51
【展示と撮影のご案内】
1/12~2/11開催の特別展「筑前左文字の名刀」では
展示室に入って最初のケース内に展示された江雪左文字のみ、
撮影が可能です。なお撮影した写真はTwitter、Facebook等SNSでの公開は禁止です。ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いします。
52
53
本日18時より、明日から始まる「筑前左文字の名刀」の音声ガイドの全コンテンツが配信開始されました。事前にダウンロードしておくと、当日スムーズです。
音声ガイドアプリPokkeのダウンロードはこちらから。
iPhone bit.ly/2q8cvNn
Android bit.ly/2SdvS4s
54
【展示情報】
2019年1/12(土)~2019年2月11日(月・祝)まで特別展「筑前左文字の名刀」を開催します。詳細は刀剣博物館ホームページもご確認ください。touken.or.jp/museum/exhibit…
55
【筑前左文字の名刀 クイズ】
ポスターや図録カバーの「左」の文字は今回のある展示品の銘字からトレースしたものです。
どの作品を元にしているか、実際に展示や図録を見て探してみてください。正解は展示最終日2/11にツイッター上で発表します。#左文字クイズ
56
【展示情報】
現在開催中の特別展「筑前左文字の名刀」は来週2月11日(月・祝)までの開催となります。今週末の3連休は刀剣博物館にぜひお越しください。
特別展終了後は2/12-18が展示替のため休館、2/19(火)より「第64回重要刀剣等新指定展」を開催します。
57
【休館情報】
現在刀剣博物館は展示替えのため、2/12-18は休館です。
次回は2/19~3/31に「第64回重要刀剣等新指定展」を開催します。
展示品については添付の目録、または博物館ホームページをご確認ください。touken.or.jp/museum/exhibit…
58
【筑前左文字の名刀】
ポスターや図録カバーの「左」の文字のトレース元のクイズですが、正解は国宝の太閤左文字でした。こうして見比べると分かりやすいでしょうか。
#左文字クイズ
59
60
【展示紹介】
展示No.1 太刀 銘 三条(と銘がある)
三条派は山城(現在の京都府)にて成立した最古の流派の一つです。その中でも本作は特に国宝・三日月宗近で有名な三条宗近の作品で、佩裏に「三条」と銘が切られてます。#重要新指定展
61
【展示紹介】
展示No.2 太刀 銘 国永(五条)
御物である太刀 銘 国永(名物鶴丸)で知られる国永の作品です。国永が属する五条派は三条派の流れを汲む一派ですが在銘の作品が極めて少ないこと、史料上でも作刀時期に開きがあることから未解明の部分も多い流派でもあります。#重要新指定展
63
【展示予告 日本刀の見方 パートⅠ 姿】
4/13より開催の展示『日本刀の見方 パートⅠ 姿』にて国宝 太刀 銘 延吉と、同じく国宝の太刀 銘 国行(来)(号 明石国行)が公開されます。
その他の展示品について近日公開予定の目録をご確認ください。#明石国行
64
【展示情報】
4/13より開催の展示『日本刀の見方 パートⅠ 姿』の目録を公開します。本展は日本刀の姿の具体的な鑑賞ポイントについて、当館所蔵品を中心に分かりやすく解説した展示です。詳細は添付ファイル及びリンク先ホームページをご確認ください。touken.or.jp/museum/
65
【展示案内】
4/13-6/30に開催の「日本刀の見方 パートⅠ 姿」展では、展示作品全てが写真撮影可能です(フラッシュはご遠慮ください)。なお、撮影の際は他のお客様の鑑賞の妨げとならないよう、ご配慮ご協力のほどよろしくお願いします。#日本刀の見方展
67
【展示紹介】
展示No.1 重要美術品 太刀 銘 友成作
現存する友成在銘の作品では最も長寸の作品です。緩みのない板目肌、小乱れを主とした刃に金筋・砂流しが多くかかる刃文が見どころです。
#日本刀の見方展
68
69
【ミュージアムショップ】
先日twitter上でご紹介した玉鋼ビスコッティですが、大好評につき完売となってしまいました。
現在追加注文中ですが、納品の時期によってはしばらく弊館では品切れとなる場合があります。誠に申し訳ありませんが、ご理解ご容赦のほどよろしくお願いします。
70
【展示紹介】
展示No.3 重要刀剣 太刀 銘 安綱
三条宗近、古備前友成と並ぶ平安時代を代表する名工・安綱の太刀です。小乱れに互の目ごころの乱刃を交える刃文と区上の刃を焼落とすという点が特徴です。
#日本刀の見方展
71
72
【展示紹介】
展示No.4 国宝 太刀 銘 国行(来)
来派の祖とされる国行の作品で、唯一単品で国宝に指定されたものです。刀身の中程に反りの中心がある輪反りの姿や潤いのある地鉄が本作の見どころです。明石松平家に伝来したことから、「明石国行」とも呼ばれています。
#日本刀の見方展
73
74