26
27
28
ほんとうに言わんこっちゃないとしか言いようのない事態だ。公務員はこうして事前相談や情報公開なく書類の文言を変えることによって、相手を支配することができるのが強みだからね。これは議会審議も不用だから。予想してたとはいえ、まじで茶を濁してきたな。 twitter.com/anselyosemite/…
29
〉大型家畜の食肉処理を担ってきた嘱託職員の男性によると、次年度の契約を更新する際、同センターはこれまで支払ってきた賞与を支払わない方針を示した。男性は契約内容を不服とし、契約を更新しなかった。
出た! 低賃金カルテル特有の「高技能・高需要・高意識・低賃金」の構図だ。
30
〉大型家畜の食肉処理ができるのは嘱託職員の男性1人だけだった。
嘱託職員。(真顔)
→宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も(琉球新報)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2bff0…
31
むかーしから言われてるけど、日本の場合「警察相手の警察」がないんだよね。ソ連ですら(というよりソ連だからこそ)、相互監視の観点で存在したのにな。アメリカだと州またいで動けるFBIがカウンターになる。公安委員会など形骸であろう。
32
しかしバングラデシュまで行って5セント値切ろうとするなんて、醜悪の極みだよ。そりゃ、「あなたの客に5セント払わせればいいだろ」って言われるのは当然ですわな。 #NHKスペシャル
33
あの16億円の補助金不正受給をやらかした長野県の旧大北森林組合(現:北アルプス森林組合。地域呼称も「大北地域」から「北アルプス地域」に変わるほどの不祥事)ですら、県の公開ヒアリングには応じてるわけで、colaboと東京都もせめて公開ヒアリングはやるべきなのよ。
togetter.com/li/1082553
34
colabo問題、林業や土木サイドの人間は「これはおかしい。自分たちがこんなことしたらペナルティ喰らう」と言い続けてきたのが完全に正解になっててほくそ笑むものがある。
35
なので解決策は、「最初から要件を言わないで、呼びかけをして相手の集中力が十分に高まってから要件を言う」のが正解なのだそうな。なおかつ、相手の聴覚範囲だけでなく視界内に入ることによって、脳が反応する範囲を増やすのも重要とあった。(話者の姿が見えるようにするのもポイント)
36
調査によると、耳が遠い人はそれなりに周囲の音を拾い集めようとはしているため、「最初に言われたこと」は音の収集力が足りなくてまだ聞こえなくても、その次のタイムラグで収集力が高まった時の、「自分への悪口や批判」は聞こえるようになる。これが「おばあちゃんの都合のいい耳」のメカニズム。
37
その昔、ためしてガッテンでゲストの悩み事に答える回で、「おばあちゃんの都合のいい耳をどうにかしてほしい」というのがあり(発言者は笑福亭笑瓶だった記憶)、その内容が「普段は耳が遠いのに悪口を言うとそれだけは聞こえるという耳」だった。で、番組が調べるとちゃんとメカニズムがあった(続)
38
現実社会での暴力行使のハードルって、マジメな話であの『キレる私をやめたい』くらいの何らかの障害持ちでないと一般人や健常者にはムリなくらい高いぞ。ほんとに訓練しないと難しいというより無理だ。
39
日本が何で対露についてガンギマリになってるかといえば、それはまさしく戦後民主主義社会における平和教育のおかげなのに、なぜ左派は普段誇ってるそこを賞賛しないんだ。物価が上がろうが経済制裁決めるべしって腰が入った国民が多数派ってのはG7でも珍しいだろ。 twitter.com/S_kisaragi/sta…
40
#新日本風土記 の富良野の農業ヘルパーの話も、下手すると再放送できないか再編集されてるんじゃないか?
twitter.com/S_kisaragi/sta…
41
一例は有名な2007年の美深町のケース。言及されてる他も推して知るべしだが。
twitter.com/S_kisaragi/sta…
42
北海道は移住者案件で、これで3例目だな。何か(心理的なハードルを低くする要素が)あるな。
→田舎移住YouTuber、村から離れていたことを告白「“自宅が数人の男性に襲われる”と通報が…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
43
子供が死ぬと、両親からすればそこに残る理由はなくなるので人口は3人減るというのは東北のキツい教訓になった。 twitter.com/jasmine202008/…
44
#国際女性デー で、岩手県の男女差が少ないのは「男性の賃金が低いから」というのが笑えるね。
45
普段、引用リプをほとんどしない(特に与党含む批判系を)公式アカウントがわざわざ反応したということは、中の人が両者と近い関係にあるか、もしくは同じだと推測される。 twitter.com/jcp_cc/status/…
46
面白いもので、先進国で「林業従事者の社会的地位の低さ」がダントツなのが日米だったりして、アメリカだと「やーい、お前の父ちゃんロガ〜」と囃されるが、オーストリアでは医者の次くらいのステータスであり、スウェーデンではパイロットくらいの社会的地位にある。 twitter.com/shioshio38/sta…
47
上野千鶴子について、「ビジネスで何が悪い!」と言うなら、それこそ従軍慰安婦問題を90年代半ばに「(新聞社は)あんなもん商売でやってんに決まってんじゃん」と喝破した呉智英が最も偉大になる。
48
〉「男女関係なく実力で選ぶべき。LGBTQに向かう現代において、男女という枠組みに当てはめて考えているのには遅れを感じる」
↑やはり若い世代は平等や公正をかなり内面化している。 twitter.com/nhk_news/statu…
49
「ポリコレ棒は選ばれた勇者のみが使えるエクスカリバーなんかじゃなく、誰でも使えるAK-47だったことに撃たれてから気づくとはねえ」と5年ぶりにまた言われる日も近い。
白饅頭日誌:1月29日「『憎悪扇動罪』についての雑感」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
50
地方で親御さんたちが二千万かけて養育した子供たちを、東京都が食い潰す形になっている。これで都市住民に「地方交付税はムダ。返せ」と言われても正当性を疑う。 twitter.com/shimasawa2022/…