Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(新しい順)

851
まずは、ご自身の「アプローチ」への総括をどうぞ twitter.com/mainichi/statu…
852
動画を撮影してアップした生徒は、つくづくあっぱれであった。その勇気ある行動がなければ、嘘と暴力の風潮はこれからも続いていただろうから。 nikkansports.com/m/soccer/news/…
853
なぜか急に「法」を持ち出す露。そもそもこの戦争をおっぱじめたこと自体、厳然たる露の国際法違反なわけですが。→ロシア国防相、米欧の車両も「合法的な攻撃対象」…ウクライナ向け武器輸送 a.msn.com/01/ja-jp/AAWUE…
854
岸田政権になってから、書面質問への答えもめちゃ遅くなった。挙句に…。 →「聞く力」どこへ? 岸田首相会見で指名漏れの社への書面質問、受け付けず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/174295
855
「桜を見る会」の夕食会費補填問題で安倍元首相の公設秘書が罰金100万円となった略式裁判の記録を元に、共同通信と東京新聞が同秘書の供述を報じている。確定記録を元に報じる取材手法が定着しつつあるのはいいことだが、2020年12月に確定した記録が今やっと閲覧許可とは、検察の対応が遅すぎる。
856
デジタルの知見が少ないのが退任理由の一つなら、なぜそういう人が「デジタル監」に就任したのか、という疑問が… →<独自>デジタル庁事務方トップの石倉氏退任へ sankei.com/article/202204… @Sankei_newsより
857
今日のイチオシ。毎日新聞で、以前からロシア、ウクライナを取材して『ルポ プーチンの戦争』の著書もある真野森作記者が、ロシアが「ネオナチ」と言い張るウクライナのアゾフ大隊の実像を詳しく解説している。むしろロシア国内のネオナチ組織が野放し、との情報も。
858
なんでこんなに時間がかかるのか…。SNSで「高校生は暴走行為をしていた」「無免許」「ノーヘル」などのデマを飛ばしている輩も名誉毀損容疑で捜査する、とは言わないのかな? →沖縄の高校生失明 警察官の立件も視野に捜査 県警、警棒が原因と特定(沖縄タイムス) news.yahoo.co.jp/articles/58eb3…
859
これはダメでせう。係留期間を短縮するのではなく、その期間の管理費用を支援しようならわかる →ウクライナから避難のペット犬検疫で特例 農水省が発表 sankei.com/article/202204…
860
橋本直子一橋大学准教授が、問題提起!具体例を次々に挙げて、「ウクライナの方々にできるのであれば、他の、より悲惨な状況にある、あるいは日本と関係がある人たちに支援を」と強く迫る。
861
戦禍を逃れてきた人を人道的に受け入れる、と古川法相。ぜひ全力でやって欲しい。ウクライナの人々はもちろん、それ以外の国や地域から日本に庇護を求めてきた人たちのことも忘れずに。司会者は、なぜ、そういうことを聞かないのかな
862
NHK日曜討論。ウクライナから避難してきた人たちへの支援について。なぜ難民支援を日常的にやっている団体を呼ばないのかな。
863
残念すぎる。出版社がこれで「表現の自由」はどうなるのか…この問題を取り上げた光文社を評価したい ⇒「宗教2世」マンガ連載中止の内幕…「幸福の科学」抗議に折れた集英社に作者は「もっと戦ってほしかった」と憤り | Smart FLASH/光文社週刊誌] smart-flash.jp/lifemoney/1776… #SmartFLASH
864
法令に抵触するわけでも具体的な被害があるわけでもなく、明確な根拠が伴う弊害が示されてもおらず、抗議者の独自の基準と「未成年の女性を性的に搾取することを奨励するかのような危険もはらみます」という憶測的可能性論で、入念な調査と検討もなく表現の自由を規制しようというのは、かなり危うい。
865
国連女性機関というのは、表現の自由に関わることに、こんなに雑で拙速な仕事をする組織なのか…… twitter.com/huffpostjapan/…
866
単なるサービスの劣化で、ウクライナのためにも日本のためにも何もならない愚策。→JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】 j-cast.com/2022/04/144353…
867
分からないことを、「分からない」と言う専門家は信頼したい。
868
いったい東大は、どういう意図で新入生にこの人の話を聞かせようと考えたのでせうか…
869
釈然としない。①ロシアの侵略を悪と非難する②これがなぜ起きたのかを考え見極めようと尽力する③ロシア人全員をプーチンと同一視せず、差別やヘイトをしないーーこの3つは矛盾しないのでは?→東大で入学式 来賓の河瀬直美氏 「ロシアを悪者にすることは簡単」:朝日新聞 asahi.com/articles/ASQ4D…
870
CNNがウ軍の戦争犯罪疑惑を報道。ウ外相は「確実に捜査する」と。露軍による市民虐殺が続くことも「戦争のルールを破る口実にはならない」としながら、理解も求める。こうした対応が露政府との一番の違いか⇒ウクライナ軍が捕虜のロシア兵を処刑か、テレグラムに映像掲載  cnn.co.jp/world/35186040…
871
今朝の毎日新聞が『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』(岩波新書)の著者大木毅氏をインタビュー。19世紀型戦争では領土や賠償等の目的を達成すれば講和に至るが、「善と悪の戦い」は「手打ち」ができない。プーチンは「ウクライナのナチス」を滅ぼすと言っている以上、戦争をやめられずずるずる続く恐れあり、と
872
記者が安倍元首相の代理人のように振る舞い、他メディアにインタビュー記事を事前に見せるよう求めた、というとんでもないない話。これまでこの人が書いてきた記事の信頼性にも疑問符が…→朝日新聞社編集委員の処分決定 「報道倫理に反する」 公表前の誌面要求 asahi.com/articles/DA3S1…
873
7年間フリーランスなどを指名しなかったことを、記者クラブのせいにしているのも、姑息極まりない。他の記述でも、この調子で嘘や詭弁を平然と書いているのだろう。読む価値なしと判断した。
874
長谷川氏のウソ①「その前までの総理会見」でも、民主党政権の時はフリーランスやネットメディアも指名されていた 長谷川氏のウソ②安倍政権でも、ニコニコ動画は官邸記者会でも外国メディアでもないのに、しばしば指名されていた。嘘はいけませんよ、長谷川さん、嘘は。
875
元内閣広報官の長谷川栄一氏の著書に、首相会見で「江川紹子氏を指名しなかった理由」が書かれていると聞き本を購入。「その前までの総理会見では、官邸記者会…以外の記者からの質問は、外国系のメディアに限っていた」。だから、指名するには記者会の意見を聞く必要を感じた、と。大ウソこくな‼️