301
久能山東照宮は徳川家康公が埋葬された静岡県静岡市の久能山に建立された、家康公をお祀りする最初の神社です。 当時の技術と芸術を尽くした社殿は平成22年に国宝に指定され、平成27年に創建から400年を迎えました。 ご参拝には1,159段の石段か、日本平ロープウェイがご利用になれます。 #久能山東照宮
302
こちらで #OWV のみなさんがご参拝された時の模様が見られるようです。ぜひご覧ください。 “ #久能山東照宮”の本殿でOWVのヒット祈願!メンバーカラー赤をゲット!<OWV道 名場面集>【 #OWV道参|GYAO!で独占無料配信中!】 youtu.be/DsHhbyPCAdk
303
本日より、博物館では徳川慶喜公所用の陣笠と、渋沢栄一が中心になって編纂された「徳川慶喜公傳」の初版本を展示しております。#青天を衝け がクライマックスを迎えているという事で、劇中でお見かけした(これから出てくる?)品々を是非ご覧ください。(博)
304
京都には心が折れそうなほど長い階段があるそうですが、調べてみたら久能山東照宮の階段はその約5倍の段数でした😅 当宮の職員は毎日この1,159段の石段で元気に出勤しています。心は折れませんが、階段は17回折れ曲がっています。景色も良いので何年登っても飽きが来ない、魅力的な参道ですね。
305
遅くなりましたが、東京ヤクルトスワローズの皆様日本一おめでとうございます🎉 つば九郎さんが必勝祈願に来られた時の事が懐かしく思い出されますね。 ameblo.jp/2896-blog/imag… twitter.com/kunozan_toshog…
306
渋沢栄一が25年もの歳月をかけ編纂した『徳川慶喜公傳』の第4巻には #青天を衝け 劇中でもお馴染みの慶喜公の陣笠の写真も載っています。当宮収蔵の陣笠と『徳川慶喜公傳』初版との同時記念展示は12月31日までです。 表紙を開くと「男爵 澁澤榮一 著」の文字が飛び込んできます。
307
当宮収蔵 徳川慶喜公筆「西洋風景」や #青天を衝け で草彅剛さん演じる慶喜公が登場した「ワルイコあつまれ」第1回の再放送が12月31日15時30分より行われます。ぜひご覧ください。 #ワルイコあつまれ 稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾『ワルイコあつまれ』元日に第2弾放送決定 oricon.co.jp/news/2218980/f… twitter.com/kunozan_toshog…
308
御祭神 徳川家康公は天文11年(1542)12月26日に愛知県の岡崎城にてお生まれになりました。 479回目の誕生日にあたる本日、午前10時より誕辰祭(たんしんさい)が斎行され、家康公のお誕生日を祝い、皇室の弥栄と国の隆昌、世界の平和と皆様の幸せをご祈念しました。お赤飯は神職が心を込めて炊きました。
309
いよいよ #青天を衝け 最終回。 大正4年発行のこの冊子には久能山東照宮300年祭を記念し行われた公演会の文字起こしが載っています。 渋沢栄一氏の「東照公と前将軍」は全27ページにもなり徳川慶喜公への敬慕の念を感じさせます。静岡でのあの一幕も。 お二人に想いを馳せる記念展示は12月31日迄です。
310
#青天を衝け」放送開始に合わせて当宮で開催された「徳川慶喜展」。最終回を記念し行われた慶喜公の陣笠と渋沢栄一氏編纂『徳川慶喜公傳』同時展示。放送中は徳川家康公のご遺訓にも大きな注目が集まりました。 そして次々回の大河ドラマ「#どうする家康」は徳川家康公の物語。放送が楽しみですね。
311
🐯令和4年は徳川家康公生誕480年。家康公は本年と同じ壬寅(みずのえとら)歳の寅の刻にお生まれになり、天下を統一し泰平の世を築かれました。 家康公8回目の還暦を記念し、令和4年限定で境内の虎の彫刻をあしらった「壬寅歳特別御朱印」を元旦より頒布いたします。🐯
312
改めまして、明けましておめでとうございます。午前7時、当宮からの初日の出をお届けします。 本年は御祭神 徳川家康公御生誕より480年。家康公は天文11年(1542)壬寅歳、寅の刻にお生まれになり、令和4年は家康公の8回目の還暦の年になります。この記念の年を皆様と共にお祝いしたいと思います。🐯🎉🐯
313
