自分の手をスケッチする時は、左右どちらかの目だけで見ながら描くのがコツです。左右の目は離れているのでそれぞれ見える景色が僅かに違います。なので片目だけで見たほうが描きやすく、歪みにくいです。
#絵描きのための発見図鑑 タイルより矢印の方が暗いけど、光を反射させると逆転する。素材によってはこういう事もあるんだな。面白い。
画力向上に熱中する時期があってもいいし、画力向上について忘れる時期があってもいい。興味の波には抗うより身を任せる方が良いと思う。
太腿と脚の付け根の形は魅力的だけど難しい、けどどうしても理解したくて描いてみました。陸上のハードル走の画像が結構参考になるかも。
最近シワが足りてなかったので、シワを摂取。
上手く描けなくて絵を描くのが苦しくなってる人にオススメの描き方! #下田スケッチ風景本
電柱と交流を深めてきた。
#絵描きのための発見図鑑 コップの水が注がれるとき、鎖みたいな形になってる!
『2013年のスケッチと2018年のスケッチ比較』
腕のシワを色んな方法で分解してみた。
知れば知るほど奥が深い! しゃがんだポーズの絵の描き方!
午前中は潰れた筒のシワを観察してた。
走る馬を描いてみたくて、海外ドラマの馬が走るシーンを模写したもの。5年前くらい。
スケッチ好きの人達と一緒にスケッチするイベントをしていた時に配った描き方メモ。新型コロナで数年間休んでるけど、いつか再開したい。
なるほど…! 靴をスケッチしながら気付いた事!
靴のスケッチ
絵の上達方法は、自分の性格や好みに合うものを見つけることが大切だと思います。合う合わないは自分でシビアに決めていい。僕の場合は、「楽しいかも」という感覚で続けられたことが一番の上達方法でした。
スカートのシワが見たくてティッシュで作ってみた。
帽子の形で「おっ!」と思った気付き!
普段のデジタル作業はクリップスタジオを使っています。線画はデッサン鉛筆を少しいじったもので描くことがほとんどです。 質問箱にツールの質問が多いのでご参考になればと思います。
立ちポーズで意識してること!
感覚的な表現だけど、この原理に気付いてからシワが"見える"ようになった。
ポーズを決める時に意識してること!
布がつっぱるとシワができる!
【筒ジワの描き分け】 ピチピチ→シワが細かい ダボダボ→シワが大きい