増産へ(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a6464…
738
競馬廃止論への反論として「品種消滅」をあげると、いくつもの日本在来馬を滅ぼした日本近代馬政の中核たる競馬にそのままブーメラン返ってくるのでやめた方が…… twitter.com/ya_shun_batai/…
739
大まかに
北清事変・日露戦争で日本馬は軍用に不向きと判明
→軍馬改良の必要性
→有事に農家から徴用するので日本中の馬を改良する必要
→洋馬を大量に輸入して改良
→競馬は日本馬改良の検定機関兼財源
→必然的に日本在来馬の大量絶滅
という流れです。そもそも競馬は選別と淘汰の歴史なので… twitter.com/ya_shun_batai/…
742
国民健康保険もだけど、クリエイター向きの某健保も、数年前は月13,000円代だったのが、21,000円代になっててこわい。
743
744
アメリカのガソリン価格が日本よりも数倍レベルで高いというの、産油国とは……
745
しょうがないなあのび太くんは(7割引もあり)
amzn.to/3QEhCQn twitter.com/dongame6/statu…
746
これが本当にエンジニアの労働環境かは知らんけど、フリーランスの絵のようにオフトゥンに寝っ転がりながらノートPC作業は辞めた方がいい。首がヘルニアになる。ソースはそれやってヘルニアになったワイ(たまに左手が震える) twitter.com/Nonato_Note/st…
747
ハヤカワのSFやミステリーの電子書籍が、半額や7割引も多数あるセールが始まってる。「火星の人」の著者の最新作の「プロジェクト・ヘイル・メアリー」や、「三体」などの最近の作品から、「一九八四年」や「夏への扉」、PKディック等の古典も多数
amzn.to/3QDfSXK
748
酔って路上で寝込んで無くしたって、それほぼほぼ盗難確定じゃん
749
これ読んだけど、これ、あの「賞状」出したことへの遺族への謝罪じゃなくて、報道されて関係者(恐らく取引先)に迷惑かけたことへの謝罪じゃん…→
「侮辱賞状」青森の住宅会社 公式HPに謝罪文「最大限誠意ある対応」原因など取りまとめ中 電話回線逼迫(スポニチアネックス)
news.yahoo.co.jp/articles/26dd6…
750
尼崎の件、情報流出インシデントの教科書的な内容と言われているけど、流石に記者会見でパスワードの桁数を公表するなんて事例は見た記憶がないぞ