かぼす(@kabos99percent)さんの人気ツイート(いいね順)

26
とてもインドアなので、美容室行った時に 美容師さんから「これからどこかにおでかけですかー?」って聞かれた時に「ここにくることがおでかけでした」って言葉を幾度となく飲み込んできた。
27
最近スパゲッティとか茹でて、ザルに移す時に「ヤーーーーーッ!!!」ってきんにくんになるのが趣味
28
ネイル変えたことと、茄子を収穫したことを同時に報告したい私
29
私の黒歴史聞いてく? OLIVE des OLIVEを何年か「オリーブデスオリーブ」って呼んでたことですねー!
30
長男に「そばめし作ったよー」って言ったら「めしっていう言い方はちょっと…乱暴かな…?」っていわれました。そちらは、りょ、料理名でして…
31
次男が「タシュケテー!」って言ってたから見に行った。
32
3月の卒園式の私「ウゥッあんなに小さかった子供たちがこんなに立派になって😭」 今日の入学式の私「ああっ、一年生ちっちゃい!かわいい!みんなお返事できてえらい!」 バグか???
33
私は閉鎖病棟入院までした元鬱病患者なんだけどさ 自己肯定感っていうのを今から身につけるっていうのは自分だけではかなり難しいってことがわかってから、「自分が楽だな、いいな」って思う人の考え方をどんどん取り入れたら楽になった。 たとえば土井先生の一汁一菜とかね。
34
学校「あしたのもちものは、まいにちせっとをもってきてね!」 私「毎日セットの内訳教えてェェ」
35
玉ねぎが高くて、買い控えしてしまう。 そしてなんか料理の幅が急に狭まった感…玉ねぎは偉大じゃった…
36
なぜ家は汚れるのだろう…生活してるだけなのに…
37
今日のばんごはんはタコライスです!!!
38
8ヶ月の赤ちゃんの着ている原色服はインスタ映えしないからっつって集合写真からはずされたやつ、8か月の赤ちゃんなんて何着てても可愛いだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
39
スーパーに行った私 「お肉、お魚、野菜あれとこれとそれも使って何作っちゃおっかな〜??😉✨✨」 帰ってきた私 「は???なんも作りたくないんやが?????」
40
いいですか、子供の立場になって考えるんです。眠る前に騒がしいテレビは消し、電気を暗めにし、落ち着いて眠れる空間を作ってあげます。穏やかに話し、心安らかに寝かしつけてあげるのです。室温や湿度、眠る時の格好に気をつけてあげましょう。全てを整えてあげても、ね?やっぱり寝ないでしょう??
41
ごはんがちょっとしか入ってない炊飯器の保温を切ってなかったの?
42
アレクサ、違う、体操服。
43
44
ちょっと待って、長男の卒園式で今生の別のようにわんわん泣いて、「卒園したくないけど、頑張ります…!ありがとうございました!」って先生と肩をたたきあったのに、4月に入ったら次男の入園で「はじめまして////新入園児(の親)です////」って挨拶するのめちゃ恥ずかしいな!?!?!?
45
そういえば、かかりつけ医だと思ってたのに、そうなの?違うの?っていう微妙な関係にモヤモヤして、少し前にPCR検査した時(結果は陰性)の問診票の「当院受診のきっかけ」の欄に「かかりつけ医のため」って書いたら明らかに先生が距離近くなって「また熱出したんですかァ」って言ってきてワロタ
46
怖い話より、ぜんぜん食費と光熱費のほうが怖い。
47
次男に入浴剤をいれてもいいよっていったら最後までいれずに守り抜いてて笑った。いれて??????
48
ポケット、ぜひ服につけて欲しい。 仕事中ボールペンとかすぐ取り出せるようにしたかったし、生理中にナプキンの替えのひとつくらい入れておきたいし、子育て中はポケットが多ければ多いほどいいんよ…手は開けておきたい、ハンカチタオルとティッシュは絶対いる、子供は石や枝を持たせてくるから。
49
夏、洗濯物が早く乾くくらいしか楽しみがないな…
50
「闇に飲まれそう!」って思う時は脳内にアンミカ降臨させて「ほんまにそれ闇?真っ暗闇?闇ってな200色あんねん。よくみたらちょっと薄めの色やない?」とか考えるようにしてる。