令和4年1月17日より「君と巡るシズオカ」開催🎉 当宮含む静岡市内5ヶ所にスポットを設置。スタンプラリー形式で静岡県出身の声優さんが演じるキャラクターと一緒に観光をお楽しみ頂けます。 1/17~26は山下大輝さん、1/27~2/5は梅原裕一郎さん、2/6~15は南條愛乃さんが登場! kimitomeguru-shizuoka.com
314
【とらみくじ復活ッッ】 大変ご好評を頂き頒布を終了していた今年限定のとらみくじ、若干数ですがご用意ができました。次回の頒布は未定です。この機会にどうぞ🐯
315
久能山東照宮博物館では現在「ソハヤノツルキ ウツスナリ」の写しと「小烏丸」の写しが並んで展示されています。 身幅の広い堂々とした姿のソハヤノツルキ、「鋒両刃造」と呼ばれる造りの小烏丸と、どちらもとても特徴的な姿を持つ太刀であり、見ていて飽きません。この機会にぜひご鑑賞ください。
316
今日も小烏丸の写しを眺めていますが、生で見る両刃に驚きます。”刺す”為の直刀から”斬る”為の湾刀への過渡期に、その両方を兼ね備えたこの造りが考案されたそうです。隣のソハヤノツルキの写しと共にあっと言う間に時間が過ぎていきます。 展示予定は博物館HPをご参照下さい。toshogu.or.jp/kt_museum/
317
この時期に2口の写しと修復刀が展示されているのは「刀剣修復プロジェクト」発表から5周年を記念して、との事でした。 ニトロプラスさんのご協力の下、当宮収蔵「重文 太刀 ソハヤノツルキ」の力を借り、本当に多くの皆様にご支援を賜り、見事に修復が叶いました。改めて御礼申し上げます。
318
先ほど刀剣修復プロジェクトから5周年とお伝えしてしまいましたが、4年ですね。。。大変失礼いたしました。 こちらの返礼品の数々、お使い頂いていますでしょうか?思い起こせばこのアカウント開設のきっかけが、より直接的に皆様に感謝をお伝えする為でもあった事が思い出されます。 twitter.com/kunozan_toshog…
319
本日は建国記念の日です。当宮でも紀元祭を斎行し日本の国のお誕生日🎂をお祝いし、皆様の幸せとご健康、国の繁栄と世界の平和とをご祈念いたしました。 今年は皇紀2682年。我が国は建国以来、初代神武天皇から第126代今上陛下まで連綿と続く長い歴史と伝統、豊かな文化を持つ国です。 #建国記念日
320
【刀剣特別展示のお知らせ】 久能山東照宮博物館では、令和4年4月1日(金)~4月30日(土)まで「重要文化財 太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ)」、5月1日(日)~5月31日(火)まで「国宝 太刀 銘 真恒」を展示致します。当館所蔵の刀剣の双璧をなす貴重な刀剣をぜひご覧ください。(博)
321
本日は #猫の日 ということで、猫と言えばネコ科の虎ですね! 令和4年は60年ぶりの壬寅(みずのえとら)年で、480年前に徳川家康公がお生まれになった年と同じ年回りです。境内に虎の彫刻もありますのでぜひ探してみてください。 虎の彫刻をあしらった特別御朱印も本年のみ頒布しております🐯
322
#天長節 の本日、天長祭を斎行し天皇陛下のお誕生日をお祝いし、国民の幸せと世界の平和をご祈念いたしました。 また2月23日は #富士山の日 という事で、当宮の御社殿の真後ろに富士山🗻がある事がよくわかる写真を。さらに当宮と富士山を結ぶこの直線を延長すると日光東照宮に到達します。
323
ホームページ内に春季刀剣特別展示についてのご案内をアップしました。4月の無銘光世作(ソハヤノツルキ)、5月の真恒に続き、6月には3代将軍家光公寄進の太刀 銘 雲次(重要文化財)を展示する事になりました。こちらも是非ご覧ください。(博) toshogu.or.jp/kt_museum/exhi…
324
桜の花びらが舞い始めたので、今年も桜のお花で葵の御紋を作ってみました🌸 散り具合、天候、神職のテンションなど、様々な条件が整ったときに境内のどこかに出現するかも知れません。
325
本日は #春分の日 です。 太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜がほぼ同じ長さになります。この日と前後3日ずつの7日間を「彼岸」として、家々で祖先の御霊をおまつりしお墓参りをします。春分に合わせるように、しだれ桜も満開です🌸 写真は今朝のお掃除での一幕。今日も寒緋桜が大活躍です。