はらちゃん。(@harachan_marry)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ローランド様が「男は女性と付き合って色んな面を見た後、それが愛情に変わるかと言われるとそうでもない。飽きちゃう。墓場に入る時に8割ぐらい知れる関係値がいいよ」って言ってて男女って真逆だな〜と思った。女性は好きな人の事はできるだけ多く知りたいし、知れば知るほど沼る人の方が多いよね。
2
上司からイチオシ!と紹介された男性のLINEの1発目が「こんばんゎ。」だったので寝込んでも良いですか?
3
これまでずっと型にハマった普通の人生を歩んできたのに、ここ数年で何もかもが型から逸脱するようになってしまった。。
4
みーんな人生着々と進めててすごいな、同じ年齢なのに昇格して結婚して子育てして。どうしてそんなに型に沿った綺麗な人生を生きれるんだろうな。
5
どちらの人付き合いの方法も素晴らしく、そして生きづらい。ただ一つだけ明確なことは、付き合う相手は同じタイプの方が圧倒的にラクだということだ。最終地点が双方で違っていると、片方は鬱陶しさ もう片方は寂しさを感じるから。パートナーの人付き合いの方法は必ずチェックすべきかも。
6
一方、何年も前の古い友達とずっと仲良くしてるタイプの人は性格がウェット。情に熱く、一度仲良くしたいと思った相手にはたとえ環境が変わったとしても細々関係を続ける。気配りに非常に優れているけど、人に興味を持ちすぎる。そして自分が注ぐのと同じ熱量が相手から感じられないと落ち込みやすい→
7
人付き合いの方法を見ていると、人間は大体2パターンに分けられる気がする。一時的に凄い勢いで仲良くなって毎週遊ぶのに、引越し等で環境が変わると今までの関係が嘘だったかのように突然関わりが薄くなる人、大体メンタル強い。その時だけ楽しめればOKで社交的だけど人に対して期待しないしドライ→
8
生きていると、風が吹いただけでも泣いてしまうような辛い瞬間が何度も何度も訪れるねぇ。でもきっと、人生は引きで見たら面白い。悲しい出来事は物語の中の何かの伏線なだけで、必ずそれを回収する大きなエピソードが続きに待ってると思ってる。大丈夫。
9
待って、奇跡起きた😱💫 ジムで一目惚れした人が向こうから話しかけてくれた…もしかしてもしかすると、Twitter見てる…?www(炎上しただけにこっちの恐怖)
10
男性からは「ジム名は〇〇ですか?自分は週6ジムに行っており、恐らく僕の事だと思うので今度ご飯行きましょう」という旨のDMが4件届きました。ジムは全部違いました。
11
「私の彼氏かもしれないのでジムの場所教えてください」というDMが死ぬほど届く笑 安心してください、声かけないので大丈夫です😂
12
ジムで一目惚れした人、彼氏が居ない暇人の私と同じ(週5)かそれ以上の頻度でトレーニング来てて、流石に彼女居ないかもしれないと思い始めた。めっちゃアタックしたい……
13
最近女性のホルモンバランスに影響及ぼす物質かなんか出てる…?社内の女性が全員寝てるw 私もここ最近とんでもない眠さがずっと続いている…
14
離れていても全く不安にならない彼氏の定義って、女性側の興味がただ薄いだけか 彼氏が絶対モテないと確信してる場合がほとんどな気がする。女性は基本不安になりやすいと思うんだけど。
15
なんか話が噛み合わないなぁ…って思う時って、大体お互いの「思考の深さ」に違いがありすぎる時なんだよね。普段どれぐらいの深さで物事を捉えてるかにズレがあると、コミュニケーションに不和が起こる…
16
友達がお見舞いに来てくれたんだが、また旦那さんが付いてきてビビる。旦那さんは先に帰ったけど、帰り際に「たまには友達とゆっくり話して気分転換したらいいよ☺️でも遅くならないようにね、夜ご飯の準備あるから」と友達に言い残して消えた。自分がご飯作ろうという考えがないのがすごい。
17
お家柄が良い人同士の結婚式、本当にびっくりした。会場の装花は全てお稽古のお花の先生が生けた物だし、新郎新婦がオペラ歌うわ、ハープの演奏始めるわ、余興でクラシックバレエ団出てくるわ、有名人が謎解き出題するわで華美すぎてひっくり返った。幾ら掛けてるのだろう…
18
少しモサくした高橋優みたいなタイプの人 社内に300人ぐらい居るんだけど、狙い目と思いきや全員既婚者という現象に名前をつけたい。
19
あまりにも結婚しなさすぎて、お父さんから「付き合ってすぐ同棲したら?結婚と子供の順序は問わないよ👌」ってLINEがきた
20
自分である程度稼げるor 稼ぎたい、一人時間が好き、頼り甲斐があるしっかりした女性は、心の底から大好きな人とする結婚以外で得られるものは無いのかもしれない。
21
最近友達とランチの予定してたら、もれなく旦那さんがついてくるんだけど。三人だと話せる内容かなり変わるんだけど…… 家に居といてくれよ、嫁には家で会えるだろうが。
22
誰もが羨むような人生を歩んでる男友達が、適齢期なのに7年付き合った彼女と別れたって言ってたから遂にアウトローに転じるのかと思いきや、一ヶ月で大好きな彼女を作り結婚に向けて舵を切っててビビった。順調な人って本当人生に汚点がないよね。赤ちゃんからお手本のような人生。
23
これだけは真実だと思うんだけど「会いたい」と思う人がいるなら面倒でも自分から会いに行く方がいい。歳を取るごとに会いたいと思える人は減ってくるから。そう思える人が存在するのは実は幸せなことなのに、色んな事情で段々会いにくくなったりこの世に居なくなったりする。会えるうちに会いに行こう
24
若い時、ピリつく女性に対してお局コワ〜って思っていたけれど彼女達も本当はそうなりたくなかったんだろな。強く在らなければ長年仕事を続けてこれなかったんだ。若者をイビるのは論外だけど、多少キツく見える人って過去に理不尽な事も飲み込みながら必死に乗り越えてきたのかもと思うと愛しいな。
25
歳を取ると、特に女性は隠れていた嫌な部分が色濃く出てくると思ってる。祖母や母を見ていても思う。自分も社会に揉まれるうちにどんどん気がキツくなっている気がするけど、朗らかで余裕のある、おっとりしたおばさんになりたい。日々意識しないと、働く女性は無意識にキリキリしてくると思う。