51
生きていると、風が吹いただけでも泣いてしまうような辛い瞬間が何度も何度も訪れるねぇ。でもきっと、人生は引きで見たら面白い。悲しい出来事は物語の中の何かの伏線なだけで、必ずそれを回収する大きなエピソードが続きに待ってると思ってる。大丈夫。
52
ちゃんと毎日働いて、一人暮らしで一通りの家事はできて、老後のことを考えて投資も勉強して、貯金もして、休日は資格勉強してるけど、アラサーで結婚してないだけで精神的に迫害される国、ニッポン。
53
ドタキャンきた〜、約束の1時間前に😂仕事のアポイントでもプライベートの約束でもなんでもそうだけど、予定を立てたってことは同時に相手の時間を拘束する約束をした訳でさ。自分が忙しいとかまじで関係ないんよ。
54
失恋してしばらくアプリとかやる元気もないし、恋愛は失敗してばっかだし、しばらくは一人ぼっちで筋トレ極めて読書して資格勉強でもしようかな。誰にも合わさなくていい、自分のことを好きになるためだけに時間を使う。
55
どんなハイスペよりも愛情深い男の人が勝つと思うんだ……
56
本当に惚れた時、男の人はどんなに忙しかろうと奥手であろうと行動に必ず本気度が出るし離したくないからキモいぐらいのスピードで囲い込もうとするし、それを知ってるからこそ、少しでも余裕のある素振りをされると本気じゃないんだなって落ち込んでしまうんよね〜。
57
然るべきタイミングで絶対にピッタリの人に出会うから大丈夫。今自分に出来ることを考えて動いてたら、絶対に絶対に大丈夫。
58
女子〜集まって〜〜〜
腹筋の動画をしこたまやり漁ってたんだけど、断トツ効果が出たやつ教えちゃうよ。口でカウントしてくれないからやりづらさはあるけれど、コレだけ騙されたと思ってやって、我の腹の上のポニョが消え去ったんよ。この方のVlogも素敵で楽しく見てる💫🇰🇷
youtu.be/LLhwVdhT4Ao
59
今まで「お互い好き」な状態は非常に尊く奇跡的なものだと思っていたけど、楽しそうにしてる世の中のカップルを見ると 自分が考えているより「好き」の度合いが意外と軽いことに最近気づき始めてる。あぁ、それぐらいでいいんだ、神聖化する必要はないんだって思わされる。
60
婚活も恋愛もしてないお一人様なのに時間がなさすぎるんだけど。何でこんなに忙しい??土日ジムとサウナ行って、脱毛行って、お弁当のためのおかず作りとか家事してたら一瞬で週末が終わる……他人が介入する隙がない😂
61
なんか話が噛み合わないなぁ…って思う時って、大体お互いの「思考の深さ」に違いがありすぎる時なんだよね。普段どれぐらいの深さで物事を捉えてるかにズレがあると、コミュニケーションに不和が起こる…
62
上司からイチオシ!と紹介された男性のLINEの1発目が「こんばんゎ。」だったので寝込んでも良いですか?
63
これだけは真実だと思うんだけど「会いたい」と思う人がいるなら面倒でも自分から会いに行く方がいい。歳を取るごとに会いたいと思える人は減ってくるから。そう思える人が存在するのは実は幸せなことなのに、色んな事情で段々会いにくくなったりこの世に居なくなったりする。会えるうちに会いに行こう
64
友達がお見舞いに来てくれたんだが、また旦那さんが付いてきてビビる。旦那さんは先に帰ったけど、帰り際に「たまには友達とゆっくり話して気分転換したらいいよ☺️でも遅くならないようにね、夜ご飯の準備あるから」と友達に言い残して消えた。自分がご飯作ろうという考えがないのがすごい。
65
既婚の男女と話してて本当に共通してるのは、女性は「大好きだからこの人と結婚したい」と思うのに対して男性は「好きは好きだけど何より自分的にタイミングがきたから結婚する」ということ。向こうの好きの度合いはあまり関係なく、タイミングさえあれば結婚できるのかもしれない。
66
「まん防なので、飲みは今度にしてお昼に蕎麦打ちに行きませんか?」というLINEを受信。ふーん、おもしれーじゃん、蕎麦打ちに行きます。
67
誰もが羨むような人生を歩んでる男友達が、適齢期なのに7年付き合った彼女と別れたって言ってたから遂にアウトローに転じるのかと思いきや、一ヶ月で大好きな彼女を作り結婚に向けて舵を切っててビビった。順調な人って本当人生に汚点がないよね。赤ちゃんからお手本のような人生。
68
好きすぎる人と付き合ったら、相手が少々雑に扱ってきても嫌われないように下手に出てしまう。そんな自分が嫌いだった。良い人だけど好きになれない人と付き合ったら、相手の好意は痛い程分かるのに塩対応しか出来ない冷たい自分が嫌いになる。相手も自分も大好きと思えるような相手に次こそ出会いたい
69
彼氏できた途端上目線になったり、結婚した途端自分の成功体験をアドバイスし始める既婚者より「全てはタイミングと運と顔」ぐらいシンプルなこと言ってる人の方が好感持てる。
71
これまでずっと型にハマった普通の人生を歩んできたのに、ここ数年で何もかもが型から逸脱するようになってしまった。。
72
離れていても全く不安にならない彼氏の定義って、女性側の興味がただ薄いだけか 彼氏が絶対モテないと確信してる場合がほとんどな気がする。女性は基本不安になりやすいと思うんだけど。