26
「お友達」優遇を平然と続けてきたこの政権。コロナで困っている人を助けるための税金すらも「お友達」優遇のために使うというのか。 twitter.com/bunshun_online…
27
「重大な問題はこの巨額の予備費が、安倍政権が通常国会を延長せず、臨時国会も開かないことを可能にする点だ」「10兆円の予備費は好き勝手に使いたいが、野党に追及される国会を開きたくない。こんな身勝手な姿勢は断じて許されない」藤野保史氏。衆院予算委。
28
参院厚生労働委員会ではなく、参院財政金融委員会でした。すみません。
29
麻生氏。なぜ日本は人口比でコロナの死者数が少ないかについて他国の人に
「お宅の国とは国民の民度のレベルが違うんだっていつも言ってやると、みな絶句して黙るんです。後の質問が来なくなるんで1番簡単な答え。このところ、その種の電話もなくなりましたから定着しつつある」参厚労委
30
5月14日の首相会見。「9月入学は有力な選択肢の一つだ」との発言は「踏み込んだな」と思った。用意した原稿にはないアドリブだったという。9月入学は支持率との見合い。「世論を二分してまで突き進む政治的体力は政権には残っていない」と首相側近。
asahi.com/articles/ASN62… #新型コロナウイルス
31
夫婦別姓や同性婚に賛成する意見が、自民党支持者に広がっていることが朝日新聞社と東京大学の共同調査でわかった。2019年参院選の候補者への調査では、自民党候補では反対が多数。社会的な価値観の変化と候補者の意識の違いが浮き彫りになった。
asahi.com/articles/ASN5X…
32
黒川氏の処分を決めたのは誰なのかをめぐり、首相は法務省に責任を押し付け、森法相は答弁が二転三転する。
法務省が設置する「刷新会議」も、批判をかわすためのアピールではないか。
今日の国会を書きました。
asahi.com/articles/ASN5V…
33
取材相手に肉薄し、そこで得た情報を記事にすることでしか、読者からの信頼は得られない。私自身も含め、メディアにいる人間がこの点を反省し、出発しなければ、政治報道の不信はさらに深まるだけ。
34
あ、賭け麻雀は論外ですね。
35
どれだけ厳しいことを会見で聞こうが、記事を書こうが、取材相手との信頼関係は築ける。厳しいことを書くから付き合わないとか、付き合ってくれないから厳しいことを聞かないという関係は、信頼関係じゃない。理想論だと言われようがそれを信じなきゃやってられない。
36
布マスク配布を誰がなぜ決めたのか。なぜ30万円が10万円になったのか。中枢でどんな権力争いが起きているのか。これらを知るために政治記者が取材相手に肉薄する。大事なことは相手と一体化することじゃない。それを忘れた記者はいるかもしれないが、多くの政治記者は権力監視のために取材している
37
コロナによって政治に関心を持つ人が増え、関心を持った人ほど内閣を支持しない傾向があるという。
コロナ対策の不満が政治の関心を呼び、検察庁法改正案の抗議が生まれ、賭け麻雀ときて支持率の急落につながったのだろう。安倍内閣は政治に無関心な人に支えられてきたが、変わるかもしれない。
38
安倍内閣の支持率は29%で、2012年12月に第2次安倍政権が発足して以来、最低。女性、特に50~60代女性支持は2割以下という。
asahi.com/articles/ASN5S…
39
取材相手とつきあい、酒を飲み、長い時間を過ごし、信頼関係を築くことで、本音を引き出し、人柄、考え方を知る。権力の中枢で何が起きているのかを探る。政治記者のこうした努力を心から尊敬する。問題は、権力者が知られたくない事実を書くことよりも、「先に書く」ことが優先されていること。
40
黒川氏が辞めても、法案が廃案になっても、黒川氏の定年延長の「前例」は残る。国会にも国民にも知らせずに、法律の解釈を変えた事実を撤回しなければ、今後も政治介入の可能性は残る。
今日の朝刊に書きました。
asahi.com/articles/ASN5R…
41
すべて黒川氏が悪いと印象づける写真だが、定年延長や検察庁法改正案の問題の本質は黒川氏ではない。
asahi.com/articles/DA3S1…
42
極めて不適切な行為だったとして朝日新聞本社が謝罪しました。
定年延長問題をめぐる記事を書いてきた記者の一人として、これまでの報道を支持していただいた方々に申し訳ない気持ちです。
asahi.com/articles/DA3S1…
43
多くの人が検察庁法を問題にしているのに「公務員の法案」としか言わない。
asahi.com/articles/ASN5M…
44
ただし、現行法のもとでも黒川氏が検事総長になる可能性は残る。今夏に今の検事総長が辞めれば黒川氏が就任することは可能。
asahi.com/articles/ASN5L… #検察庁法改正案
45
「何でみんなそんなに反対してるの?」そんな疑問にこたえられるよう論点をまとめました。
①検察官の定年年齢を他の公務員と同じ65歳に上げることが問題?
②法案と黒川氏は無関係?
③任命権はいまも内閣だから問題ない?
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
asahi.com/articles/DA3S1…
46
名前を連ねている方に2月ごろ、定年延長のことで取材を申し込んだが、そのときは、発言しづらいからと断られた。OBといってもしがらみはあるのだろう。しかしもう黙っていられないということだろうか。
asahi.com/articles/ASN5H…
47
「『1人が何回もツイートできる』と自民党の役員会では、異論の『大きさ』に懐疑的な見方が出たという。党幹部は『1人が100万の声をでっちあげられる世界。批判どうこうという話ではない』」
世論をみくびっている。
asahi.com/articles/ASN5C…
48
いいこと言ってる。
「みんなが疑問に思っている、乱用はされないという担保は一体何かということを確認しないで、野党も出席しないで、十分な説明もなくて、これを通すというのは、政権どうのこうのって話じゃない。日本国の民主主義の問題です」
asahi.com/articles/ASN5C…
49
国民に理解してもらおうとか、反対するにしてもお互い議論して納得して採決しようとか、そういう姿勢とは思えない。
さっさと通して、そのうちみんな忘れるでしょうと、たかをくくっている感じ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-…
50
「ハッシュタグの最初のツイートを投稿したのは東京都内の会社員女性(35)。もともと政権に強い不満があったわけではないが、新型コロナ騒ぎが見方を変えた。『みんなが困っているのに対応できていない。そういう政府の思うままになったら危ないと思った』」
asahi.com/articles/DA3S1…