51
『虐待やイジメを受けていたと話した時
コメント欄に「本人にもどこかしら非があったはず」「何もなければ普通そんな目に遭わない」と書く人がいました
僕は口には出さなかったけど、心の中で
あなたの大切な人が
通り魔殺人犯に殺されたら
同じコメントを書いてあげますね
と思っていました』
52
全財産が5万円を切っていて
弁護士費用の借金もあるので
百貨店のバレンタインフェアに行き
チョコレートの試食と水道水で
空腹を満たしています。
53
歌人のくせに、そんな格好?
歌人のくせに、そんな考え方?
とか言う人は
会社員のくせに、私服ユニクロ?
公務員のくせに、そんな映画が好きなの?
とか、自分が言われたら嫌だろうなって、想像してから言って。
54
チャラい人にも、真剣な人にも告白される
だけど、その告白が、どのくらい本気なのか私にはわからない
だから
「一生添い遂げたいほど私を好きですか?
それなら、記入捺印済みの婚姻届と戸籍謄本を持ってきてください。
そしたら、あなたの好意を信用します。」
と答えて、去年は5人くれた。
55
色んなものを手放しても、幸せになれる自信がある。
肩書きや才能やファンや特技を失った
何者でもない自分で生きていける。
56
無限にお金があったら、みんなは何に使う?
貯金する・家や土地を買う・車や電化製品を買う・高級な時計や衣料品を買う
↑ これらは全部し尽くした。
と仮定します。
無限にお金があったら、みんなは何に使う?
57
毎年、お正月に
「セーラー服姿以外の鳥居を見せる」のは
年末に自殺しちゃう人を延命させたくて始めました。
年を越した後に、楽しみがあったら
生きてくれるかなと思って。
目は
ダーリン・イン・ザ・フランキス
というアニメの
ゼロツーというキャラが好きで
一時期、緑色にしていました。
👹♡ twitter.com/zouriusi/statu…
58
みなさま
あけましておめでとうございます!
ひきつづき、ご贔屓を賜りますよう
お願い申し上げます。
#みんな1年間生きれて偉かったね
#来年も一緒に生きて年越そう
#毎年恒例
#1年に1回だけ鳥居がセーラー服以外の姿を見せる日
#お正月
#ポットに入っている中国茶のお花が開く瞬間
59
家族おらんから
紅白見ながら、お蕎麦食べたり、年越したら、おもち食べるの、永遠の憧れやわ
60
クリスマス・イヴだね。
世界中のみんな、だれひとり欠けることなく、みんなが、あたたかい気持ちで過ごせますように。
らぶ。
61
今朝は、石川啄木の親戚でもあり
経済学者の内田俊宏さんと短歌をつくりました。
ラジオを聴いてくださった方、ありがとうございました。
生い立ちに触れられることなく
短歌のお話だけをできたことが、歌人7年目にして初めてでした。
感慨深かったです。
62
賛同しました
「厚生労働大臣へ : フリーランス・芸能関係者もハラスメント防止法の対象にしてください #STOPハラスメント」 chng.it/RqkQMPsP
63
私は歌壇みんなで幸せになりたい。
私の悪口を言ったり
短歌イベントに出演させないようにした人、みんな含めて。 twitter.com/TsujiHitonari/…
64
ホームレス時代
「うち来る?」「生活費、毎月払ってあげるよ」「家具家電マンション買ってあげよっか」みたいな人いたけど
全部、断った。
断って正解だったと
心の底から、思う。 twitter.com/nekoyocchi/sta…
66
Amazonでは中古品が、プレミア価格で売買されていると、教えてもらいました。
地元の本屋さんで取り寄せ
あるいは、カドカワのサイトから
定価で新品が買えると思います。
store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321509…
67
昨夜
友だちが演説をするというので、見に行きました。
寒そうだったから、温かいお茶を買って、渡しに行ったら、いつの間にか、登壇していました(!)
貴重な経験をさせてもらい、ありがたかったです。
……
15分でわかる鳥居の人生↓
🍀00m.in/ddnHR
⭐00m.in/vVqd1
68
読んだ感想
以前、私もホームレスだった。
路上で寝てるゴミみたいに汚いその人にも、尊い命が平等に宿っているわけで。
ある日、突然
家族や職を失うことはある。家族の復元はできない。
住所不定の保証人なしから、『普通』へ戻ることは、とても困難だ。
@hiromi10818
note.com/hiromi0110/n/n…
69
子供に無料で短歌を教えることは「仕事」とは認められなくて
子供や親から、たくさんお金を貰って教えたら「仕事」として認められるわけだけど
そんなことしたくないしな
元ホームレスの歌人が
お金持ちの子にしか教えないってどうよ?
生活保護は「仕事しなさい」って言われるから、受けない
70
詩の朗読会に来ていた人に「普段、何されてる方ですか?」と訊かれて
「私は現役中学生でありながら、中学校の国語教材にも掲載されている凄い歌人です。よろしくお願いします!」と答えたら
ひとつも信じてもらえないどころか、嘘つくなよって顔されてた
( ˊ࿁ˋ )
72
友だちもいない、助けてくれる親もいない、お金もない、取り柄もない、仕事もながく続かない
もう死んだ方がいいか…という時に
文学やアニメや音楽や芸術が
居場所とか友だちの代わりになってくれた気がする
無駄だろうか
命を救ってくれる芸術なんかにお金を使うのは、税金の無駄使いだろうか
73
私にとって、あいちトリエンナーレは
、大好きな地元のお祭りです
孤児でホームレスだった私にとって、町のあちこちで、無料でアートが展示され、体験できる日々は、何ものにも代えがたい時間でした
どうか私の地元から、お祭りを奪わないでください
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-…
74
「この時期は自殺する人が多い。自殺志願者に、自殺を思いとどまってもらえるような言葉を、発信してほしい」
と依頼を受けて
真剣に考えているうちに8/31の夜が過ぎた (申し訳ない…)
どんな言葉があれば生きようと思えるだろう?
何も響かない、言葉が無力な時は実際にあるし、わからないままだ
75
長良川で花火を見た
可愛い浴衣でオメカシしてきた女の子
くつろいで唐揚げを食べてる家族連れ
大きな音で、夜空が光る、たくさんの火薬に
私たちが怯えないのは
私たちが爆撃機に怯えたことがないから
来年も、花火師たちが
この日のために頑張れたら良いな
ずっと平和だったら良いな