26
諭吉すんげー降ってる!!
27
すごく間違えた!
雪!!!!
28
諭吉変換の心当たりならあります。
先日、「財布の中がパンパンやったから開けたらレシートしかなかった、レシート全部諭吉になればいいのに」みたいなツイートをしました…
30
31
とてもインドアなので、美容室行った時に
美容師さんから「これからどこかにおでかけですかー?」って聞かれた時に「ここにくることがおでかけでした」って言葉を幾度となく飲み込んできた。
32
33
みんな!GWにむけてとにかく楽なご飯共有しない!?
個人的に昼ごはん困る。
一人じゃなくて家族だから何かしらは作らなあかん。
私のおすすめは流水麺!!
茹でなくてよくてさっと水で流すだけで麺がほぐれる。
細切りきゅうりおいたりしただけで立派な麺になる!
できる限り料理をしない料理求む
34
しかし本当に台湾みたいに若くともその道の専門家がポストにつかないと、とんでもないことになるな。
「パッと頭に浮かんできた数字」だけでこの先決められちゃうんだぜ?
今後さ、消費税50%がパッと浮かんできたから実装ーとか言われるかもしれんと思うと普通に怖ない?
35
夫婦2人で育休取ってる人に、「2人でとって何するの?」って愚問中の愚問やん。
答えは「育児」だよ
36
わたし、今32歳なんですけどね、
私の学年ちょうど昭和平成がどっちもいて、
昭和63年生「平成!?」
平成元年生「昭和🥺」
みたいな話がたまにクラスでありましたね。
で、そこに超レアな昭和64年生(7日間)が来て、黙るんですよねぇ。
37
バイトでっていうか、アパレルで働いてた頃、休日に服見に行って、店員さんに「いらっしゃいませー」って言われて、「いらっしゃいませ〜、店内新作入荷しております、どうぞご覧下さーーーい」って言いながら服畳んだことある。
違う、私今日客やったわ……
#バイトやらかし大会
38
スーパーに行った私
「お肉、お魚、野菜あれとこれとそれも使って何作っちゃおっかな〜??😉✨✨」
帰ってきた私
「は???なんも作りたくないんやが?????」
41
宗教関係、育児関係もそうだけど、歳をとってからも「農業体験」だの、「編み物教室」だのもあるからね。
わざと悪意のある言い方するけど、寂しさや悩みや不安に漬け込んでくるからね。気をつけようね。
42
子どもにカルピス作ってあげて、私も飲もうって自分の分作ってたら長男に「お母さん、飲むの初めてでしょう?これはね、カルピスって言ってね…美味しいんだよー!!」って言われました。
思わず「お母さん、お中元で瓶のカルピスもらってた世代の子ですよ!?」ってマウント取りそうになったあぶねー
45
47
私が結婚する時、すでに同棲の時に夫(当時彼氏)が挨拶してくれてたので、結婚の挨拶兼里帰りで、ちゃんとしなきゃって夫がジャケット着て行ったのに、「疲れたでしょ、先にお風呂入れば?」「そうだ、入っておいで」と言われるがままお風呂に入り、ほこほこの状態で「結婚します」って挨拶したの笑う
48
おかねもちになりたいっていうより、
野菜の値段が100円上がっても買えたり、子供の幼稚園の写真で、子供が写ってるの全部買ったり、そういうふうに、わたしはなりたいだけなんですよね…。
49
😈「チカラが欲しいか?」って言われたら別に…って感じだけど、
😈「疲れを取りたいか?」って言われたら悩んじゃうな。
50
ここのクッキーの型やさんの抜き型本当に刺さりまくるんだけど… twitter.com/niji_2oclock/s…